学校日記を更新しました。

親子共同作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月18日(土)

今日は朝7時から親子共同作業が行われました。
多くの生徒、保護者の方々に参加していただき、いろいろな場所の除草作業を行いました。
およそ1時間の作業で除草された草がゴミ袋にたくさん集まりました。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

県総体壮行会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県総体出場チーム、選手の紹介の続きです。

水泳男子 200m自由型、400m自由型、100m背泳ぎ、200m個人メドレー、(2名)、400m個人メドレー、4×100mR、4×100mメドレーRに出場

写真2枚目、生徒会長の激励の言葉
写真3枚目、校長先生から激励の言葉です。

県総体に出場する皆さんは高崎市の代表として堂々とがんばってください。

県総体壮行会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県総体出場チーム、選手の紹介の続きです。

柔道男子個人階級別1名
剣道女子個人1名
相撲団体

県総体壮行会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木)
全校登校日の今日、市総体を勝ち上がり、県総体に出場する選手を激励する壮行会が行われました。

県総体に出場するチーム、選手を紹介します。
女子バスケットボール部(市総体優勝で県総体出場)
バドミントン部(個人女子シングルス2名、ダブルス1組)
陸上競技部(1年男子1500m2名、共通男子800m1名、共通男子3000m2名、1年女子800m1名、1年女子走幅跳1名、共通女子走高跳1名、共通女子走幅跳1名、共通女子砲丸投1名)


やるベンチャーウィーク発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(水)5・6校時にやるベンチャーウィーク発表会が行われました。
やるベンチャーウィークは2年生が6月に行った職場体験学習です。さまざまな職場での活動の様子や学んだことをパソコンや模造紙に書いてまとめ、発表しました。
発表はクイズや実演など、趣向を凝らしたものもあり、見ていて飽きない内容でした。
発表会には1年生が参加し、たくさん質問していました。来年自分たちが行うやるベンチャーウィークの参考になったことでしょう。


壮行会 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部の抱負の発表の後は選手宣誓が行われ、その後全校生徒による円陣が組まれ、体育館に大きな声が響き渡りました。
選手退場も吹奏楽部による演奏に合わせて行われました。退場の曲は県総体で歌う『若い力」です。

夏の大会「総合体育大会」は3年生にとっては最後の大会。関東、全国と続く唯一の大会でもあります。
早い部活では今週末から大会が始まる部もあります。最後まであきらめずがんばってほしいと思います。

壮行会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて女子バレーボール部、剣道部、バドミントン部です。

壮行会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて水泳部、女子ソフトテニス部、野球部です。

壮行会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて男子バレーボール部、柔道部、女子バスケットボール部です。

壮行会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて陸上競技部、サッカー部、男子ソフトテニス部です。

壮行会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて各部の選手紹介と抱負の発表です。
吹奏楽部はコンクールに向けての意気込みの後、コンクールで演奏する曲を披露しました。続いて卓球部、男子バスケットボール部です。

壮行会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(木)

今日は今週末から始まる高崎市中体連総合体育大会(市総体)の壮行会が行われました。
まず、吹奏楽部の演奏に合わせて色とりどりのユニフォームを着た選手が入場しました。演奏された曲は県総体の開会式で演奏される曲です。

文化部からの激励では美術部は横断幕を作成し、パソコン部はスライドショーを作成して選手を応援しました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期期末テストの最終日である6月28日(木)の4校時に不審者が侵入したことを想定した避難訓練が行われました。

訓練では、1年6組の教室に不審者役の教員が侵入し、生徒の安全を確保すると同時に隣の1年5組から職員室へ連絡、職員室からかけつけた職員がさすまたを使い不審者役の教員を取り押さえるという流れで行われました。

体育館に避難した後の校長先生から、「どの様な場合にどの様に身を守るか常に考える必要がある」と話がありました。

2年 やるベンチャーの様子 その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やるベンチャー最終日も無事全事業所の班長から終了報告がありました。
期間中、事故やトラブルなく無事終了できました。
2年生の皆さん、協力していただいた事業所の皆さんに感謝し、体験から学んだことをこれからの学習に生かしていきましょう。

2年 やるベンチャーの様子 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校での活動の様子です。5日間のやるベンチャーも今日で最終日です。この5日間、働くことの厳しさや責任、やりがいなどを学ぶことができたでしょうか。

2年 やるベンチャーの様子 その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ関係にもたくさん体験に行っています。スポーツ用品店、スポーツクラブ、スイミングスクールでの活動の様子です。

2年 やるベンチャーの様子 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育園、幼稚園は人気の体験場所です。今回は9カ所の園にお世話になってます。

2年 やるベンチャーの様子 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
病院、医院での活動の様子です。いろいろな活動をさせていただいています。

2年 やるベンチャーの様子 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
病院、美容院、コンビニエンスストアでの活動の様子です。やるベンチャーも残すところあと2日となりました。

2年 やるベンチャーの様子 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラーメン店、ハンバーガー店、パン工場での様子です。みんな生き生き活動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31