1/31 小中合同学校保健委員会

倉賀野中学校で、小中合同学校保健委員会が行われました。
本校からは、6年生の代表児童18名が参加しました。
今回は、6年生が安心して中学校に入学できるように、中学生や中学校の先生、保護者のみなさんから「中学校生活を楽しく過ごすためのコツ」についてアドバイスをいただいたり、本校の職員や保護者のみなさんの「こんな中学生になってほしい」という思いを聞いたり、中学生になってがんばりたいことについて考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚キムチチャーハン・ビーンズサラダ・チンゲンサイのスープ・牛乳です。

【一口メモ】「キムチ」について
 「キムチ」は、朝鮮を代表する漬け物です。白菜を使った物が多いのですが、きゅうりを使ったものはオイキムチ、大根のキムチをカクテキ、キャベツのキムチをヤンベチュキムチと呼び、ほかにも、いろいろなものでキムチが作られているそうです。
今日は、白菜のキムチを豚肉と合わせた、豚キムチチャーハンです。
ちょっと辛めのご飯が、おいしいと思います。

1/31 欠席状況

本日の欠席者は全校で22名です。
うちインフルエンザによる出席停止が14名、発熱が2名です。

1/30 保護者の皆様へのお願い

明日、1月30日は1月分の給食費(4630円)の口座振替日です。
振替不能になりませんよう、振替口座の残高確認をお願いいたします。

1/30 2年生・命の大切さ授業

助産師さんを講師にお招きし、赤ちゃんが誕生するまでや誕生してからのこと、命の大切さにかかわる話などをしていただきました。
DVDを見せていただいたり、赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらったりもしました。
子どもたちは、真剣に見たり聞いたりしていました。
たくさんの保護者の皆様にもご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン・マーガリン・すいとん・炒り鶏・はなみかん・牛乳です。

【一口メモ】「里芋」について
 里芋の原産地は、東南アジア地方で、日本へは稲作栽培よりも早く伝わったと言われています。山ではなく、里で栽培されていたことから「里芋」と呼ばれるようになりました。里芋は、親芋に、小芋、さらに孫芋と、たくさんの芋がつくことから、「子孫繁栄」の象徴として、お正月や行事などのおめでたい席での料理によく使われています。今日は「すいとん」の中に入っています。

1/30 4年生・ソフトボール教室

学校訪問授業として、ビッグカメラ女子ソフトボール部の選手3名(大工谷真波選手・北口美海選手・藤本麗選手)と太陽誘電女子ソフトボール部の選手3名(大塚枝里香選手・丸本里佳選手・佐竹紫乃選手)が来校し、主にボールの投げ方の指導をしてくれました。

6つのグループに分かれて、担当の先生(選手)から優しく丁寧に指導していただき、子どもたちは、みんな笑顔で楽しそうに取り組んでいました。ボールの投げ方も少し上達したようです。

毎日新聞社・読売新聞社・広報高崎の取材も入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 3年生・町めぐり

5つのコースに分かれて、町めぐりに出かけました。
倉賀野観光ガイドの会の皆様にお世話になり、町の名所・旧跡などを案内していただきました。
画像1 画像1

1/30 欠席状況

本日の欠席者は全校で26名です。
うちインフルエンザによる出席停止が13名(1年生3名、2年生3名、3年生6名、4年生1名)、発熱が6名です。

1/29 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・鯖の西京揚げ・ごま和え・とん汁・牛乳です。

【一口メモ】「チンゲンサイ」について
今日の「ごま和え」には、高崎でとれる「チンゲンサイ」が入っています。
チンゲンサイは、高崎で一年中作られていて、とれる量もたくさんあります。
シャキシャキした歯ざわりと、ほのかな甘みがあり、煮崩れしないので、今日のように茹でて食べるだけでなく、炒めて食べたり、煮込み料理に使ったりもします。

1/29 学力テスト

1・2年生が、学力テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 欠席状況

本日の欠席者は全校で20名です。
うちインフルエンザによる出席停止が10名、発熱が5名です。

1/28 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン・キーマカレー・じゃがいものサブジ・ナタデココヨーグルト・牛乳です。

【給食一口メモ】「インド料理」について
キーマカレーは、カレー料理の一つです。インドでは、日本のドライカレーとほとんど同じような物から、煮込んだスープや肉団子のカレーなど、日本でみるキーマカレーとは、似ても似つかない物まであります。
サブジは、インド料理の一つで、野菜の蒸し煮・炒め煮のことです。ベジタリアンの多い地域で一般的に食べられています。今日は、じゃがいもと玉ねぎとキャベツを、カレー粉・パプリカ・ガラムマサラ・クミンシードで炒め煮にしました。

1/28 欠席状況

本日の欠席者は全校で26名です。
うちインフルエンザによる出席停止が9名、発熱が8名です。

週明けの月曜日ですが、各ご家庭のご理解とご協力のおかげで、インフルエンザによる欠席(出席停止)者はそれほど増えていません。
引き続き、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気に加え、人ごみを避けるなど、インフルエンザ予防にご協力をお願いいたします。

1/25 給食

画像1 画像1
給食週間5日目は、ベトナム料理です。
献立は、コムチュン・フォーのスープ・グレープフルーツ・牛乳です。

【一口メモ】「ベトナム料理」について
ベトナム料理には、暑くても食欲がわく料理がたくさんあります。
油をあまり使わないので、さっぱりしていて健康によい料理と言われています。
コムチュンは、えびを使ったチャーハンです。
フォーのスープの「フォー」は、お米から作った平たい麺のことです。味付けは、レモンのようなさわやかな香りがするのが特徴です。ベトナムでは、高級料理店から街の屋台まで、どこでも食べることができ、好きな人は、朝・昼・晩と3回食べるそうです。

1/25 音楽会【おまけ】

終了後、6年生が、協力して手際よく片付けをしてくれました。
さすがは最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【6年生】

最後は6年生です。
合唱は「地球星歌~笑顔のために~」、合奏は「ダンシングヒーロー」でした。
小学校生活最後の音楽会で、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【5年生】

5年生の合唱は「ふるさと」、合奏は「U.S.A」です。
会場の手拍子とともに、ダンスありのノリノリの演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【4年生】

4年生の合唱は「あした笑顔になあれ」、合奏は「オペラ座の怪人」です。
低音が響く迫力のある演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【3年生】

3年生の合唱は「音楽のおくりもの」、合奏は「ヤングマン(Y.M.C.A)」です。
ヤングマンの軽快なリズムに合わせて、会場からは手拍子がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 大掃除【6年】(5校時)
3/13 中学校卒業式
3/14 高崎市PTA連合会臨時総会(中央公民館)
3/15 PTA役員引継会
PTA運営委員会