チャレンジ集会
豆つかみ、空き缶つみつみ。決められた時間の中で、いくつの豆をはしで移せるか。空き缶を何個積み上げられるか。緊張すると手が震えます。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ集会
異学年交流を目的とした行事です。5・6年生が委員会ごとに色々なゲームを担当します。ぐるぐるバット、はさんでボールです。ゴールまでのタイムを競います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
映画「パイレーツ オブ カリビアン」の主題曲「彼こそは海賊」をリコーダーで演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
自然界における水の変化 水は沸騰しなくても表面から蒸発します。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
もののとけ方の実験です。水の温度が変わると、食塩やミョウバンの溶ける量はどうなるのだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語(研究授業)
おはなしのつづきをかこう 書いたお話をグループで読み合い、良かったところや楽しかったところを付箋に書いてプレゼントしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
短縄跳びです。時間跳びに挑戦。最後まで残るのはだれかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
走り幅跳びです。どのくらい跳べるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(木)パーカーハウス エビカツ アーモンドサラダ 白菜スープ 牛乳![]() ![]() 3年生 音楽
時の扉 の合唱です。この後、班ごとにまほうの音楽の発表をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
そろばんの学習です。3年生の時に習ったことを覚えているかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
やぶいたかたちからうまれたよ 紙を破いて偶然できた形から想像をふくらませて作品を作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
マット運動です。後転は難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(水)麦ごはん チキンカレー ひじきサラダ 牛乳![]() ![]() 6年生 算数
反比例の学習です。XとYの関係を式に表すと・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 道徳(研究授業)
資料をもとに、本当の親切について考えました。自分の考えを堂々と発表できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
転がしドッヂボールです。ボールを2つ使うと迫力が違います。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 英語
アルファベットの書き方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
ないたあかおに の学習です。あかおにはなぜ看板を壊してしまったのだろう? 文章や挿絵からあかおにの気持ちを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学活
パソコンの操作に慣れよう。各教科で調べたりまとめたりする際に戸惑わないよう、キーボードの操作をしてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|