本番に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も本気です! ◇の面積
対角線×対角線÷2。底辺×高さ。グループに分かれて理由を考える。細かい指示を出さなくてもできる5年生が素晴らしいのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数
単元は修了しました。6年間のまとめです。課題に前向きに取り組んでいます。社会のノートまとめも素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の
算数の授業を参観した後、より良い授業ができるために検討会をしました。研究と修養です。
![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えを![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちに自分の考えを分かりやすく伝えられるように練習しています。 好きな動物は。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はメモをどんな風にとるのかを学んでいます。 租税教室
高崎法人会の方3名にお出でいただき、6年生を対象とした租税教室を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も一緒にとびます。 プリントおわったら
裏にお絵かきしていていいよ。
「まとめの練習」の続きやります。 えらいぞ、3年生。 3組さん、明日はテストだ。 ![]() ![]() 食べ物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気なクラス
給食もがっつり。でも、くどいようだけど、飲み過ぎ早飲みには、注意してください。
![]() ![]() ![]() ![]() 台形の面積
(上底+下底)×高さ÷2。どうしてなのか、を考えてから、公式を使って問題を解きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1よりも大きい
分数の学習。真分数、仮分数、帯分数を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数の大きさを比べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もぶりご飯![]() ![]() もぶりご飯、れんこんサラダ、ジャガイモとワカメの味噌汁 みかん、牛乳 日本全国の郷土料理を紹介する3日目、今日は広島県のもぶりご飯です。「もぶる」は広島弁で「まぜる」の意味です。今日のもぶりご飯には、ちくわ、鶏ひき肉、こんにゃく、ごぼう、干ししいたけ、さやえんどうを使っています。 ![]() ![]() どのように温まるのだろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな熱心です。 楽しくうつして![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インクをつけて、紙にうつします。 インフルエンザ
鳴り止まない電話。朝から大騒ぎでした。明日火曜の長なわ大会、金曜の音楽集会は延期になりました。6年生の公開リハーサルは、中止となります。ご了承お願いいたします。手洗いうがいもお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の
本。またまた新作の登場です。まもなく、貸し出しです。
![]() ![]() |
|