「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年生 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、養護の先生に来ていただき、歯みがき指導をしてもらいました。正しい歯みがきの仕方について学習することができました。また、歯垢の染め出し検査をして、歯のどの辺りに汚れが残りやすいのかを理解することができました。

七夕給食

 今日のメニューは、『冷やし中華,七夕アセロラポンチ,ロールパン,牛乳』でした。
明日は七夕なので、それに合わせて星形のナタデココが入ったフルーツポンチが出ました。
 明日は天の川が見られるといいですね。
画像1 画像1

今日の給食

 今日のメニューは、肉や野菜の旨みがルーによく出た『ハヤシライス』、アーモンドの歯ごたえがよく、酸味のあるドレッシングが野菜のおいしさを引き出している『アーモンドサラダ』と『牛乳』でした。
画像1 画像1

今日の給食

 今日のメニューは、肉入りワンタンとシャキシャキ野菜がたくさん入った『ワンタンスープ』,野菜と大豆、ツナ、チーズがさっぱりドレッシングで和えられた『大豆とツナのサラダ』,粉状のアーモンドがたっぷりかかったビッグな『アーモンド揚げパン』と『牛乳』でした。

 今日は曇りでしたが蒸し暑く、4年生と3年生が元気にプールで泳いでいました。
画像1 画像1

5年生 国語〜続き〜

2組は、『給食』『あいさつ』『西小の森』に決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

国語で「わが町ベスト・スリー」を決めようという学習がありました。
今回は、西小ベスト・スリーを決めようということで、
西小について推薦するものを一人一人が選び、推薦しました。
そして、ベストスリーを決めました。
1組は、『たんけん山』『西小の森』『どんど焼き』に決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯科指導

7月3日(火)の3・4時間目に、5年生の歯科指導がありました。
養護教諭の金子先生に来てもらい、
歯磨きの大切さの話や、歯の磨き残しをチェックをしました。
歯を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の西小学校

画像1 画像1
1年生歯科保健指導



今日の給食
そぼろきんぴら丼 クープイリチー 冬瓜汁
画像2 画像2

7月最初の給食 & 企画集会

 今月最初のメニューは『チンジャオロース&麦ご飯,中華サラダ,果物(河内晩柑),牛乳』という中華メニューでした。残さずしっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。

 今日の朝活動は、代表委員会主催の『企画集会』でした。西小に関係する○×クイズを行いました。おもしろいクイズばかりで大いに盛り上がりました。また、クイズに正解したらまわりの子(学年関係なく)とハイタッチをするという約束もあって他の学年の子とも仲良くすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 大掃除
3/20 卒業式準備

学校だより

各種お知らせ

HP掲載資料

こんだて表

放射性物質検査