5月7日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年1組は、図書の時間でした。図書室へ移動し、図書室の使い方や本の借り方のオリエンテーションを行っていました。
 大河原先生と榎本先生から丁寧な説明を受け、今日から本の貸し出しが始まりました。「1年1組の子は、毎日本を借りましょう。」と大河原先生が言うと、「去年の1年生は、みんな年間で100冊以上本を借りていました。」と榎本先生からの付け足しがありました。
 図書室には、約1万冊の本があります。いろいろな本をたくさん借りて読み、さまざまな知識を身に付けたり、心を豊かにしたりしてほしいと思います。(校長) 


5月7日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年2組は、理科の授業でした。「植物の発芽と成長」の単元で、発芽の条件について学習していました。
 「種子が発芽するためには、何が必要であるか」について、みんなで考えていました。初めは、水・温度・肥料・土・日光・空気が必要との意見が出ました。その後の話し合いの結果、発芽には「水」「温度」「空気」の3つが必要ではないかとまとまりました。
 今日の授業では、「水」「温度」「空気」の3つが必要であるか確かめるための実験方法についても考えていました。絵図や文でしっかり考えている子もいました。どうやって調べるのか、一人一人がしっかりと理解をして、実験に取り組んでほしいと思います。(校長)

5月7日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年1組は、英語の授業でした。「Hello,everyone」の単元で、「want」「have」を使った英文を聞いて、ほしいものや持っているものを聞き取る学習を行っていました。
 ALTのモールズワース先生が読む英文を聞いて、ジョンやさとしが何をほしいと思っているか、何を持っているか答えていました。
 モールズワース先生の話す英文を1度聞いただけではわからない場合、 「One more please.」と英語を発する子どもたちを見て、たいへん頼もしく感じました。(校長)


5月7日(月)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の苗が植わったプランターは、玄関近くの花壇の前にクラスごとに置きました。これからは、毎朝苗の様子を観察したり、水やりを行ったりしていきます。責任を持って世話を行い、たっぷりと愛情を注いでたくさん実がなるといいと思います。
 2年生のみなさん、しっかりとがんばってくださいね。(校長)

5月7日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プランターに土を入れ、自分の好きな野菜の苗を植えた子は、ペットボトルで水やりをしていました。
 4種類の苗の中から、トマトを選ぶ子が一番多いようでした。「トマトが大好きとは、さすが南八幡の子ども!!」と思いました。(校長)

5月7日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年生は、生活科「野菜を育てよう」の授業でした。校庭で、一人一人が自分のプランターに野菜の苗植えを行っていました。なす・トマト・ピーマン・オクラの4種類から一人一人が自分で育てたい苗を選んでいました。
 「校長先生、私はオクラが好きなので選びました。」「たくさん実るといいね。」満面の笑顔で報告をしてくれる子がいました。(校長)

5月7日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、民生児童委員のみなさんによる「挨拶運動」が始まりました。3か所の門の前に民生児童委員のみなさんが立ってくださり、「おはようございます!」と子どもたちと挨拶を交わしてくださっていました。
 ゴールデンウィーク明けで、ちょっぴり気持ちが沈んでいるところですが、優しい笑顔で「おはようございます。」と声を掛けられ、子どもたちの表情にも少し明るさが感じられました。
みんなで気持ちのよい挨拶を交わし合い、学校生活を楽しいものにしていきましょう!(校長)


1年生・2年生の「学校案内」(5/1)より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時に、学校案内は無事に終了となりました。
 2年生のみなさん、優しく1年生をリードしてくれてありがとう!1年生にとって、2年生は優しいお兄さん・お姉さんに感じたことでしょう。今後も、学校生活で1年生が困っていたら、進んで助けてあげてくださいね。(校長)

1年生・2年生の「学校案内」(5/1)より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と手を繋いだ2年生が、学校内を案内していきました。北校舎や4階の教室は、普段なかなか行く機会がない場所なので、2年生にとっても興味津々のようでした。(校長)  〜続く〜

1年生・2年生の「学校案内」(5/1)より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の名前と好きなものを伝え合い、カードの交換を行いました。この後、いよいよ学校案内の開始です。(校長) 〜続く〜

1年生・2年生の「学校案内」(5/1)より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張する1年生を、優しく2年生がリードしていました。1年生にとっては、頼もしい1年生に見えたでしょう。(校長) 〜続く〜

1年生・2年生の「学校案内」(5/1)より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が合同の班をつくって活動を行います。
 はじめに、自己紹介カードの交換を行いました。(校長) 〜続く〜

1年生・2年生の「学校案内」(5/1)より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィーク真っ只中、各ご家庭では、お子さんと楽しい時間をお過ごしのことと思います。新学期が始まり、約1か月。子どもたちは、新しい先生と新たな仲間と、充実した学校生活を過ごしていました。心身ともに十分な休養を取り、5月からの学校生活でも夢や目標に向かって精一杯努力を重ねてほしいと願います。
 5月1日(火)に、2年生が1年生のために「学校案内」を行いました。つい1か月前までは、1年生として上級生に甘えていた2年生でしたが、1年生のお兄さんお姉さんとしてよく頑張っていました。1年生を案内するその姿に、成長の様子を感じました。
 「学校案内」の様子をお知らせします。(校長) 〜続く〜

5月2日(水)の給食

 今日の献立は、抹茶きなこあげパン・ひじきサラダ・肉だんごスープ・牛乳でした。 
 夏も近づく八十八夜♪の歌を知っていますか。茶畑のお茶の新芽がちょうど摘み頃になって、新茶の季節を迎えます。今日はいつものあげパンに抹茶の味が加わって、さわやかな夏を感じました。ひじきサラダの酸味は暑さと戦うエネルギーをくれましたし、ふわふわの肉だんごの入ったスープは、おかわりしたくなりました。
 校庭の木々も、新緑が一段とまぶしいです。(教頭)

画像1 画像1

5月1日(火)の給食

 今日の献立は、ちらし寿司・胡麻和え・沢煮椀・柏餅・牛乳でした。
炒り卵の黄、さやえんどうの緑、にんじんのオレンジの色が目に鮮やかで、見ただけで食欲が湧くちらし寿司でした。もちろん味も最高で、おいしくいただくことができました。沢煮椀や胡麻和えと組み合わせもたいへんよいと思いました。
端午の節句にちなんだメニューで、季節を給食から感じることも大切な食育であると感じました。(校長)

画像1 画像1

5月1日(火)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、北校舎や南校舎の4階まで、いろいろな教室や部屋を丁寧に案内していました。静かに勉強に励むお兄さんやお姉さんの姿は、普段見ることができないので、いろいろな発見があったようでした。図書室や家庭科室・木の部屋は、中に入って見学もすることができました。午前10時には、全ての班が体育館へと戻りました。
 1年生は、このあと生活で「学校たんけん」を行います。今日の学習を活かして、楽しい「学校たんけん」にしてくれることを期待しています。(校長)

5月1日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに自己紹介が終わると、いよいよ2年生が1年生と手を繋ぎ、学校案内へ出発していきました。優しく1年生をリードする2年生の姿が、とても頼もしく見えました。(校長) 〜続く〜


5月1日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時、1年生と2年生は、生活の「学校を案内しよう」の学習でした。体育館に1年生と2年生が全員集まり、合同の班をつくって整列しました。
 2年生が、今日の学習の内容や約束事を説明していました。説明が終了し、班ごとに自己紹介カードの交換を行いました。(校長) 〜続く〜

5月1日(火)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、3年2組は、算数の授業でした。今日の授業は、「かけ算のきまりを調べよう」の単元で、「おはじきゲーム」をしてその得点をかけ算で求める学習活動でした。
 隣の席の子とペアになって、5つのおはじきを使ってゲームをします。2点・4点・6点の的をねらって、交互におはじきを指で弾いていきます。おはじきの入った的の数字が得点となるゲームです。的に入らない場合は、0点となります。子どもたちは、ゲームの終了と同時に、5個のおはじきの得点の合計を求めていました。
 今日の学習では、「0にどんな数をかけても答えは0になり、どの数も0をかけると答えは0になる。」ということを、「おはじきゲーム」を通して学ぶことができました。(校長)

5月1日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年2組は、図書の時間でした。図書室へ移動し、子どもたちは自分の興味ある本を選んで、読んでいました。
 図鑑で昆虫について調べる子、夢中で怖い話を読んでいる子、歴史人物の伝記を読む子、みんな楽しそうに読書に励んでいました。
 4年2組の子どもたちが、図書の時間をとっても楽しみにしていることがよくわかりました。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表