5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

文化祭 ダイジェスト2

ステージ発表の後は、展示見学が行われました。
国際交流派遣団報告 国際交流派遣団報告
体育ダンスの発表 体育ダンスの発表
展示見学のようす 展示見学のようす

文化祭 ダイジェスト1

文化祭が行われました。
開会後、合唱コンクールからスタートし、午前中は英語弁論や国際交流派遣団などの発表が行われました。
開会直前 開会直前
パンフレット パンフレット
合唱からスタート 合唱からスタート

文化祭前日準備 1

文化祭の前日準備のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭前日準備 2

文化祭前日準備のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル 3

リハーサル2日目、ステージリハーサルのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル 1

文化祭のステージリハーサルが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルトリコーダーの販売について(1年生)

リコーダーの説明の後、アルトリコーダーの販売についてのお知らせを配布しました。
販売日は来週16日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒考案給食

10日の給食は1年生柴山陽翔さんの考案した給食(サラダ)が出ました。

メニューは、カツオの三色丼、牛乳、トマトサラダ、わかめスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者研修

初任者研修の異校種研修で、片岡小学校の先生が一日本校で研修をしました。
授業参観や給食指導、清掃指導などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美スタイルマラソン

8日中心市街地で行われた高崎美スタイルマラソンに本校生徒も参加しました。
藤巻諒哉くんが2.5kmのレースで1位でゴールするなど、よい走りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市駅伝大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
市駅伝大会の結果をお知らせします。
男子 19位
女子 8位入賞
夏休みから練習を重ね、全員がもてる力をしっかり発揮しました。

高崎市駅伝大会

画像1 画像1
本日、高崎市駅伝大会が吉井運動公園で行なわれます。
女子発走 9時30分
男子発走 10時30分
応援よろしくお願いします。

駅伝大会応援給食

6日高崎市の駅伝大会が行われます。
学校では、給食で応援しました。

メニューは、麦ご飯、牛乳、きんぴら肉炒め、さつまいものバター醤油煮、小松菜とアサリのみそ汁でした。
画像1 画像1
駅伝メンバーがいます 駅伝メンバーがいます
駅伝メンバーがいます 駅伝メンバーがいます

文化祭準備

文化祭が来週に迫ってきました。
実行委員による準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(後半)

3日第2回の学校保健委員会が行われました。
テーマは“元気アップ!片岡”(生活習慣)『歯みがきを見直そう!』でした。
後半はカラーテスターで磨き残しなどを確認しながら、歯磨きのポイントについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会(前半)

3日第2回の学校保健委員会が行われました。
テーマは“元気アップ!片岡”(生活習慣)『歯みがきを見直そう!』でした。
前半は保健委員会からの発表と提案が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳のローテーション授業

1学年では道徳のローテーション授業を行っています。
各担任が同じ題材の授業を、各クラスで週毎に行います。
担当教科の授業では見られない生徒の良さを見ることができます。
3組担任が4組の授業 3組担任が4組の授業
5組担任が1組の授業 5組担任が1組の授業
1組担任が2組の授業 1組担任が2組の授業

チャレンジクラブ

10月のチャレンジクラブの様子です。今回は、学年を2グループに分けて実施しました。ボランティアの皆さんが丁寧に答え合わせをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒考案給食

1日の給食は1年生中村琴実さんの考案した給食(サラダ)が出ました。

メニューは、ミルクパン、ビーフシチュー、トマトとオクラのサラダ、フルーツヨーグルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過

台風では強烈な雨が降りと風が吹きましたが、片岡中学校では大きな被害はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
3/15 公立後期合格者発表
3/18 1・2学年PTA