2月6日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、書写の授業でした。今日は毛筆の学習で、「あこがれ」の練習をしていました。
 何枚も練習を重ね、一番よく書けた作品に名前を書いて深澤先生に提出していました。子どもたちの集中して半紙に向かう姿が見られました。(校長)

2月6日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年2組は、国語の授業で百人一首を行っていました。ペアを組んで対戦をしていました。初めての友達との対戦で、みんな少し緊張気味でした。
 川原先生が読み始めると、「ハイッ!」と素早く札を取る子もいました。家庭で繰り返し百人一首の暗唱に取り組み、授業でいろいろな友達と楽しく対戦をしてほしいと思います。(校長)

2月6日(水)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年1組は、算数の授業でした。「分数のたし算・ひき算」の単元で、帯分数同士のたし算の計算の仕方について考えていました。
 7等分に切ったピザの絵図を用いて、帯分数の仕組みや大きさを子どもたちが視覚的に理解できるよう工夫していました。帯分数同士のたし算の計算の仕方について、一人一人が見通しを持って考えていました。どのように計算したのか、絵図や言葉を使って説明もさせていました。
 授業で考えたことや分かったことが確実に身に付くよう家庭学習で復習することが重要になります。ぜひ、繰り返し努力を積み重ねてほしいと思います。(校長)

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・きのこストロガノフ・アーモンドサラダ・牛乳でした。
 きのこストロガノフには、マッシュルーム・エリンギ・しめじなどのキノコがたっぷりと入っていました。クリームを使って味付けがされているので、とってもまろやかで美味しいと思いました。アーモンドサラダは、アーモンドの香ばしさが野菜の旨味を引き立てていました。(校長)

2月5日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年2組は、生活科の授業でした。「むかしのあそび」で凧揚げをしていました。みんな自分で作った凧を楽しそうに揚げていました。「凧の糸が絡まないように・・・」と思って見守りました。
 走る方向を先生がしっかりと指示して活動していたので、誰一人として凧の糸が絡むことはありませんでした。みんな本当に楽しそうでした。(校長)

2月5日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、縄跳びでした。みんな元気いっぱいに縄跳びをして、身体を動かしていました。
 火曜日に行っている冬場の体力づくりとしての縄跳びの活動も、あと数回で終わります。一人一人にしっかりと目標を持たせ、縄跳びの練習に取り組ませたいと思います。(校長)

2月5日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午前6時45分現在70羽のハクチョウがいることが確認できました。
 午前7時、会長さんがハクチョウへの餌やりを始めました。古米・麦・小豆などを配合した穀物が餌でした。鏑川の清掃をして自然環境を整えたり、朝夕と餌やりを行ったりする努力のお陰で、この鏑川がハクチョウの飛来地となっているのです。
 南八幡地区の自慢として、子どもたちにもハクチョウの観察に訪れたり、河川の清掃を行ったりできるようになるといいと感じました。(校長)

2月5日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南八幡地区の鏑川にハクチョウが飛来しているということを聞きました。鏑川白鳥を守る会の会長さんに連絡を取り、今朝ハクチョウの観察に出かけることにしました。
 午前6時25分、学校を出発し、鏑川に行きました。河原の気温は0度で、冷たい空気に包まれていました。川の中を見ると、大きなハクチョウが何羽も泳ぐ姿が見えました。「あれが、アメリカコハクチョウです。頭と羽の黒っぽいのが子どもです。」と会長さんが説明をしてくれました。
 しばらく見ていると、東の空にハクチョウの影が見えました。その影がどんどんと大きくなり、鏑川に着水しました。(校長)

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、梅ジャコご飯・鶏のねぎ味噌香り焼き・豚汁・清見・牛乳でした。
 梅ジャコご飯は、梅の赤と枝豆の緑の色が鮮やかで、見た目で食欲が掻き立てられます。ジャコと胡麻も加わり、とっても美味しい混ぜご飯でした。鶏のねぎ味噌香り焼きは、ねぎと味噌の味と香りが絶妙で、鶏肉の旨味を引き出していました。豚汁は、優しい味噌味に仕上げられ、豚肉とたくさんの野菜を味わって食べることができました。(校長)

2月4日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、ミニバスケットボールチームの表彰で、代表児童に賞状を渡しました。学校行事・各種コンクール・スポーツ少年団の大会と、子どもたちは様々な方面で活躍をしてくれました。本当に立派なことだと思います。
 表彰後、あと2か月となった今年度のまとめを、みんなでしっかり頑張ろうと話をしました。今日は欠席も少なく、落ち着いた様子で話を聞く姿が見られました。
 残りの2月・3月は、時間を大切にしながら勉強面・運動面・生活面において、精一杯の努力をさせたいと思います。保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。(校長)


2月4日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、表彰朝礼でした。始めに「よい歯の学級表彰」で、7学級の代表に賞状を渡しました。高津先生に名前を呼ばれた学級は、全員で大きな返事をしていました。
 続いて、「読書感想がコンクール」と「書き初め優秀作品展」の表彰を行いました。表彰を受ける仲間に、みんな大きな拍手を送っていました。(校長)

新入学児童保護者説明会より(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後2時より、新入学児童保護者説明会を行いました。来年度入学する60名の保護者の皆様にお集まりいただき、入学に際してのお願いや学用品の購入、役員決め等を行いました。
 予定よりだいぶ時間が超過してしまい、申し訳ありませんでした。今後、ご不明な点等ございましたら、学校までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。(校長)

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯・鰯のねぎソースかけ・四色野菜の漬け物・けんちん汁・福豆・牛乳でした。
 鰯のねぎソースかけは、鰯を油で揚げて甘辛ねぎソースを掛けているので魚臭さがなく、たいへん食べやすく美味しいと思いました。魚嫌いの子でも、抵抗なく食べられる一品でした。けんちん汁は具だくさんで食べ応えがあり、身体が暖まりました。(校長)


2月1日(金)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組は民話「宝下駄」「ふぐはうち」の語り、6年2組は「ふくはうち おにもうち」「教室はまちがうところだ」「たんぽぽ」の読み聞かせでした。
 今日が、6年生にとっては小学校で最後の読み聞かせでした。十分に楽しんでいたように思います。「たんぽぽ」は、1年生で最初に読み聞かせをしてもらった本だったようです。気が付いた子がいたでしょうか?(校長)

2月1日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は「ずーっとずっとだいすきだよ」「ひみつのカレーライス」、5年2組は「信じられない現実の大図鑑」の読み聞かせでした。
 楽しい話では笑い、不思議な話では真剣に考えながら聞く、5年生のよいところが窺えました。(校長)

2月1日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組は「ふしぎなかぎばあさん」、4年2組は「絵くんとことばくん」「光の旅 かげの旅」の読み聞かせでした。
 みんな集中して絵本を見ながら、話を聞いていました。「光の旅 かげの旅」の本は、途中から絵本が逆さまになって光とかげが入れ替わり、違う場面となりました。子どもたちは、「すごい、すごい!」と驚いて声を漏らしていました。(校長)

2月1日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は「王さまと九人のきょうだい」、3年2組は「チビねずみくんのながーいよる」「ねこのピート、だいすきなしろいくつ」の読み聞かせでした。
 3年生は、長い話でも集中して聞くことができました。楽しい場面では、一緒に歌を口ずさんでいました。(校長)

2月1日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組は民話「はなたれ小僧さま」、2年2組は民話「空を飛んだ亀」「三人泣き」の語りでした。
 みんな楽しそうな表情で聞き入っていました。ただ、途中でふざけ合う子が数名いたことが残念でした。(校長)

2月1日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が、今年度最後の読み聞かせでした。午前8時15分、健康観察を済ませた子どもたちは、読み聞かせボランティアのみなさんを静かに待っていました。
 午前8時20分、楽しみにしている読み聞かせの始まりです。
 1年1組は「おしゃれなおたまじゃくし」「うずらのうーちゃんの話」、1年2組は、「きみはライオン!」「ふゆのおばけ」「ゆき ゆき ゆき」、1年3組は「どろぼうがっこうぜんいんだつごく」「おばけマンション」の読み聞かせでした。
 みんな真剣な表情でお話を聞き、物語の世界に入り込んでいました。(校長)

2月1日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので、今日からもう2月です。昨夜のみぞれが嘘のように朝から晴れ渡りましたが、北風が強く、とっても寒い朝でした。校庭のあちこちの水たまりが凍っていて、子どもたちは乗ったり割ったりして遊んでいました。
 冷たい風が吹き荒れる寒い朝でしたが、荷物の整理を済ませた子どもたちは、いつも通り元気に校庭に飛び出していました。縄跳び・サッカー・バスケットボール・ドッジボール・鬼ごっこと楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
 まだまだ、インフルエンザには注意が必要です。「早寝・早起き・朝ご飯」「手洗い・うがい・マスク」の励行と徹底を図り、子どもたちが元気いっぱいに学校生活を送ることができるよう努めたいと思います。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表