9月13日(木)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方の持つ籠を中心に、団ごとに円になり、待機しました。笛の合図とともに、みんな一斉に籠に向かって球を投げました。
 みんな一生懸命投げるのですが、籠まで玉が届かなかったり、全く見当外れの方向へ玉が飛んでいってしまったりする場面も見られました。(校長)


9月13日(木)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1・2年生は、遊競技の「玉入れ」の練習を行いました。両手に団の色の球を持ち、入場から練習しました。(校長)

9月13日(木)学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の徒競走の練習の様子です。2年生は、初めて曲線コースを走ります。上手くコーナーを走ることができたでしょうか。ゴールまで全力疾走で頑張りましょう!(校長)


9月13日(木)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1・2年生は、徒競走の練習を行っていました。
 1年生の徒競走の練習の様子です。みんなやる気満々で、笛の合図とともに全力で走り出しました。ゴールすると、きちんと応援席に向かっていました。(校長)

9月13日(木)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年2組は、道徳の授業でした。今日は、まず、友情についてのアンケートを実施していました。一人一人が、今現在の考えをアンケートにまとめていました。
 アンケートが終わった後、今日は親切について「1さつのおくりもの」を読んで考えていました。(校長)


9月13日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年1組は、道徳の授業でした。今日は、親切について「1さつのおくりもの」を読んで考えていました。
 授業の最初に、「親切とは、どういうことでしょうか?」との中村先生の問いかけに、一人一人が考えをワークシートに書いていました。今日の授業で、親切についての考えが深まってくれるといいと思います。(校長)

9月13日(木)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年2組は、音楽の授業でした。今日は、「パレード ホッホー」のCDを聞いて、旋律の重なりの違いや表し方について学習していました。
 「パレード ホッホー」は、2つの旋律からなる曲です。授業では、CDを聞いてどんな感じがするか子どもたちに聞いていました。「始めの方は速い感じがするけど、後の方はゆったりtおした感じがする。」子どもたちなりに旋律の違いに気付いていました。
 「この曲をどんな風に歌えばいいかな?」今井先生の問いかけで、一人一人が歌い方を考えていました。話し合いの結果、「速い旋律は行進するように、ゆったりの旋律は体を揺らすように歌ってみよう。」と決まりました。クラスみんなで体を使って旋律の違いを表し、音楽を楽しんでいました。(校長)

9月13(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年1組は、算数の授業でした。「垂直・平行と四角形」の単元で、いろいろな形の四角形についての学習を行っていました。
 今日の学習では、「四角形をグループに分けよう」という課題で、辺が平行になっているか、辺の長さが等しくなっているかという観点で、四角形の性質を調べました。その性質から、平行四辺形と台形についての理解を深めていきました。(校長)

9月13日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事では、運動会開会式の練習でした。児童代表の3人が「この闘志 燃やし続けて ナンバーワン!」と運動会のスローガンを宣言した後、各団の選手が入場行進を行い、開会式の開始となりました。
 開会式練習後、ラジオ体操も行いました。体育委員長の指揮の下、みんなしっかりとできていました。
 明日の練習は、閉会式練習となります。団長さんを中心に、各団でしっかりと頑張りましょう!(校長)


9月13日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングクラブの子どもたちは今朝も練習に余念がなく、一つ一つの動きを完璧に仕上げることを目標に、みんなで頑張っていました。大太鼓やトリオを持つ子どもたちは、楽器の重さに耐えながら本当によく頑張り、その姿に感心させられます。(校長)

9月13日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月も中旬を迎え、朝夕めっきりと涼しくなりました。学校では、10日後の運動会に向けて練習に熱が入っています。
 子どもたちは、勉強と運動の切り替えを上手に行い、毎日元気に頑張っています。今朝も「おはようございます!」笑顔で気持ちのよい挨拶で登校する子が目立ちました。
 今朝は、久しぶりに空が晴れ渡り、爽やかに学校生活が始まりました。登校した子どもたちは、体育着に着替えて、校庭で楽しそうに遊んでいました。
 校庭の中央では、マーチングの練習も始まり、軽快な音楽が聞こえてきました。今日も一日、よい日になりそうです。(校長)


9月12日(水)の給食

 今日の献立は、ひじきご飯・がんもどきのそぼろ餡かけ・白玉卵汁・牛乳でした。
 ひじきご飯は、もちもちとした食感で、ひじきの旨味がご飯に染み渡り、とってもよい味でした。がんもどきのそぼろ煮は、肉味噌の餡が絶品で、どんなおかずにも合うと思いました。白玉卵汁には、子どもが大好きな白玉が入り、みんな大喜びしたことと思います。(校長)

画像1 画像1

9月12日(水)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲の後半になると、クラスごとに隊形移動が始まります。一人一人の踊りは勿論のこと、クラス全体での動きが揃うと、見ていてたいへん迫力があります。
 運動会まで、あと10日。みんなの心を一つにして、精一杯頑張ってほしいと思います。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーラン節の曲が流れると、素早く構えの姿勢になりました。膝をしっかりと曲げ、腰を落とし、力強く踊っていました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、5・6年生は、運動会練習でした。3校時は、体育館で動きや隊形移動の確認を行い、4校時に校庭で踊りました。
 校庭でのクラスごとの隊形を確認した後、いよいよ自分で作った法被をまとってソーラン節を踊ることになりました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組は、音楽の授業でした。今日は、「ゆかいに歩けば」と「じゃんけん列車」をピアノの伴奏に合わせて、体を動かしたり、踊ったりしながら歌っていました。
 子どもたちは、体を動かすことで心も体も解放され、伸び伸びと楽しく活動していました。笑顔で活動する子どもたちの表情や姿を見ていると、こちらまで楽しい気分になりました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は、学級活動の時間でした。今日は、運動会スローガンづくりに取り組んでいました。
 2年1組の分担は、「燃」です。炎のイメージで、赤い色の新聞広告をちぎって、のりで貼り付けていました。みんな一生懸命に作業に取り掛かっていたので、1時間で真っ赤な「燃」の文字を完成させることができました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みも作業を続け、みんなすてきなリースが完成していました。「校長先生、見て!」自慢そうにリースを見せてくれました。
 1年1組、1年2組も、みんなリースづくりを行い、リースが仕上がりました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年3組は、生活科の授業でした。今日は、朝顔の蔓でリースを作っていました。リースを作る前に、種取りも行いました。夏休みもしっかりと世話をした朝顔です。子どもたちは、たいへん愛着があるようです。
 リース作りは、思ったよりたいへんで、みんな苦労しながらも友達と協力し合い作業を進めていました。(校長)

9月12日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年2組は、算数の授業でした。「10よりおおきいかず」の単元で、20より大きいかずの読み方や表し方を学習していました。
 子どもたちは、10のかたまりを作り、20より大きな数をしっかりと理解していました。授業の最後には、確認のプリントに取り組んでいました。
 プリントが仕上がると、先生の丸をつけてもらっていました。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表