「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、お家の人と一緒に、卒業式の時につけるコサージュ作りをしていました。とてこきれいなコサージュですが、その分作るのは大変そうでした。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5校時目が授業参観です。
今年度から教科となった道徳、国語、総合的な学習の時間、生活科の授業が行われました。4年生は地域の方々にお世話になり、「西吉井お囃子連」「上州吉井太鼓」「長根の獅子舞」の発表会を行いました。また、1年生も地域の方々にお世話になり「むかしの遊び」を一緒に楽しみました。

ぽかぽか陽気

画像1 画像1
2月20日(水)
昨日のほどよいお湿り。そしてぽかぽか陽気。
校区内の畑では「雉子(キジ)」もお散歩です。美しい自然が残っています。

読書のススメ

画像1 画像1
朝礼の後、図書室にはさっそく「先生のおすすめ」コーナーができていました。
すでに借りていった人もいるようですよ。皆さんも読んでみて下さい。

読書のススメ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(火)
今日の朝礼では、読書についてお話をしましました。
図書担当の先生及び図書館支援員の先生へのインタビューを交えながら読書の大切さを話しました。また、今回は担任外の先生方から「おすすめの本」や「子供の頃に好きだった本」を紹介してもらいました。
ちなみに、教頭先生は『ぐりとぐら』シリーズ、『大きな森の小さな家』を紹介してくれました。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
春の到来を思わせる穏やかな陽気です。
今日は集団下校がありました。今日はリーダーを中心に「子供を守る家・店」をチェックしながら帰りました。

「子供を守る家・店」になってくださっている皆さん。大変ありがとうございます。

縦割り班清掃解禁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月)
インフルエンザ流行防止対策として「縦割り班清掃」を中断していましたが、ほぼ落ち着いて参りましたため、本日より再び縦割り班清掃を開始しました。異年齢集団で仲よく楽しくしっかりとお掃除ができました。

交通指導日

画像1 画像1
2月15日(金)
今日の朝も冷え込みました。
子供たちは極寒の中、交通指導員さんに見守られて元気に登校です。

 本校では4名の交通指導員さんが交通指導をして下さっています。
 大変ありがとうございます。

箏に親しむ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、地元在住で各地で活躍なさっている「野菊の会」の皆さんのお世話になり、「箏」の学習です。もう1曲目から皆さんの素晴らしい演奏に圧倒されてしまいました。その後、楽器の説明をしていただいたり、また演奏を聴かせていただいたり。あっという間の1時間です。最後は箏の伴奏で「さんぽ(となりのトトロ)」を合唱をさせていただきました。大変楽しい一時でした。

ミシンボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、昨日、今日と、ミシンボランティアさんにお手伝いをしていただき、プレゼントの作成中です。プレゼントなので物は内緒ですが、とても上手にできています。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(木)
今日はバレンタインデーと呼ばれている日です。バレンタインデーといえばチョコレート。そこで、例の図書コーナー(東階段上り口)では、チョコレートの関する本が紹介されています。
チョコレートの本、こんなにたくさんあるんですね。びっくり。
児童の皆さんもぜひ読んでみて下さい。

授業より

画像1 画像1
音楽室から、もの悲しい曲が流れてきました。
そうです。6年生が卒業の歌を歌い始めたのです。やはりちょっぴり寂しくなってしまいますね。後ろ姿は、心なしかいつもよりたくましく見えました。

長縄記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(土)
 長縄跳びの記録会がありました。「長縄大会」ではなく「長縄記録会」としたのは、他との競争ではなく、『自分たちの記録をどれだけ伸ばせるか』ということに重きを置くからです。単純にたくさん跳んだところが勝ちという大会ではなく、初めの自分たちからどれだけ上達したのか、どれだけ心と力を合わせているか。それを自分たちで確認するために、そして、頑張っている人たちを心から応援するために行いました。

 みんなで力を合わせるって素晴らしいですね。
とても感動的な一時でした。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は図工です。
「紙版画」を制作しています。水にぬれるとインクが溶け出して転写できる色紙をつかって、貼り絵のようにして原版を作ります。できた原版をぬらして別の紙に転写ということです。今は原版づくりでした。

授業より

画像1 画像1
2月7日(木)
4年生は「音楽」でも伝統的な日本の音楽の学習をしていました。
「ファ」と「シ」をぬいた音階でお囃子のせんりつを作り、リコーダーでの発表会でした。まるで村祭りのようです。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で、地域の伝統文化、伝統芸能について調べています。今日は、「長根の獅子舞」「西吉井お囃子連」「上州吉井太鼓」の各団体からゲストティーチャーが来てくれました。子供たちは3班に分かれて、お話を聞いたり体験をしたりして理解を深めていました。

図書室より

画像1 画像1
2月6日(水)
行事の本コーナーが、クリスマス、お正月と来て、現在は「節分」「ひな祭り」になりました。「おに」が登場する本もたくさんあるようです。ぜひ読んでみて下さい。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語で、「がっこうのことをつたえあおう」という学習をしています。今日は、教頭先生、教務の先生、養護の先生・・・。いろいろな先生にインタビューをして結果をまとめていました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(火)
今日のたがやしタイムは「読み聞かせ」です。
今日もボランティアさんが大勢みえてくれました。
写真は6年生。とても楽しい一時を過ごしました。今日の本は図書室に展示してあります。他のクラスのもを自分で読んでみるのもいいですね。

図書支援ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(月)
今日は図書支援ボランティアさんが来て、貸し出しカウンターのお手伝いを図書委員の児童と一緒にして下さいました。

今日の20分休みは縄跳びの練習をする子供たちが多く、図書室に来る児童はやや少なめでした。昼休みはどうでしょうか。運動も読書も、両方大切ですからね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校評価

コミュニティスクール

おすすめメニュー紹介