ようこそ金古南小学校へ!

昼食です。

雨がいつ降るか分からない状況なので、昭和庁舎内で昼食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

群馬県庁に着きました

群馬県庁に着きました。
これから、お昼です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生鍵盤ハーモニカ講習会

 1年生が鍵盤ハーモニカ講習会に参加しました。講師の方の話をよく聞き、みんなしっかりと取り組むことができました。講習会終了後、各教室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自由見学

記念写真の撮影後、科学館内の自由見学となりました。
いろいろ面白いものがたくさんありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

記念写真撮影

プラネタリウムが終わったあと、記念写真の撮影をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プラネタリウムをみました

プラネタリウムをみました。
そのあと質問コーナーもあり、たくさんの質問が出され、係のかっが丁寧に答えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

これからプラネタリウムが始まります。

これからプラネタリウムが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

少年科学館到着

プラネタリウムがある、高崎少年科学館に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中での合唱

プラネタリウムまでの移動中、全員で校歌、大空のカーニバル、ビリーブなどをうたいました。
みな、歌が大好きですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年夏の校外学習

本日は、4年生の夏の校外学習です。
プラネタリウムと県警本部の見学です。
たくさん学べるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観最終日

 今日は高学年の授業参観です。国語、学級活動、英語等を公開しました。子どもたちは少々緊張気味でしたが、各クラスとも落ち着いた雰囲気の中で、授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

 今朝は保健集会がありました。先日の学校保健委員会で発表した「生活習慣における歯の役割 ひみこのはがいーぜ」について全校児童に伝えました。

「ひ 肥満予防」
「み 味覚をよくする」
「こ 言葉の発音がはっきりする」
「の 脳がよく働く」
「が がんの予防」
「い 胃腸の働きをよくする」
「ぜ 全身の体力アップ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観二日目

 今日は中学年(3,4年生)の授業参観です。算数、図工、英語活動、学級活動など各クラスで行いました。暑い中、多くの保護者の方に参観して頂き感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年着衣泳

高崎市では、水難事故の備えとして、着衣泳の実施をおこなっています。
本校でも、全学年対象に実施しています。
7月4日(水)2校時、3年が着衣泳を実施しました。
服が水に濡れると重くなり、泳ぐことは困難になります。
濡れた服で空気だまりをつくったり、ペットボトルやビニルなどを利用したりして、プカプカ浮くことが重要になります。
今回学んだことを活用する機会がないことが一番ですが、万一の場合は生かせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 運動会の並び方

7月4日(水)の体育集会では、運動会団別の並び方の練習をおこないました。
1年生にとっては初めての並び方ですが、5・6年生団役員が教えて、しっかりと並ぶことができました。
9月末の運動会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年授業参観

 今日から3日間授業参観があります。初日は低学年です。大勢の保護者の方が参観して下さいました。
 全クラスが算数の授業を行いました。自分の考えを説明したり、友だちの考えを聞いたりしながら授業に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア

本校では20名あまりのボランティアの皆様のお力を借りて、全学年対象の読み聞かせを行っています。
7月3日(火)は、ボランティアの方が高学年にも読み聞かせを行ってくださいました。
5・6年生も、しっかりと聞いていました。
ボランティアのみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 今朝は音楽集会がありました。4年生の学年発表があり、「歌のにじ」を披露してくれました。リコーダーの音と歌声が見事に重なり合っていました。
 次に全員で「大空のカーニバル」を歌いました。みんなリズムにのって歌うことができました。
 最後に6,7月生まれの友だちのために、ハッピーバースデーを元気よく歌って誕生祝いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬町和太鼓会こども太鼓祭り その2

金古6区の2祭太鼓保存会の発表風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

群馬町和太鼓会こども太鼓祭り その1

7月1日(日)、ソシアスで群馬町和太鼓会こども太鼓祭りが開催されました。
足門八坂神社祭太鼓保存会、金古6区の2祭太鼓保存会の子どもたちが参加しました。
写真は、足門八坂神社祭太鼓保存会の発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 集団下校
3/13 中学校卒業式
3/14 市P連臨時総会

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ