学校の近況をご覧ください。

11月15日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼(麦ごはん)・のり酢あえ・オレンジ・牛乳

 のり酢あえは酸味が強めなあえ物ですが、以外にも人気があります。今日も全学年でほとんど食べ残しがありませんでした。

ネット講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日期末テスト終わり、表彰があり、午後にはネット講習会がありました。スマホやオンラインゲームによって引き起こされる点について、講師の塩澤先生よりお話いただきました。テスト後で疲れていた様子も見られましたが、しっかりと聞くことができていました。普段の生活に生かせるようにしましょう。



11月12日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;さつま芋ごはん・煮込みハンバーグ・アーモンドあえ・白玉汁・牛乳
 
 先月に続いて、今が出回り期のさつま芋を使用したさつま芋ごはんです。ごまの黒色とさつま芋の黄色と紫色がよい彩りとなっています。

11/13  自転車マナーアップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 青少年健全育成推進委員の方々にお世話になり、今年度2回目の自転車のマナーアップのための街頭指導を行いました。
塚沢中校区は交通量が多いので、自転車だけではなく、徒歩で通学する生徒も一列で歩くなど、マナーアップを呼びかけて頂きました。

11/12 放課後学習会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の放課後学習会でも、PTAと大学生のボランティアにお世話になり、70名の生徒が自主勉強に取り組みました。
明日から始まる期末テストで力が出せるよう、頑張りましょう。

11月9日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン・あさり入りペンネアラビアータ・ビーンズサラダ・みかん

 今日のサラダには大豆とレッドキドニーという赤いんげん豆と枝豆を入れました。現代の食生活で不足している豆類を食べてもらいたいということで、近隣の栄養士が夏休みに行った地区別料理講習会で考えられたサラダです。食べやすいようにチーズも入れましたが、生徒たちは苦戦していたようです。

11月8日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;秋の味覚カレー(発芽玄米ごはん)・かみかみサラダ・牛乳

 今日はとなりの塚沢小と同じカレーです。辛さや具は同じにはしていません。塚沢中ではさつま芋・まいたけ・しめじを入れました。塚沢小の栄養士さんと話し合って、ご家庭で話題のひとつになればいいなと、月一回取り入れています。また今日は「いい歯の日」です。よく噛んで食べてもらうように、いかのくんせいと切干大根を入れたサラダにしました。

11月7日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;きな粉揚げパン・ワンタンスープ・ひじきサラダ・牛乳

 高温多湿の時期は砂糖が溶けてしまうため提供できない揚げパンですが、今日は久しぶりの登場でした。揚げパンとワンタンスープの組み合わせは市内ならず県内で定番になっています。1・2学年は両方ともとてもよく食べていましたが、ひじきサラダは後回しになったようです。

11月6日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;とりそぼろごはん・ごまあえ・かきたま汁・ヨーグルト・牛乳

 今日のとりそぼろごはんは、特に1・2年生に好評でした。とてもよく食べていました。しょうがをたっぷり入れるのが味のポイントです。

11月5日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さばのカレー風味焼き・チキンあえ・田舎汁・牛乳

 さばのカレー風味焼きは、さばの甘塩の切り身に小麦粉とカレー粉をまぶして焼き上げました。小麦粉10に対してカレー粉1の割合です。さばの焼き物のレパートリーを増やしたいご家庭はぜひお試しください。

11月2日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・ミートソーススパゲティ・キャベジスープ・牛乳

 久しぶりのミートソーススパゲティでした。ソースにとろみをつけるのに、バターと小麦粉でブラウンルウを作って加えました。

班別自主研修スタート

横浜の天気は、海風が少し冷たいですが雲一つない晴天です。
9:50にはすべての班が横浜の街に繰り出して行きました。

1年生 横浜校外学習 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り6:00に集合し、実行委員の進行で出発式を行いました。
元気に行ってまいります!

10月31日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・ハンバーグのきのこソース・コーンサラダ・パンプキンポタージュ・牛乳

 今日はハロウィン献立です。かぼちゃのポタージュと、アメリカ生まれの「ハンバーガー」ということで、各自でパーカーハウスにハンバーグやお好みでサラダをはさんで、セルフハンバーガーにして食べる献立にしました。かぼちゃは北海道産の味の濃いものが届きました。

11月1日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;わかめごはん・カムカムごぼう入り肉じゃが・ごまマヨネーズあえ・オレンジ・牛乳

 今日の肉じゃがは、かむ回数が増えるようにごぼうが入っています。夏休み中の課題だった「噛むカムレシピコンテスト ベジリンピック350」に2年の生徒が応募した料理です。今月から給食に取り入れていきたいと思っています。

10/30 一人1授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 山田先生が、2年2組で英語「My Dream」の授業を公開しました。
「自分の行きたいところや、やりたいことをwant to〜を使って書いてみよう」という授業がテンポよく展開されていました。自分のやりたいことを英語でどう表すか、調べたり友達と教え合ったりして文章を書く活動に意欲的に取り組んでいました。

10/30 一人1授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 金井先生が2年3組で社会「中国・四国地方」の授業を公開しました。
自然環境に関する資料を使って、山陰、瀬戸内、南四国の気候の特色を読み取る授業でした。先生は、各地方の特産品や写真、地図などをプロジェクタで示し、全員が集中して課題に取り組める工夫をしていました。生徒も調べてわかったことをタブレット操作して発表するなど、ICT機器の活用がとても効果的でした。

教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1校時、教育実習生による研究授業が行われました。テーマは「オリジナル『ものづくし』を書こう!」ということで、随筆を自分で書いてみました。「〜〜もの」という題を自分で考え、その具体例について列挙し、その理由も考えました。最終的には班による発表も行いました。
それぞれで考えた随筆は、個性的なものがたくさん見られ、興味深い授業となりました。



10月30日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・マーボー豆腐・チンゲン菜のナムル・アセロラゼリー・牛乳

 今日の組み合わせは生徒たちに好評のようでした。どの学年もよく食べていました。

10月29日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;こぎつねごはん・ウインナーと野菜の炒め物・じゃが芋のみそ汁・牛乳

 10月はなめこ汁、厚揚げとキャベツのみそ汁、上州汁、じゃが芋のみそ汁と4回ほどみそ汁を出しましたが、みそ汁の食べ残しが毎回多いのが気になります。同じような食材を使ってもスープのほうがよく食べてくれます。でも、主食の米に不足するアミノ酸のリジンを大豆は多く含んでいるため、米とみそ汁の組み合わせは理にかなった食べ方といえます。「みそ汁離れ」が進まないように、給食ではめげずに出していきたいと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備、予行練習
3/13 第72回卒業式
3/15 公立後期、定時制選抜発表

学校からのお知らせ

食育だより

献立表