2月20日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年1組は、体育の授業でした。「ボールけりあそび」の単元の学習でした。
 授業では、足の裏でボールをリズミカルにタッチしたり、カラーコーンに向かってドリブルをしたりして、足でボールをコントロールする技能を高めていました。
 授業の最後には、長縄跳びでクラスの最高記録更新に挑戦していました。(校長)
 

2月20日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(木)に「6年生を送る会」を行います。5年生の運営部を中心に、学校全体で準備を進めています。今日の朝活動は、「6年生を送る会」の準備会でした。当日の進行の流れや各学年の動き方について確認しました。
 子どもたちの出し物については、各学年で練習計画を立て、練習を行っています。本番まであと一週間となったので、全力で仕上げに取り組んでほしいと思います。6年生に対して下級生全員で、お世話になった感謝の気持ちと卒業への祝福の気持ちを伝えることができるよう頑張らせたいと思います。(校長)

2月20日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から気温が高く、春のような陽気でした。午前10時には、前橋の最高気温が17.1度を記録していました。いったい何度まで気温が上がるのでしょうか。
 暖かな日差しを受けて、朝から子どもたちは元気いっぱいに校庭で遊んでいました。1年生の教室前のヒヤシンスも、きれいな花を覗かせ始めていました。確実に春が、一歩一歩近づいていることが分かります。
 2年生の教室前のサケの稚魚も、だいぶ大きくなりました。このサケたちは。3月3日(日)に鏑川に放流することになっています。春の訪れとともにサケは、子どもたちよりも一足早く、卒業を迎えることになります。(校長)

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ひじきご飯・じゃがいもの南蛮煮・なめこ汁・牛乳でした。
 ひじきご飯にはひじきとにんじんの彩りの他に食材の味がよくしみていて、とてもおいしかったです。南蛮煮はジャガイモがほくほくで、これまたよく味がしみていて、ご飯が進みました。寒い日には、なめこ汁が体の中から温めてくれました。どれも味わい深く、よく味のしみこんだものばかりで、和食のあたたかさを実感しました。(教頭)

吉田先生、塚越先生、お世話になりました!(2/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年2組の横山絢音先生と3年2組の豊島大地先生が、今年度最後となる初任者研修に午後から出かけました。初任者研修がある時には、2年2組には吉田真沙子先生が、3年2組には塚越典子先生が後補充の先生として、代わりに授業を進めてくださいました。お二人の先生の勤務も、今日が最後となりました。
 お二人の先生は、担任とこまめに連絡を取り合い、丁寧に授業を進めてくださっていました。本当に有難いと感謝しています。お二人とも経験豊かな先生ですので、子ども一人一人対して適切な指導をしっかりと行っていました。
 今日の帰りの会で、お二人の先生にみんなで書いた手紙と鉢花を贈りました。子どもたちの感謝の気持ちが伝わり、お二人ともたいへん喜んでくださっていました。最後にみんなで記念撮影をしました。短い時間でのお別れの儀式でしたが、その様子から子どもたちの成長を感じることができました。(校長)

2月18日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん・チョコクリーム・ポトフ・れんこんサラダ・牛乳でした。
 チョコクリームは、子どもたちに人気があり、みんな大喜びでした。ポトフには、豚肉・ウインナー・じゃがいも・にんじん・キャベツ・玉ねぎブロッコリーが入り、それぞれの食材の味が生かされ、たいへん美味しくいただくことができました。れんこんサラダは、れんこんともやしのシャキシャキ感が心地よく、たっぷりと野菜をとることができました。(校長)

2月18日(月)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年2組は、算数の授業でした。「小数と整数のかけ算・わり算」「分数」のテスト直しでした。
 授業では分かっていても、少し時間が経つと忘れてしまったり、間違えてしまったりすることがあります。学習は、やはり繰り返し復習することが大切です。テストで、「できていたから・・・」と気を抜くと、大事なテストで間違えてしまうことがあります。このテスト直しを通して、全ての問題をもう一度やり直し、しっかりと振り返りをしてほしいと思います。(校長)
 

2月18日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年1組は、算数の授業でした。「直方体と立方体」の単元で、直方体と立方体の似ているところと違うところを調べていました。
 頂点・面・辺に着目して、似ているところと違うところを手にした箱で調べました。調べたことを互いに発表し合い、話し合いました。頂点・面・辺の数は同じでも、面の形・大きさや辺の長さには違いがあることが分かりました。(校長)

2月18日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、3年1組は、算数の授業でした。「式の表し方を考えよう」の単元で□を使った式の学習でした。今日の授業では、問題を読んで□を使った式に表し、その答えの出し方を線分図で考える学習でした。みんなの前に出て、自分の考えを多くの子どもたちが発表していました。
 3年2組は、音楽の授業でした。リコーダーのテストに向けての個人練習に取り組んでいました。3年生になっていろいろな曲をリコーダーで演奏できるようになりました。リコーダーのテストでは、学習した20曲の中から自分の好きな曲を演奏することになっています。みんな真剣に練習に取り組んでいました。(校長)


2月18日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2年1組・2組は、「6年生を送る会」の出し物の練習でした。2校時、体育館へ移動した2年生は、お世話になった6年生へどのようにして感謝の気持ちを表すか話し合っていました。
 2年生の出し物は、呼びかけと合唱・合奏です。始めに、呼びかけを行う代表者をそれぞれのクラスで決めました。大勢の子が意欲的に手を挙げたので、ジャンケンで代表者を決めました。代表になった子は、みんなの分まで頑張ってくれることを期待します。少ない練習時間ですが、効果的に練習を行い、6年生への感謝と祝福の気持ちを表してほしいと思います。(校長)

2月18日(月)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年2組は、社会の授業でした。「世界の中の日本」の単元で、日本と関係の深い国々について学習していました。
 これまでに、アメリカと中国について教科書や資料集で首都・国土面積・人口・歴史・文化などについて調べ、まとめてきました。
 今日の授業では、韓国について調べたことをまとめていました。日本と関係の深い国ですので、関心を持って学習に取り組んでほしいと思います。(校長)

2月18日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年1組は、理科の授業でした。「地球に生きる」の単元で、人と環境の関わりについて考えていました。
 授業では、「私たちは何をしたら地球の空気(大気)の保全に役立つことができるのだろうか?」という課題について考え、話し合っていました。「電気自動車に乗る」「緑の植物を増やす」「冷暖房の設定を守る」など、自分たちができることについて真剣に意見を出していました。(校長)

2月18日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰朝礼後、「ぐんまエコ宣言!2018」で上毛新聞社賞を受賞した5年生の落合さんと飯塚さんが、「さぬ山のオオムラサキを守ろう!」の発表(プレゼンテーション)を行いました。
 南八幡小学校で取り組んでいることを分かりやすくまとめ、しっかりと発表することができました。今後も、学校全体でオオムラサキの飼育を通して、環境保全についての意識を高め、自然を愛する心を育てていきたいと思います。発表してくれた落合さん、飯塚さん、素晴らしい発表をありがとう!(校長)

2月18日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、表彰朝礼でした。作文・そろばん・環境(理科)・社会体育で活躍した子どもたちに賞状やトロフィーを渡しました。
 様々な分野で子どもたちは活躍をしてくれています。名前を呼ばれて、大きな声で返事ができる子も増えてきました。「さすが!!」と、表彰を受ける子の返事を聞いて思いました。(校長)

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン・フランクフルト・カボチャサラダ・ABCスープ・牛乳でした。
 コッペパンにフランクフルトを挟んだホットドック、とっても美味しくいただきました。大きくカットされたカボチャがたっぷりと入ったサラダは、甘くてとってもよい味でした。アサリとベーコンの入ったABCスープは、優しい味付けのコンソメスープに仕上がっていました。
 (校長)

2月15日(きんの学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年3組は、外国語活動の授業でした。家族を表す「mother」「father」「sister」「brother」「grandpa」「grandma」の英単語の学習でした。
 授業では、ゲームをしながら英単語を発音する活動を行っていました。「Who’s this?」カードを引いた子どもが、グループのみんなに聞きます。そのカードを見た仲間が、大きな声で英語で答えていくというゲームです。たいへん盛り上がり、楽しそうでした。(校長)

2月15日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年2組は、国語の授業でした。「学校のことをつたえよう」の単元の学習で、先生方へのインタビューの仕方について話し合っていました。
 「どんなふうにインタビューしたらいいですか?」廣澤先生の問い掛けに、みんな真剣に考えていました。一人一人がしっかりとインタビュー時の態度や言葉遣いについて考えることができました。
 その後、20分休みにいろいろな先生方のところへ行き、インタビューをしていました。インタビューでしたことをしっかりまとめ、分かりやすくみんなに発表してほしいと思います。(校長)

2月15日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年1組は、国語の授業でした。「お手がみ」の単元の学習のまとめを行っていました。
 今日の授業では、がまくんの悲しい気持ちを読み取り、文章で表す活動を行っていました。みんな真剣な表情で、がまくんの気持ちを想像し、文章に表していました。書き終えた文章を読み直してから、大河原先生にノートを提出していました。(校長)

2月15日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、なかよし1組と2組は、12日(火)に出かけた「ゆうあい作品展」の見学のまとめの学習を行っていました。
 「電車に乗ったこと」「シティギャラリーでの見学のこと」「ガストでの昼食のこと」「バスに乗ったこと」の4つの場面について、写真と文章でまとめた報告書を作成していました。  
 みんな楽しかったことを自分の言葉で表していました。報告書が完成したら、ぜひ、発表会を行ってほしいと思います。(校長)

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンライス・コロッケ・コールスローサラダ・チョコプリン・牛乳でした。
 チキンライスは、トマトケチャップとバターでしっかりと味付けがされていて、とっても美味しくいただくことができました。サクサクに揚がったコロッケは、じゃがいもの甘みが際立っていました。さっぱりとしたドレッシングで和えたコールスローサラダは、野菜の旨味が強く引き立っていました。チョコプリンも子どもに大人気でした。(校長)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表