面積の
学習も大詰め。
ワークシート、できた人から 答え探しの旅、です。 2組は火曜日テストです。 ![]() ![]() 授業前の朝
大好きなお花作り。
![]() ![]() 情報モラル![]() ![]() ![]() ![]() 旗振り講習会![]() ![]() ![]() ![]() 新入学児童保護者説明会
平成31年度入学予定の保護者の皆様にご来校いただき入学説明会を行いました。お子様の入学を、教職員一同心よりお待ちいたしております。
![]() ![]() 4年生の習字
お題は「元気」まさに4年生にふさわしいお題です。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書の本
またまた、新刊がきました。興味深い本ばかりです。
![]() ![]() 6年生
通し稽古です。
![]() ![]() 朝学習からの
音楽の授業、音楽室に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() はるか![]() ![]() ポークカレー、アーモンドサラダ、はるかみかん、麦ご飯、牛乳 今日の果物は「はるか」という名前です。日向夏からできたまだ新しい品種の柑橘類で、実がやわらかく、とても甘くて美味しいです。 ![]() ![]() ( )はつけるのかな。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは話し合って答えを出します。 ほうとう![]() ![]() ほうとう、カムカム和え、バターロール、牛乳 日本全国の郷土料理を紹介する最終日(4日目)、今日は山梨県の「ほうとう」です。「ほうとう」は、たっぷりの野菜が入った味噌味の煮込みうどんです。 ![]() ![]() 本番に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も本気です! ◇の面積
対角線×対角線÷2。底辺×高さ。グループに分かれて理由を考える。細かい指示を出さなくてもできる5年生が素晴らしいのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数
単元は修了しました。6年間のまとめです。課題に前向きに取り組んでいます。社会のノートまとめも素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の
算数の授業を参観した後、より良い授業ができるために検討会をしました。研究と修養です。
![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えを![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちに自分の考えを分かりやすく伝えられるように練習しています。 好きな動物は。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はメモをどんな風にとるのかを学んでいます。 租税教室
高崎法人会の方3名にお出でいただき、6年生を対象とした租税教室を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も一緒にとびます。 |
|