9月12日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みも作業を続け、みんなすてきなリースが完成していました。「校長先生、見て!」自慢そうにリースを見せてくれました。
 1年1組、1年2組も、みんなリースづくりを行い、リースが仕上がりました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年3組は、生活科の授業でした。今日は、朝顔の蔓でリースを作っていました。リースを作る前に、種取りも行いました。夏休みもしっかりと世話をした朝顔です。子どもたちは、たいへん愛着があるようです。
 リース作りは、思ったよりたいへんで、みんな苦労しながらも友達と協力し合い作業を進めていました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年2組は、算数の授業でした。「10よりおおきいかず」の単元で、20より大きいかずの読み方や表し方を学習していました。
 子どもたちは、10のかたまりを作り、20より大きな数をしっかりと理解していました。授業の最後には、確認のプリントに取り組んでいました。
 プリントが仕上がると、先生の丸をつけてもらっていました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年1組は、外国語活動の時間でした。子どもたちは、モールズワース先生と動物の名前の学習を行っていました。
 「bear」「tiger」「snake」「mouse」「cat」「dog」「sheep」「rooster」「bird」「bee」などの英語の発音を学んでいました。授業の最後には、「What’s animal?」「tiger!」とカードに描かれている動物を英語で伝える活動を行っていました。
 1年生の発音はとっても素晴らしく、いつも感心しています。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事では、運動会開会式の入場・退場練習を行いました。昨年度までと違い、今年度は応援席からの入場となります。
 団ごとの並び方は、日ごとに素早くできるようになっています。入場・退場の練習が終わったので、月曜日に練習したラジオ体操の隊形づくりの確認をしました。大きな掛け声で、みんなしっかりと動いていました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間前の8月29日(水)に、稲の花が咲いたと学校日記に載せました。久しぶりに田んぼへ出向いてみると、順調に稲穂が生長していました。実りの秋がやって来そうです。
 これから日一日と籾が大きく生長することでしょう。調べてみると、受粉後25日で玄米の大きさになるようです。その後、20日ほどで稲穂の色が黄金色になり、稲刈りを迎えるとのことでした。
 この稲は、あと1か月ほどで刈り取りができそうです。どんな味のお米が収穫できるか、今から楽しみです。(校長)


9月11日(火)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みに、中学年の団別選手リレーの練習を行いました。
 中学年は、一人校庭半周走ります。足の速さはもちろんですが、距離が短くなるのでバトンパスの巧さが勝敗を大きく左右するのではないかと思います。
 今日の練習では、まだまだバトンパスに課題が残ります。本番まで、あと10日。団ごとに練習を積み重ねてほしいと思います。(校長)

9月11日(火)の給食

 今日の献立は、胚芽パン・鶏肉のトマト煮・りんごサラダ・牛乳でした。
 鶏肉のトマト煮は、鶏肉とじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・エリンギなどがトマトソースでよく煮込まれ、とっても美味しいと思いました。お皿に残ったトマトソースをたっぷりと染み込ませて胚芽パンを食べると、最高の味です。りんごサラダは、りんごの甘酸っぱさがフレンチドレッシングとよく合い、野菜嫌いな子でも食べられると感じました。(校長)


画像1 画像1

9月11日(火)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、音楽の授業でした。今日から、連合音楽祭に向けての練習が本格的に始まります。授業では、「ひびけ ハーモニー 〜練習の記録〜」という学習カードを作成していました。
 学習カードには、連合音楽祭での目標を最初に書きました。「よい姿勢できれいな声を出す。」「自分のパートを完璧に歌う。」「4年生のお手本となるようしっかりと歌う。」など一人一人の子どもが目標を決めていました。
 今後は、4年生と一緒に練習を行っていきます。5年生としての自覚を持ち、頑張ってくれることを期待しています。(校長)


9月11日(火)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、6年2組は、英語の授業でした。今日の学習のめあては、「Let’s learn directions」でした。「turn right」「turn left」とモールズワース先生の発する英語を聞いて、その方向を向く活動から、「Simons says」のゲームへと発展していきました。
 「Simons says, turn right.」「Simons says, turn left.」「Simons says, go straight.」「Simons says, go back.」モールズワース先生の指示を聞いて、素早く正しく行動します。間違えてしまったり、動くのが遅かったりするとアウトになり、席に座らなくてなりません。みんな真剣にゲームに取り組んでいました。
 授業の最後には、アルファベットの学習を行いました。この学習は、英単語を書いたり、読んだりする学習へとつながっています。(校長)


9月11日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、算数の授業でした。「整数の性質」の単元で、約数と公約数について学習していました。
 今日の学習では、公約数の考え方を応用して、いろいろな問題を解いていました。日常生活でも活用の場面があると思います。しっかりと理解し、活用できる力を身に付けてほしいと思います。(校長)

9月11日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年1組は、社会の授業でした。「町人の文化と新しい学問」の単元で、江戸後期にヨーロッパから入った地理学・天文学を学び、日本中を測量して日本地図を作った伊能忠敬について学習していました。
 授業では、DVDを視聴して、伊能忠敬の業績や困難に立ち向かう姿などについて理解を深めていきました。教科書や資料集の参考資料と照らし合わせながら、みんなDVDの説明を聞いていました。(校長)


9月11日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽に合わせて、みんな一生懸命に踊りました。掛け声も体育館では大きく聞こえますが、校庭に出てみるとまだまだ声が小さいように感じます。
 動きをきびきびと大きくするとともに、掛け声にも気合いを入れてください。これからが一番の頑張りどころです。みんなで頑張りましょう!(校長)

9月11日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動か完了してから、いよいよ「まつりだ!わっしょい!」を踊ってみました。体育館と違い広い校庭ですので、動きをより大きくすることが大事になります。(校長)


9月11日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時、1・2年生は、合同体育でした。今日は校庭で、「まつりだ!わっしょい!」の隊形づくりを行いました。校庭南側が1年生、北側が2年生の踊る場所になりました。
 入場門からクラスごとに踊る場所への移動の練習を最初に行いました。(校長)

9月11日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは、赤城団の様子です。応援席西側から移動し、一番素早く整列が完了しました。団結力の高さを感じました。(校長)

9月11日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは、榛名団の様子です。応援席東側から移動し、しっかり並ぶことができました。(校長)

9月11日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、運動会の応援合戦の隊形づくりでした。団ごとに応援席から、応援合戦の場所への移動し、応援合戦の隊形をつくりました。
団長をはじめとするリーダーが、日に日に自覚が高まり、率先して下級生の面倒を見るようになりました。
 これは、妙義団の様子です。応援席中央からの移動で、スペースが余りなく、移動が難しい感じでした。(校長)


9月10日(月)の給食

 今日の献立は、肉丼・チゲ汁・梨・牛乳でした。
 肉丼には、たくさんの具材が入り、具材に味がよく染み渡っていて、とても美味しくいただくとこができました。特に、汁が染み込んだご飯は、たいへんよい味でした。ピリ辛のチゲ汁は、白菜の甘みがよく感じられ、これまた美味しいと思いました。デザートの梨を食べると、さっぱりとした甘さが口中に広がり、爽やかな気分になりました。(校長)

画像1 画像1

9月10日(月)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年2組は、国語の授業を行っていました。「うれしくなる言葉」の単元の新出漢字についての学習でした。
 「元」「合」「黒」の3つの漢字の読み方を最初に確認しました。その後、書き順と画数について確認し、みんなで空書きをした後、漢字ドリルに練習を行いました。
 2年生では、たくさんの漢字を覚えていきます。漢字力は、全ての学習の基礎・基本となります。漢字ノートに家でしっかりと練習を積み重ね、完璧に漢字を身に付けていってほしいと思います。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表