上毛新聞 タカタイの取材
先日、市役所で4年生5名が、青少年善行表彰を受けました。
彼らの善行内容の取材に、上毛新聞社の方が来校しました。 4年生5名が取材を受け、写真撮影もしました。 この取材に基づき、5名の記事が3月末のタカタイに載る予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校班の班長交代
今年度最後の集団下校に合わせて、班長の交代が行われました。
これまで登校班をしっかりと指導してきた6年生の皆さん、ありがとうございました。 5年生を中心とする新しい班長さん・副班長さん、これから1年間、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の なかよしタイム
今日の業前は、今年度最後のなかよしタイムでした。
今年1年間、いろいろお世話してくれた6年生に、下級生から感謝の言葉とともにお手紙が渡されました。また、6年生からのあいさつもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度も残りわずか!!
卒業式22日(金)※保護者駐車場は群馬体育館です。
修了式26日(火) 卒業を祝う会18
6年生の中には、涙ぐむ子もたくさんいました。
とても心のこもった「卒業を祝う会」となりました。 たくさんの保護者の皆様にもお越しいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会17
全校合唱「スマイルアゲイン」をしました。
大きな声で歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会16
大きな声で発表でき、成長を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会15
その後、決意表明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会14
6年生からは「逢いたい」の合唱曲、その後パネルアートが行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会13
「引き継ぎ式」の後は、6年生からの出し物です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会12
団旗の引き継ぎが行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会11
続いて、「引き継ぎ式」になりました。
はじめに校旗、次に班長腕章の引き継ぎが行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会10
続いて、職員有志による「ちびまる子ちゃん」の曲に合わせたダンスの披露がありました。
6年生にも、1〜5年生にも、とても喜ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会9
続いて先生たちの出し物です。全員で「花は咲く」を合唱しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会8
5年生の出し物は「小さな勇気」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会7
4年生の出し物は「Let's Go! 輝く未来へ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会6
3年生の「にじ」は、手話を交えて歌いました。6年生の中にも、一緒に手話をしながら歌っている人がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の卒業を祝う会5
2年生の出し物「パプリカ」、3年生の出し物「にじ」へと続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の卒業を祝う会3
全員で校歌を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の卒業を祝う会4
校歌の後は、1年生の出し物「お手紙」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|