ようこそ金古南小学校へ!

ALTお別れあいさつ

 1,2年生の英語活動を担当していた先生にお別れの挨拶をしていただきました。8月からは新しい先生がいらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア 懇談会

7月17日(火)の朝行事は読書で、1〜3学年はボランティアの皆さんによる読み聞かせをおこないました。
その後、読み聞かせボランティアの皆様に集まっていただき、情報交換会をおこないました。
どんな本が読み聞かせにふさわしいかの情報交換等もおこなわれました。
ボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も残り少なくなりました。

今週の金曜日は1学期終業式です!

西門にカーブミラーがつきました

西門つきあたりにカーブミラーがつきました。
保護者の皆様のお願いにすばやく対応してくださった、区長様・市当局の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足門みこし祭り その3

日向は、暑くてたまりませんでした。
役員の皆さま、保護者の皆さま、お疲れ様でした。
子どもたちにとって、とても良い経験になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

足門みこし祭り その2

猛暑のため、4地区ともみこしのコースが短縮されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

足門みこし祭り

7月15日(日)、八坂神社で、夏季例大祭と足門みこし祭りが開催されました。金古南小の子どもたちも、大勢参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽祭練習

 今朝のマイタイムで6年生は各教室で連合音楽祭の練習をしていました。今年の連合音楽祭で歌う曲は「With You Smile」と「ARUKI☆DASOU」の2曲です。本番まで4ヶ月弱ありますが、今から練習を積み重ねています。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期も残り少なくなりました。

来週の金曜日は1学期終業式です!

校庭の草花 その2

3年生は、ヒマワリ・綿・ホウセンカなどを育てています。
4年生は、ヘチマを育てています。
東門には、ニチニチソウ、インパチェンス、トレニア・サルビアなどの寄せ植えをしたハンギングバスケットが飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の草花

1番上の写真は、1年生の育てている朝顔です。
2年生はナス・トマト・枝豆・サツマイモ・オクラなどを育てています。
2番目はナス、3番目はオクラの写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り隊形練習

7/21(土)に開催される金古南小校区盆踊り大会の隊形・踊り練習をしました。
2学年毎に3つの円を作り、金古南小音頭、八木節を踊りました。来週の盆踊り大会がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も残り少なくなりました。

本日を含めて、1学期残り授業日数は7日間です!

昼休みの風景

7月10日(火)の昼休み、気温は34度です。
子どもたちは、水分補給後帽子をかぶり、校庭で元気に遊んでいます。
若手教員も、子どもたちと一緒に身体を動かしています。
無理せず、熱中症には十分注意していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業 5年生

3,4時間目に5年生の水泳授業がありました。今日は検定を行いました。クロール、平泳ぎ等、自分の目標をクリアするために一生懸命泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏空です

 子どもたちの登校に合わせたように夏の天気になりました。プールや鉄棒など外の体育で元気に運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市子ども会写生大会表彰式 その2

特賞の他に、本校から金賞3名、銀賞6名、銅賞6名の入賞がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市子ども会写生大会表彰式

7月7日、高崎市子ども会写生大会表彰式がソシアスでおこなわれました。本校6年生が、特賞(区長会長賞)で表彰されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

展示室の見学

通信指令室見学のあと、展示室の見学をしました。白バイが大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

県警本部の見学

県警本部の見学が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 集団下校
3/13 中学校卒業式
3/14 市P連臨時総会

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ