4年生 音楽
学級の歌「ゆりいす」をパートに分かれて練習しました。2月20日の学習参観で発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
短縄跳びです。5分の時間跳びに挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(火)ナン キーマカレー ブロッコリーのピリ辛サラダ 牛乳![]() ![]() 1月21日(月)麦ごはん マーボ豆腐 中華コーンスープ ネーブル 牛乳![]() ![]() 今日から、六郷小学校の給食週間です。給食について考えるきっかけとなるよう、お昼の放送で給食室の調理風景等をまとめたDVDを放送しました。いかがでしたか? 4年生 社会(研究授業)
群馬県の産業と自然・地形・交通などとの関係を考えました。個人で考えたことをグループで交流し、まとめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
がっこうのことをつたえよう の学習です。聞いたことを伝えるときは、どのような言い方になるのだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
紙版画の版づくりです。部品の上下を考えて・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
タグラグビーです。チームで作戦を考えて・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
平行四辺形の面積の求め方 の学習です。実際に平行四辺形を切ったり貼ったり・・・。操作を通して考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数(研究授業)
資料をもとに、大会に出場する代表選手の決め方について考えました。平均、合計、散らばり、最高記録、最低記録・・・。色々な観点があることに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育
跳び箱の学習です。2クラス合同で様々な場を設け、練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学活(研究授業)
長縄大会に向けてどう取り組んでいくか? DVDを視聴したあと、グループで話し合いをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語
jump dance sing run walk ・・・。 居住地交流のお友達と一緒にジェスチャーゲームです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
サッカーです。4つのコーナーから出てきた4人がボールを追いかけ、シュートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
じしゃくにつけよう の学習です。磁石の極同士の性質を応用して、磁石を浮かせてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
レジ袋で凧を作ります。友だちと協力して型を取り、ハサミで切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会(6年生の発表)
時の扉 の発表です。澄んだ響きのある歌声は、下級生の手本となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度就学援助制度のお知らせの配布について
先日、「平成31年度の就学援助制度のお知らせ」を配布しました。これは、 高崎市が経済的な理由によって義務教育を受けることが困難な児童及び生徒の就学を奨励する「就学援助制度」で、学校給食費・学用品費等の援助をおこなうものです。ご覧いただき希望される方は、学校へ申請してください。
なお、本校Webでも「配布文書」に載せてありますのでご覧ください。 1月18日(金)ビビンバ(麦ごはん) あさりと高野豆腐のスープ みかん 牛乳![]() ![]() 6年生 理科(エコムーブ号)
動く環境教室で、環境保全について学びました。白熱灯、蛍光灯、LEDの電力量や発熱量(温度)のちがいを調べたり、水の汚れを溶存酸素量や透明度を測って調べたりするなど体験的に学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|