5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

第2回学校保健委員会(前半)

3日第2回の学校保健委員会が行われました。
テーマは“元気アップ!片岡”(生活習慣)『歯みがきを見直そう!』でした。
前半は保健委員会からの発表と提案が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳のローテーション授業

1学年では道徳のローテーション授業を行っています。
各担任が同じ題材の授業を、各クラスで週毎に行います。
担当教科の授業では見られない生徒の良さを見ることができます。
3組担任が4組の授業 3組担任が4組の授業
5組担任が1組の授業 5組担任が1組の授業
1組担任が2組の授業 1組担任が2組の授業

チャレンジクラブ

10月のチャレンジクラブの様子です。今回は、学年を2グループに分けて実施しました。ボランティアの皆さんが丁寧に答え合わせをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒考案給食

1日の給食は1年生中村琴実さんの考案した給食(サラダ)が出ました。

メニューは、ミルクパン、ビーフシチュー、トマトとオクラのサラダ、フルーツヨーグルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過

台風では強烈な雨が降りと風が吹きましたが、片岡中学校では大きな被害はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市中体連新人大会 (30日の結果)

9月30日の新人大会

バレー部の準々決勝が行われました。
残念ながら箕郷中に負けてしまい、ベスト8となりました。
画像1 画像1

高崎市中体連新人大会 (29日の結果)

9月29日(土)
高崎市中体連新人大会のバレーボールが行われました。
片岡中女子バレー部 予選リーグ 対 矢中中 2−0で勝利
                対 八幡中 0−2で惜敗
          決勝トーナメント 対 高南中 2−1で勝利
          ベスト8(県大会出場決定)
明日30日浜川体育館で準々決勝が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィンドブレーカー

ウィンドブレーカーの申込み期限は10月10日です。
見本(サイズ見本をふくむ)を1年生玄関のところに展示してあります。
なお、ウィンドブレーカーの色は上下とも「紺」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会

前期の専門委員会の活動を振り返り、反省点や引き継ぎすることを話し合いました。
画像1 画像1

2学期中間テスト

28日、2学期の中間テストが行われました。給食を挟んで5教科を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会本部役員選挙【投票】

立会演説会終了後、学年毎に指定された投票所で、投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙【立会演説会】

生徒会本部役員選挙の立会演説会が体育館で行われました。
画像1 画像1

高崎市中体連新人大会 (23日の結果の続きです)

9月23日(日)の新人大会の結果 続報です。

体操競技 男子個人総合 山田 雄大(2年) 優勝
       種目別  ゆか1位  跳馬1位  鉄棒1位 

陸上競技 共通男子1500m  藤巻 諒哉(2年) 第3位

優勝、入賞者は以上でしたが、出場者全員よく頑張りました。

いじめゼロ宣言 3年

1学期に話し合った「いじめゼロ宣言」です。

〇私たち3年1組は 相手のことを考えずに傷つけてしまう
          行動をする人をゼロにします。
 私たち3年1組は 相手を思いやる心と
          相手を尊敬する心とスマイルを増やします。
〇私たち3年2組は 自分勝手な行動をゼロにします。
 私たち3年2組は 思いやりと笑顔を増やします。
〇私たち3年3組は 自己中心的な考えをゼロにします。
 私たち3年3組は 相手を思いやる気持ちを増やします。 
画像1 画像1

いじめゼロ宣言 2年

画像1 画像1
1学期に話し合った「いじめゼロ宣言」です。

〇私たち2年1組は 人を馬鹿にするような発言・行動をゼロにします。
 私たち2年1組は 助け合い・思いやりの気持ちと
          よい意味での笑いを増やします。
〇私たち2年2組は 陰口・悪口・暴力をゼロにします。
 私たち2年2組は 思いやりある会話で笑顔を増やします。
〇私たち2年3組は 人が不快になる行為や言動をゼロにします。
 私たち2年3組は 心からの笑顔と
          自分の行動に責任を持てる人を増やします。
〇私たち2年4組は 自分勝手な行動をゼロにします。
 私たち2年4組は 団結力・笑顔を増やします。

いじめゼロ宣言 1年

画像1 画像1
1学期に話し合った「いじめゼロ宣言」です。

〇私たち1年1組は 自己中心的な言動をゼロにします。
 私たち1年1組は 勇気ある言動を増やします。
〇私たち1年2組は 悪口・人が嫌がることをゼロにします。
 私たち1年2組は 相談し会える仲間を増やします。
〇私たち1年3組は 人のことを考えない行動をゼロにします。
 私たち1年3組は たがいを思いやる優しさを増やします。
〇私たち1年4組は 悪口をゼロにします。
 私たち1年4組は 勇気ある行動を増やします。
〇私たち1年5組は 自己中心的な言動をゼロにします。
 私たち1年5組は プラス思考を増やします。  

高崎市中体連新人大会 (23日の結果)

9月23日の新人大会

女子バスケットボール部 準優勝 です。

 準決勝 対 矢中中 55−46で勝利!
            
 決勝  対 八幡中 63−86で惜敗・・・。
 残念でしたが、よく頑張りました。
                       
このほか本日は陸上競技と体操競技が行われています。
結果は後日お知らせします。

高崎市中体連新人大会 (22日の結果)

9月22日(土)の新人大会の結果です。

剣道部 男子団体戦 1回戦は勝ちましたが、2回戦で敗退
    女子団体戦 2回戦で負けましたが敗者復活戦で勝ちベスト8
          (県大会出場)
    女子個人戦 平林実莉(2年)第3位(県大会出場)

バスケットボール部女子 準々決勝 対 並榎中(70−42)勝利!
           (県大会出場)

新体操部 団体 準優勝 (県大会出場)
     個人 山川真珠(2年)個人総合優勝(県大会出場)
                種目別 フープ 第1位
                    ボール 第1位

新人戦 女子剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
新人戦1回戦は佐野中に快勝。2回戦優勝候補の寺尾中に善戦するが惜敗。敗者復活戦で県大会出場を目指します。

新人戦 男子剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
男子剣道部1回戦、対南八幡中に勝利。2回戦は寺尾中に惜敗。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1・2学年PTA
3/19 学級編成会議1
3/20 公立再募集願書出願1
学級編成会議2
3/21 春分の日
3/22 公立再募集願書出願2
小学校卒業式