読み聞かせの会

 今日から2学期の読み聞かせの会がスタートしました。
 児童たちも朝から楽しみにしていた様子です。
 2年生では「こいしのひとりごと」?、1年生では「むしたちのうんどうかい」・・。
 時期や発達段階にあった絵本を、会の皆さんに読んでいただきました。
 あさの読書、読み聞かせは心が落ち着きます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風一過〜お詫びとお礼〜

 台風21号の猛威は関西地方を中心に甚大な被害でした。
 今日は、台風一過の好天で、子どもたちも元気に校庭で遊んでいます。

 さて、昨日の台風の下校の判断では、判断の遅れから、保護者の皆さまにはご迷惑、ご心配をおかけしました。急な対応をしていただき、大きなトラブルもなく下校でき、ほんとうにありがとうございました。
 この場をお借りして御礼申し上げます。校長

二学期の始業式 〜心機一転! 充実のスタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の1校時に始業式を行いました。久しぶりに、体育館に元気な顔がずらりと並びました。
 校長先生から、本校児童の強い心のつながりとして「絆」のお話と、この文字に関連させて、それぞれ「きずな」「築成」「傷流」「気綱」(すべて「きず(づ)な」についてのお話がありました。(写真参照)
 どの子も真剣に話を聞いている様子が見られ、二学期のいいスタートが切れたと感じました。
 今後の子どもたちの活躍がとても楽しみです。

さあ、2学期のはじまりです!

 暑くて長い夏休みが終わりました。
 いよいよ今日から2学期のスタートです。
 児童がたくさんの想い出をもって、登校してきています。
 先生方も、教室で工夫して、児童をお迎えします。

 運動会に、バス旅行、たくさんの行事、実りの2学期になってほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

いじめ防止子ども会議「ピアサポートに挑戦」

 8月25日(土)に高崎市役所で、いじめ防止子ども会議が開かれました。
 本校からは児童代表として、6年の野嶋菜々美さんが参加しました。
 各学校の代表児童生徒が、いじめ防止に向けての各学校の取組や情報交換を行いました。また、今年はいじめ防止のための新たな一歩として、友達同士で相談し合う、支え合うことを目的に「ピアサポート」についての講義と実習が行われました。
 吉井小学校では、2学期から保健委員会を中心に、このピアサポートに取り組む予定です。ぜひ、野嶋さんや6年生を中心に、友達を支え合う輪が広がってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

熱闘!市水泳記録会!

 8月1日(水)浜川プールにて、市の水泳記録会が行われました。
 この大会に合わせて、暑い夏が戻ってきました。
 プールサイドの気温は45度くらいになり、氷やうちわ、全面的な体調管理で熱中症の予防を心掛けながらの大会となりました。
 1月期中からの練習の成果を発揮し、12名の児童が頑張ってくれました。
 自己新記録を出した児童もいたり、女子の50mの自由形では、吉井小が3レース連続で一位をとるなど、本当に頑張ってくれました。
 引率・応援にいた教員も夏バテしてしまう暑さの中、本当にがんばりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい顔いっぱい!吉井まつり

21日に行われた吉井祇園祭、たくさんの児童や保護者の方の素敵な笑顔、表情を見かけました。本当に暑い中での祭りでしたが、ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期終業式 〜充実の71日間〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の1校時に、一学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、4月から今日までの頑張りへの労いと、夏休み中はいろいろなことに挑戦してほしいというお話がありました。
 また、警察官の方から交通事故と不審者に気をつけるようにとのお話をいただきました。併せて、生徒指導主任、安全教育主任からも「大事な自分の命を守る」ことについての話がありました。
 ぜひ、明日からの週休日を含む44日間の長い休みを、元気に過ごせることを期待しています。

校長先生の授業 〜学活(キャリア教育)1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(木)の午前中に、6年生のそれぞれの学級(3学級)において、校長先生によるキャリア教育の授業が行われました。
 「仕事や生き方について学習していくために、大切なことは何か」を友達との交流を通して考えさせる内容でした。
 近い将来、AI(人工知能)による職業の大きな変化が話題になっていますが、子どもたちの話し合いの様子を見ていても、職業や生き方を考える上で、「人間らしさ」や「責任感」等の根っこの部分を大事に考えている様子が伺え、とても感心しました。
 

善意の輪広がる〜西日本豪雨募金運動〜

 6年生の発案で、西日本豪雨被災者のための募金運動を行いました。
 先週末に計画し、今週各学年に呼び掛け、今朝は6年生30名程度が吉井駅に出かけて地域の皆さんに、あいさつと募金を自主的に呼びかけました。とても素晴らしかったです。善意の輪が大きく広がり、募金総額なんと56916円になりました。
 各家庭の皆さんに協力をいただき、本当にありがとうございました。
 募金されたお金は、今日の昼休みにJRC委員が吉井支所に出かけ、市民福祉課長さんに手渡しました。吉井支所を通じて日本赤十字社に募金が届けられます。
 今回、6年生の児童の発案により、短期間にこうした自発的な活動ができたことは、本当に素晴らしいことであり、うれしく思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッヂボール大会 実施できました!

 心配された天気も、関係者の会場準備の努力により、なんとかPTA・育成会共催のドッヂボール大会が開催することができました。ごくろうさまでした。
 ただいま、熱戦の真っただ中、どの町内が優勝するでしょうか。
 本大会は、8月です。本選出場目指して頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ出繭〜きれいな絹になってね〜

 6年生が大切に、大切に育てたお蚕が、大きな眉に育ちました。
 餌をたくさん食べて、太く大きく育ったお蚕の成長を6年生が楽しみながら育ててくれました。
 月曜日には、出繭となります。きれいな絹になってください。
画像1 画像1

4年消防署見学 〜貴重な体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日26日(火)の午前中に、4年生が吉井消防署の見学に行ってきました。消防署では、二班に分かれて、それぞれ救急車・消防車の見学と、署内の見学を行いました。
 実際に救急車や消防車に乗せていただいたり、署員の方の生活の様子を説明していただいたりしました。
 子どもたちは、緊急車両の中の複雑な機器類にびっくりしたり、出動に備えて交替で仮眠をとるシステムに感心したりしていました。
 消防署のみなさん、いつも市民の安全を守ってくださってありがとうございます。

1年生 おおきなプールデビュー

 金曜日に1年生が、ついにプールデビューをしました。
 大きな深いプールは、はじめての児童も多く、しっかりと約束を守って楽しいプール学習をしてほしいと思います。
 大きなプールでの水しぶき、とても楽しそうでした。
画像1 画像1

あさがお さいたよ

 1年生の育てていアサガオの花が咲き始めました。
 むらさき・あお・珍しい白もあります。
 毎日ね登校した1年生がたくさん水やりをしています。
 たくさんの花が咲くのも、もうすぐです。
画像1 画像1

なかよしタイム〜3年生 幼稚園で活躍〜

 3年生が総合の学習で準備を進めていた「なかよしタイム」が今日の午前中に行われました。天気にも恵まれ、吉井幼稚園に出かけました。
 今まで準備をした、いろいろな遊び、ブロック遊びやサッカーゲーム、つりゲームに
遊具遊び・・・そして、困った園児を助けるお助け隊まで。児童が小さい園児のことを考えて、一生懸命に準備した遊びで園児の面倒をみました。
 園児に呼び掛ける場面では、とても大きな声で説明ができました。園児には、アンパンマンの絵がとても人気でした。
 少しお兄さん、お姉さんに見える三年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

お蚕の学習

 今日の1時間目、6年生で育てているお蚕について、アドバイザーの澤田好美さんの説明を聞く学習を行いました。
 養蚕の歴史や文化、群馬県での生産について、富岡製糸場や高山社について、そしてお蚕の成長について・・・資料を基に分かりやすく学習しました。
 600匹のお蚕も、毎日、たくさん食べてすくすく成長しています。
 
画像1 画像1

4年社会科見学(6月12日)

画像1 画像1
最後に、県央水質浄化センターを見学しました。
見学の時だけ、雨が上がり、無事見学ができました。
地下の通路に興味津々でした。

4年社会科見学(6月12日)

画像1 画像1
岩崎浄水場では、川から水を取り入れ、きれいな水ができあがるまでの工程を説明していただきました。

4年社会科見学(6月12日)

画像1 画像1
最初に吉井クリーンセンターを見学しました。

車でゴミを持ち込んだ時に計量する装置に、クラスのみんなで乗りました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31