2年 山種図書館見学 11/21(水)

 生活科で高崎市吉井町にある「山種図書館」を調べに行きました。これまでの学習で、図書館での疑問をいろいろ出し合い、答えも予想してみました。今日はそれを確かめに行きました。館内を案内してもらったり、質問に答えてもらったりしました。その後それぞれが図書カードを使って本を借りました。行き帰りの吉井バスは、一般の方も乗っていらっしゃり、バスの乗り方やマナーについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームスクールキャラバン・サッカー教室 11/20(火)

 「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。」
サッカー元日本代表 岩本輝雄さん、鈴木隆行さん、プロサッカーコーチ檜垣裕志さん、毛塚武文さん、小松原学さんにおいでいただきサッカー教室を実施しました。
 4,5,6年生69名が参加し、ボールに親しむ練習からドリブル練習、ミニゲームと楽しくサッカーを教えていただきました。参加者全員がサッカーを好きになってくれたと思います。講師の先生方、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会 11/19(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会による集会が開かれました。「ともだちや」シリーズの「ともだち ひきとりや」の読みきかせをしてくれました。聞く側の約束が一つありました。自分で決めた動物の名前が出てきたところで、「ともだちや」と大きな声で叫ぶ、というものです。初めはなかなかうまくいきませんでしたが、だんだん話に集中して聞けるようになり、声がそろうようになりました。

5,6年 薬物乱用防止教室 11/16(金)

高崎ライオンズクラブの皆さんにお世話になり、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物(酒やたばこを含めて)に関わることに誘われたとき、どうやって断ったら良いのかを、ロールプレイングで実践に活かせるよう練習しました。あらかじめ準備もしていたので、今回は皆うまく断ることができていました。これからそんな場に出くわしたら、役立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

エイズパネル完成 11/16(金)

画像1 画像1
 12月1日は「世界エイズデー」です。この時期に、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、啓発活動が行われています。
 本校でもエイズに関するパネルを保健委員会で作成しました。11月29日(木)〜12月4日(火)に吉井支所に展示されます。


2年 サツマイモパーティー 11/16(金)

 生活科で作ったサツマイモで「ちゃきんしぼり」を作りました。7人ものお母さんにご協力いただきました。イモを蒸かすととてもいいにおいがしてきました。サツマイモをつぶしてバター、砂糖、塩と混ぜるとさらにいいにおいでした。ラップを使って一つ一つの形をていねいに形を整えて作りました。真っ黄色のイモがだんだんと黄緑色に変わっていったのを不思議に思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 リース作り 11/16(金)

 生活科の学習で育ていていたアサガオのつるを使ってリース作りをしました。飾りに松ぼっくりやドングリ、ナンテンなどの木の実や葉、リボンやスポンジなどを使ってきれいに飾り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートルダム物語3 11/14(水)

 子どもたち8人も登場人物として参加させていただきました。自信を持って劇に登場ができるようご指導いただき、ありがとうございました。会場のみんなで歌った「勇気・自信」と「ノートルダム」の歌声も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートルダム物語2 11/14(水)

オリジナルの歌とダンス、アクション、大道芸、パントマイム、そして、感動・笑いありの脚本、どれをとっても素晴らしいものに出会えて、幸せな一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートルダム物語1 11/14(水)

 文化庁主催の『文化芸術による子どもの育成事業』の公演で劇団ショーマンシップの「ノートルダム物語」を観劇しました。体育館が普段と違う別の空間に生まれ変わり、舞台の中に皆が引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学 11/13(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太田国際貨物ターミナルとスバルの矢島工場とを見学させてもらいました。昼食は「ぐんま子どもの国」で食べ、しっかりと遊びました。

3年 野菜作り見学 11月9日(金)

 社会科の学習で「野菜作り」農家の見学をしました。黒熊地区にお住まいの三木さんにご協力していただきました。キャベツ、大根、白菜、ナス、ネギ、ブロッコリー、ホウレンソウなどたくさんの野菜を見せていただき、作り方の工夫や仕事をしていて大変なことなどをうかがいました。帰りにはミカンとカキのお土産もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュフェスタ 11/12(月)

 朝活動の時間に6年生による英語劇「みにくいアヒルの子」の鑑賞と「あいさつゲーム」を実施しました。6年生は、低学年にも話の流れがつかめるような大きな声で発音し、分かりやすい劇になっていました。あいさつゲームは短い時間でしたが、10人弱の友だちと名刺交換ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳研究授業 11/12(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年荻原学級で道徳の研究授業を行いました。「黄色いかさ」を題材に「みんなで使うものを大切にし、人に迷惑をかけない」ことについて考えました。生活の中の問題点について今後どうしたらよいかを話し合いました。

善行表彰 11/8(木)

画像1 画像1
 市学校保健大会で、6年の大澤さんが、中学生のお兄さんと一緒に善行表彰を受賞しました。大澤さんたちは、6月に自宅近くで起こった交通事故の際、事故車の後部座席に乗っていてガを免れた小学生2人を、保護者が迎えに来るまで励まし続けました。そのことが評価されての受賞となりました。

持久走大会 11/8(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カタクリの里を会場に、周辺道路を走る「持久走大会」を開催しました。日差しは少なかったですが、寒くない中で実施できたので、走るのにも応援するにもちょうど良い天候でした。たくさんの保護者の皆さまにご来場いただき、応援していただきました。大変ありがとうございました。一人一人がそれぞれの目標を持って頑張った大会が実施できました。

体操演技会 11/6(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎アリーナで高崎市小学校体操演技会が開催され、本校より7名の6年生が参加しました。初めに、オリンピックメダリストの相原豊先生による説明や高崎工業高校と健大高崎高校の高校生による模範がありました。その後、柔剣道場で「器械運動につながる体つくり運動」を教えていただきました。子どもたちは、大変楽しそうに活動していました。後半は、メインアリーナで「器械体操の器具」に触れ、使ってみる機会がありました。どの道具も一度は使ってみようとあちこちを動き回って挑戦しました。最後に、高校生が体操競技の各種目の模範演技を見せてくれました。技の一つ一つごとに大きな拍手がわき起こりました。

2年 サツマイモ掘り 11/5(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で植えたサツマイモを掘り出しました。一つ一つのイモがとても大きいのにびっくりしました。

歩け歩け大会 11/3(土)

 地域づくり活動協議会主催の「歩け歩け大会 入野碑散策」が吉井東コミュニティーを会場に行われました。300名を超える参加者がありました。小学生以下の子どもたちも60名ほどの参加していました。素晴らしい天候にも恵まれ、小さな子どもたちから高齢の方まで、たくさんの地域の皆さんが参加できる散策会となりました。途中色づき始めた木々の中に、「アケビ」や「カラスウリ」などの色が目を引きました。気持ちよく歩いた後は、参加者みんなで豚汁をごちそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 11/2(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週8日(木)に持久走大会が開催されます。体育の時間や朝運動の時間、休み時間などに走る練習を繰り返していますが、練習が足りていないようにも感じます。大会が終わっても走ることが継続できたら、力がついてすばらしいなと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
祝祭日・休日・振替休日
3/21 春分の日

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書