6年生を送る会がありました!

入場 入場
本日、6年生を送る会が行われました。

感謝の気持ちをこめて、各学年で練習した歌や合奏を6年生へおくりました。

大きな声でどの児童も一生けん命がんばっていました。

そして、6年生のUSAの曲にあわせた在校生へのメッセージはとても感動しました。

中学校にいっても、自分らしさを忘れずにがんばっていってほしいです。

また、在校生は6年生が卒業した後も、八幡小学校をみんなで支えていくという自覚を子ども達一人一人が持てた良い機会になったと思います。


6年生を送る会

3年生 3年生
2年生 2年生
3年生、2年生の発表の様子です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、4年生の発表の様子です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、金管クラブの発表です。

6年生を送る会

黄帽子あり 黄帽子あり アーチ アーチ
1年生の発表「届け!ありがとう」をテーマに、心をこめて発表させていただきました。
♪「笑顔がかさなれば」♪「きみとぼくの間に」♪「きっとできる」♪「マイガール(嵐)」曲をメドレーで歌い、♪「ビリーブ」の鍵盤ハーモニカ演奏(一部)そして、「ありがとうの言葉」。6年生に届けたい。6年生に届いたかな?と、1年生の精一杯の気持ちを声に乗せて6年生に届けました。
6年生!ご卒業おめでとうございます。1年間、お世話になりました。

学習参観

 22日金曜日に、学習参観・懇談会がありました。今回の授業では、「食と健康」というテーマで、調べ学習に取り組み、まとめたことを発表しました。当日の子どもたちはとても緊張した様子でしたが、一生懸命に発表していました。たくさんの保護者の方々に参観していただき、子どもたちも嬉しそうでした。
5−1 5−1 5−2 5−2 5−3 5−3

学習参観

2月20日は今年度最後の学習参観でした。
各クラスで1年間の学習の成果を発表しました。
かけ算、漢字、縄跳び、合奏・・・
子どもたち自身で企画、練習し、がんばったことを保護者の皆さんの前で発表しました。生まれてからのことをまとめた自分史『わたしの成長』もみていただき、思い出に残る発表会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観

コマ回し コマ回し なわとび なわとび
2月20日(水)に学習参観をおこないました。1年間のまとめとして、全クラスとも内容は「学習発表会」でした。算数の計算や時計のクイズや国語の漢字のクイズ、縄跳びの得意技の発表や、コマ・お手玉・けん玉の発表もありました。保護者の方が目の前で応援してくれていることが、さらに緊張につながった児童も多く、真剣な面持ちで発表をしていたのが印象的でした。
保護者の方々、お忙しい所ありがとうございました。

学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(水)に学習参観がありました。今回は総合的な学習で、校区内にある地域の行事・場所について画用紙にまとめて発表をしました。
 緊張する中、あたえられた発表をしっかりとこなす様子が見られました。
 多くの方に発表を聞いてもらう機会はなかなかないので、子供たちにとって良い経験になったと思います。今日の経験を生かし、残りの学校生活を過ごしてほしいと思います。

総合的な学習「八幡の宝さがし」を行いました

 11月29日(木)に総合的な学習で八幡のタカラさがしを行いました。5つの班に分かれて、地域の学習をしました。地域の伝統行事や神社、資料館に行き、学んだことをまとめて3学期に発表する予定です。
 引率をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習「八幡の宝さがし」を行いました2

調べ学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内持久走大会

日頃の練習の成果を発揮し、一人一人が自分の目標に向かって全力で走りました。大勢の保護者の皆様から温かい声援を贈られ、大きな励みになったことと思います。また、PTA本部役員様、交通指導員様、駐在所長様には交通整理等で大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は群馬県立歴史博物館とガドーフェスタハラダに行ってきました。

県立博物館では、昔の道具を見たり触ったりして、学習することができました。

またガドーフェスタハラダでは、ラスクの製造過程を実際に見ながら勉強することができました。

とても貴重な体験ができました。今後の学習に活かしていきたいと思います。

校外学習

ぐんまサファリパークに行ってきました。バスのすぐ近くに寄ってきたキリンやラクダ、チーターに大きな歓声があがりました。ウォーキングサファリでは、しかにえさをあげたり、うさぎをだいたりしてかわいらしい動物たちとふれあうことができました。お待ちかねのお弁当の時間。お家の人がつくってくれたお弁当をうれしそうに食べていました。おやつタイムでは、より一層笑顔がほころびました。午後は、遊園地の乗り物に乗りました。自分たちで乗りたいものを決め、班ごとに仲良く活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあいバザー

11月10日(土)PTAふれあいバザーが行われました。地域の皆様からたくさんの品物を提供していただき、大盛況となりました。売り上げは、子どもたちの教育のために有効に活用させていただきます。長い間準備に関わってくださいましたPTA本部役員、地区役員の皆様、学童クラブ、社会体育の関係者の皆様、そして前日遅くまで、当日は朝早くから準備に当たってくださいました学年委員、スポット役員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

校外学習で、太田国際貨物ターミナルとスバルを見学してきました。太田国際貨物ターミナルでは輸出される製品やコンテナを直接見ることができ、世界とのつながりを感じることができました。実際にコンテナの中に入ることもでき、とても貴重な体験をすることができました。スバルでは自動車が完成していく様子を順番に見学することができました。ものづくりの現場に興味をもった児童が多く、興味津々の様子で作業工程を見つめていました。最後は待ちに待ったお弁当の時間。あいにくの雨模様だったので、ぐんまこどもの国の室内でクラスごとに輪になり、和気あいあいと食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動・英語科研究授業

2年生と6年生のクラスで外国語活動と英語科の研究授業が行われました。2年生のめあてはWhat's this? It's 〜.の言い方に慣れること。6年生のめあては、I get up at 5:30.など、自分の一日の生活を時刻とともに英語で表すことです。ゲームや友達との会話を通して楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック別学習参観、PTAセミナー

11月6日(火)3,4年生の学習参観とPTAセミナーが行われました。学習参観では、道徳、社会科、理科、保健体育の授業が行われ、児童はじっくりと考えたり、活発に意見交流をしたりすることができました。PTAセミナーは、本校スクールカウンセラーの海野千鶴先生を講師に迎え、「手と手がつなぐ、こころの絆〜ノンバーバルコミュニケーション〜」をテーマに親子で楽しく活動することができました。体育館いっぱいに笑顔が溢れ、
とても温かい時間をみんなで共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲精米作業

 稲刈りをして教室で乾燥させていた稲の籾摺り、精米作業を行いました。高崎市農林課の方の指導を受けながら、一生懸命作業に取り組むことができました。玄米から真っ白に精米されたお米を見て、「ワー、白い!」という歓声があがっていました。春の田植えから始まり、今まで丹精込めて育ててきた自分のお米。この体験を通して、お米ができるまでの過程、農家の人の苦労など様々なことを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業

1年3組で道徳の研究授業を行いました。子どもたちは、正直であることの大切さについて、一生懸命考え、意見を交流することができました。全職員で参観し、よりよい授業づくりのために研究会を行いました。これからの道徳の授業づくりのために、活発な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委員会(12)、後期まとめ、PTA運営会議(3)
3/8 早下校校時(4時間放課)
3/13 中学校卒業式