12月17日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
たかさきどん
ぎゅうにゅう
ちゅうかふうコーンスープ

2年生 生活科フェスティバル

2年生が生活科の学習成果を発表するフェスティバルを開きました。第1部は、1年生を招待して、自分たちで考え、作り上げた、手作りおもちゃのゲームを楽しんでもらいました。1年生にわかりやすく説明したり、手伝ってあげたり、楽しく交流することができました。第2部は、2年生の親子行事として、2年生だけで、それぞれのクラス同士で交流を図りました。保護者の方にも参加していただきました。生活科は、体験をとおして、身近な生活に関わる見方や考え方を生かし、生活を豊かにしていく大きなねらいがあります。子どもたちが、興味関心を持って自ら進んで考えたり、身近な人たちと活動したりしながら、自分のよさや可能性を広げていくことを期待します。なお、会場の準備をしていただいた保護者役員のみなさんには、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)の給食メニュー

ごはん 
ぎゅうにゅう
マーボーだいこん
チンゲンサイとホタテのスープ
画像1 画像1

12月13日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
こめっこパン
ぎゅうにゅう
ミルクちゃんぽん、フルーツヨーグルト

5年生餅つき体験

学校田で実ったもち米を使って、5年生が収穫に感謝する「餅つき体験」を親子行事として行いました。今年は、夏の暑さの影響もあってか、例年より若干少ない24.8キログラムのもち米の玄米が収穫できました。今日は精米されたもち米を使って、餅つきを体験しました。蒸かしたて熱々のもち米が、臼でこねられ、杵でつかれて、おもちになる体験を全員が行いました。はじめは小さい杵でついていた子どもたちも、後半は大きな重い杵で挑戦し、いい音を響かせ上手に突きあげる子どももいました。先生や保護者も餅つきに挑戦する姿もあり、親子で貴重な体験をすることができました。その後、同じお米であらかじめお店で準備していただいたお餅を試食しました。自分たちでもみから育てた100%南小産のもち米で作ったお餅の味は格別ではなかったでしょうか。講師の金田先生にはたいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金のこと、考えてみよう  6年生租税教室

6年生の社会科の学習の一環として、税理士の先生を講師に迎えて、租税教室が開かれました。関東信越税理士会高崎支部の税理士、原澤さんから、税金のことについて、わかりやすくお話をいただきました。なぜ税金が必要なのか、税金の種類や公平な負担の仕方、使い方などの説明を、クイズを交えながら、楽しく学ぶことができました。消費税は国全体で、なんと17,000,000,000,000円集まることもわかりました。最後に講師の先生からは、「税金を身近に感じていろんな事に関心を持ってみよう。豊かに快適に暮らせることに感謝しよう」というメッセージをいただきました。今日に話が少しでも、未来に役立つといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
ぶたにくとごぼうのシャキシャキどん
ぎゅうにゅう
なまあげのちゅうかスープ、バナナ

12月11日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
チーズパン
ぎゅうにゅう
ポークビーンズ、じゃこサラダ

12月10日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ホイコウロウ、えびしゅうまい、ちゅうかスープ

自分たちの住む地域にできること ゴミ拾いボランティア

実行委員会が企画してくれた、地域をきれいにするゴミ拾いボランティア活動が行われました。この活動は、実行委員の5,6年生が考え、企画してくれたものです。日頃から自分たちがいろいろとお世話になっている地域の方々に、喜んでもらえることをしたいという思いから生まれました。全校集会で呼びかけて、朝早い活動にもかかわらず、参加申し込みをしてくれた子どもたちは80名を超えました。1,2年生は、安全面に考慮して校庭の落ち葉拾いを、3年生以上は学校周辺の歩道に出て、ゴミや落ち葉を集めました。交通指導に出てくださっている指導員さんや保護者の方々、通勤途中の方々からは、「きれいになるね。ありがとう。」の声がかかり、子どもたちもうれしそうでした。終了後、校長先生から「今どんな気持ちですか」と聞かれると、子どもたちは、「気持ち良かった」「すがすがしい」と笑顔いっぱいで答えていました。ボランティアは、誰かのために行うものですが、自分自身もとてもいい気持ちになれるものです。誰かの役に立つこと、喜んでもらえる体験は、きっと子どもたちをひとまわり成長させてくれたのではないでしょうか。参加してくれた子どもたち、本当にありがとうございました。なお、参加した子どもたちには、実行委員が感謝の気持ちを込めて手作りしたゴミ拾いボランティアバッジが配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
ジョア
チキンカレー、チーズサラダ、はなみかん


地域合同学校保健委員会

高松中学校校区の小中学校5校(高松中、中央小、南小、東小、城南小)の合同による学校保健委員会が城南小学校を会場に開かれました。各校の保健委員の児童生徒と保護者、学校関係職員が参加し、「睡眠と健康」をテーマに実践発表や協議を行いました。各校で調査したアンケート結果に基づき、問題点と解決策について話し合いました。寝る時刻と起きる時刻・眠気やだるさ・朝の食欲などとの関係、1日の生活スケジュールの比較などから、様々な考えが出されました。校医の先生からは、「まずは早起きから始めること。よい睡眠が健康な体をつくること。親子で取り組み家族全員で健康になる」などのお話があり、薬剤師の先生からは「やることはたくさんある。大切なことは、やりたいことと今やるべき事を区別すること、優先順位を付け形に流し込むこと」と助言をいただきました。保健委員の子どもたちは、このことについて学校に持ち帰り、児童に啓発のための活動を考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
ぎゅうにゅう
チキンのマスタードやき、ミネストローネ、コールスローサラダ

たのしくはじめようスポーツ栄養 第2回PTAセミナー

第2回のPTAセミナーが開かれました。今回は授業参観に先立ち、13時からの開催となりました。講師に安中第一中学校の栄養教諭、渡邉靖江先生をお招きし、「たのしくはじめようスポーツ栄養」と題した講演会を開きました。渡邉先生は勤務校の中学校で、部活動をターゲットに運動と食育を結び付けた取組を行い、素晴らしい実績を残されました。3年間の取組で、今年度の安中第一中学校は、ソフトテニス部や陸上部が全国大会、サッカー部や卓球部が関東大会に出場するなど輝かしい実績を残しています。その実践もとおしながら、必要な栄養素とスポーツを結び付け、体をつくる食育の大切さ、特に成長期にある小学生や中学生に必要なことなどを中心に、お話しいただきました。参加した保護者は話に引き込まれ、わが子に当てはめながら、たくさん質問をして、有意義な時間が過ごせたようです。これからお子さんが、スポーツに親しみ、あるいはアスリートとして活躍する時には、とても参考になるお話ばかりでした。栄養をとるタイミングや補食、勝負飯や大会当日の弁当まで、資料やレシピまで添えられ、とても参考になりました。スポーツ栄養という視点だけでなく、成長期の子どもたちすべてにあてはまる貴重なお話を聞く機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
さけごはん
ぎゅうにゅう
だいがくいも、とんじる

小中合同クリーン作戦 ようこそ先輩

高松中学校区健全育成推進委員会の取組として、毎年行っている「小中合同クリーン作戦」が今年も行われました。今年は内容を少し変えて、先輩が母校をきれいにする企画で行われました。南小学校出身の高松中学校1年生が、本校を訪れ、6年生とともに校舎内外をきれいにしてくれました。普段の掃除ではなかなか行き届かない、玄関の傘立て周辺や校庭のたまった落ち葉などを、あっという間にきれいにしてくれました。ひとまわりたくましくなった中学生も、久しぶりの校舎を懐かしんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
むしパン
ぎゅうにゅう
いろどりペペロンチーノ
ヨーグルト

縄跳びが始まりました

今朝の全校朝体育は縄跳びでした。第1回目は、リズム縄跳びに向けての基本の技を練習しました。1拍子跳び、2拍子跳び、4拍子跳び、かえしなど、来週以降のリズム縄跳びに向けた技を練習しました。今朝もたくさんの子どもたちが、縄跳び練習をしていました。風邪などのはやる時期です。冬の体力づくりも大切です。継続して頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月3日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
ツナごはん
ぎゅうにゅう
くきわかめのきんぴら、せんべいじる

世界エイズデー街頭キャンペーン

12月1日の世界エイズデーに向けて、今年度も高崎市内の小中学校では、街頭キャンペーンを行います。南小学校では、11月30日朝、高崎駅西口にて、5,6年生の児童と先生方、PTA保健文化委員のみなさんが、レッドリボンやメッセージカードを配り、道行く人たちに、エイズデーの取組を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 B校時
卒業式練習開始
3/12 B校時
3/13 朝会・朝読書
3/14 B校時
3/15 B校時

学校だより

各種お知らせ

給食献立表