新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生 英語

色や果物の言い方を学習しました。ワークシートに自分の名前がローマ字で書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

保健集会

学校保健委員会の報告です。睡眠について調べたことを発表しました。小学生は9時間以上の睡眠が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(木)ココアパン ほうとう ほうれん草サラダ 牛乳

画像1 画像1
 私たちの体のもとになる筋肉や血液、骨などをつくる栄養素が多いのが「あか」の食品の仲間です。魚や肉、たまご、大豆、大豆から作られる豆腐などの大豆製品、牛乳、牛乳から作られる乳製品などが「あか」の食品です。今日の給食ではぶた肉や油揚げ、たまごなどが「あか」の食品です。
 今日の「ほうとう」は群馬県の郷土料理「おきりこみ」に似ていますが、山梨県の郷土料理を参考にして作ったものです。かぼちゃが入り、味つけもみそがメインになっています。

1年生 算数

かたちつくり の学習です。ヨット、家、チョウチョ・・・三角形を組み合わせて色々な形を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合同音楽

6年生を来る音楽会に向けて学年合同練習です。指揮の仕方を教えていただいたり、パート練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

みすずさがしの旅 の学習です。金子みすゞの詩「わたしと小鳥と鈴と」は6年生を送る音楽会でも合唱します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習

明日の発表に向け、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

直方体や立方体を切り開くと・・・展開図の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

タグラグビーです。ゲームは楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(水)麦ごはん マーボ豆腐 春雨スープ ネーブル 牛乳

画像1 画像1
 献立表にものっていますが、食品の仲間分けは、その食べものが体の中でどのような働きをするか、によって分けたものです。
 動く力や体の熱のもとになるのが「きいろ」の食品の仲間です。ごはんやパン、めんなど、じゃがいもなどのいも類、油、さとう、そしてごまなどの種実類が「きいろ」の食品です。今日の給食では、麦ごはん、はるさめなどが「きいろ」の食品です。

4年生 学習参観

音楽発表会です。クラスごとの合唱や全体合唱、合奏、群読など、心を合わせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習参観

3年生で学んだことやできるようになったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

サッカーです。男女に分かれてゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

2年生で習った漢字の復習です。覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合同音楽

合唱、合奏。6年生を送る音楽会に向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

「みほさんは前から7番目にいます。みほさんの後ろに5人います。みんなで何人いますか。」文章に書いてあることをおはじきで表し、考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会(短縄跳び)

かえし跳びや二重跳び、三重跳びの練習をしたあと、5分間の時間跳びに挑戦しました。5分間をクリアできる人が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(火)パーカーハウス ハンバーグデミソース コールスローサラダ こめこのきのこスープ 牛乳

画像1 画像1
 毎月19日は「食育の日」です。給食の献立表は、メニューを見るだけでなく、食品の働きもわかるように書いてあります。毎日ながめ、きいろ・あか・みどりの仲間分けを小学生のうちに覚えてもらいたいと願っています。きいろ・あか・みどりの食品すべてがそろうと、栄養バランスのよい献立になります。今日の給食ももちろん、きいろ・あか・みどりの仲間がそろった栄養バランスの良い献立です。献立表をもう一度見て確認してみましょう。

5年生 総合的な学習

福祉について調べよう の学習です。ユニバーサルデザイン、ブラインドサッカー、車椅子など、一人一人がテーマを決めて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書(読み聞かせ)

Do not open this door(このとびらをあけてはいけないよ) このすしなあに を読んでいただきました。やさしく話しかけながらの読み聞かせに、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 通知表345年
3/22 卒業式
給食
3/18 とりめし、牛乳、ししゃもフライ、だいこんのうめあえ、かきたまじる
3/19 チョコチップパン、牛乳、しょうゆラーメン、ひじきサラダ
3/20 むぎごはん、牛乳、チキンカレー、カルピスポンチ、いちご