図書集会 11/19(月)5,6年 薬物乱用防止教室 11/16(金)
高崎ライオンズクラブの皆さんにお世話になり、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物(酒やたばこを含めて)に関わることに誘われたとき、どうやって断ったら良いのかを、ロールプレイングで実践に活かせるよう練習しました。あらかじめ準備もしていたので、今回は皆うまく断ることができていました。これからそんな場に出くわしたら、役立ててほしいです。
エイズパネル完成 11/16(金)本校でもエイズに関するパネルを保健委員会で作成しました。11月29日(木)〜12月4日(火)に吉井支所に展示されます。 2年 サツマイモパーティー 11/16(金)
生活科で作ったサツマイモで「ちゃきんしぼり」を作りました。7人ものお母さんにご協力いただきました。イモを蒸かすととてもいいにおいがしてきました。サツマイモをつぶしてバター、砂糖、塩と混ぜるとさらにいいにおいでした。ラップを使って一つ一つの形をていねいに形を整えて作りました。真っ黄色のイモがだんだんと黄緑色に変わっていったのを不思議に思いました。
1年 リース作り 11/16(金)
生活科の学習で育ていていたアサガオのつるを使ってリース作りをしました。飾りに松ぼっくりやドングリ、ナンテンなどの木の実や葉、リボンやスポンジなどを使ってきれいに飾り付けました。
ノートルダム物語3 11/14(水)
子どもたち8人も登場人物として参加させていただきました。自信を持って劇に登場ができるようご指導いただき、ありがとうございました。会場のみんなで歌った「勇気・自信」と「ノートルダム」の歌声も素晴らしかったです。
ノートルダム物語2 11/14(水)
オリジナルの歌とダンス、アクション、大道芸、パントマイム、そして、感動・笑いありの脚本、どれをとっても素晴らしいものに出会えて、幸せな一日となりました。
ノートルダム物語1 11/14(水)
文化庁主催の『文化芸術による子どもの育成事業』の公演で劇団ショーマンシップの「ノートルダム物語」を観劇しました。体育館が普段と違う別の空間に生まれ変わり、舞台の中に皆が引き込まれていきました。
5年 社会科見学 11/13(火)3年 野菜作り見学 11月9日(金)
社会科の学習で「野菜作り」農家の見学をしました。黒熊地区にお住まいの三木さんにご協力していただきました。キャベツ、大根、白菜、ナス、ネギ、ブロッコリー、ホウレンソウなどたくさんの野菜を見せていただき、作り方の工夫や仕事をしていて大変なことなどをうかがいました。帰りにはミカンとカキのお土産もいただきました。
イングリッシュフェスタ 11/12(月)
朝活動の時間に6年生による英語劇「みにくいアヒルの子」の鑑賞と「あいさつゲーム」を実施しました。6年生は、低学年にも話の流れがつかめるような大きな声で発音し、分かりやすい劇になっていました。あいさつゲームは短い時間でしたが、10人弱の友だちと名刺交換ができました。
3年 道徳研究授業 11/12(月)善行表彰 11/8(木)持久走大会 11/8(木)体操演技会 11/6(火)2年 サツマイモ掘り 11/5(月)歩け歩け大会 11/3(土)
地域づくり活動協議会主催の「歩け歩け大会 入野碑散策」が吉井東コミュニティーを会場に行われました。300名を超える参加者がありました。小学生以下の子どもたちも60名ほどの参加していました。素晴らしい天候にも恵まれ、小さな子どもたちから高齢の方まで、たくさんの地域の皆さんが参加できる散策会となりました。途中色づき始めた木々の中に、「アケビ」や「カラスウリ」などの色が目を引きました。気持ちよく歩いた後は、参加者みんなで豚汁をごちそうになりました。
朝運動 11/2(金)就学時健診 11/1(木)さいころトーク 10/31(水)
縦割り班の活動で、「さいころトーク」を行いました。縦割り清掃などで、一緒にいる事も多いですが、お互いのことをより深く知ること、自分の伝えたいことを言葉にするということをねらいとして実施しました。さいころの目の数によって、好きな食べ物や行ってみたいところなどを話題にして、順に何回も話すことができました。
|
|