12月17日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年2組は、算数の授業でした。「2つの量の変わり方を調べよう」の単元のまとめを行っていました。
 教科書のまとめの練習の問題をみんな真剣に解いていました。2つの数量の関係を式に表したり、グラフに表したりする学習を行ってきました。2つの数の中、一方が変化するともう一方がどう変化するのか、表などを使って落ち着いて考える習慣を身に付けてほしいと思います。(校長)

12月17日(月)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、4年1組は、書写の授業でした。「美しい心」の書き初め練習でした。
 教室で行っていたため、少し手狭のようでした。5枚の条幅を使って、練習に取り組んでいました。文字のバランスが難しく、みんな四苦八苦していました。
 冬休みの宿題でも書き初め練習が課されると思います。何回も練習を積み重ね、丁寧でバランスのよい「美しい心」を書き上げてほしいと思います。(校長)

12月17日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年2組は、算数の授業でした。「分数と小数、整数」の単元で、「分数と倍」の学習でした。
 小数と分数では、数の大きさを表す場合にそれぞれのよさがあります。何倍かという割合を表す時には、比べる量をもとにする量で割ります。わり算では、割りきれないために小数では表せない場合があります。その場合にこそ、分数を使うとどんな割合も表せるのです。授業では、分数で表すよさを子どもたちに実感させながら、理解を深めさせていました。(校長)

12月17日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年1組は、国語の授業でした。今日は、「雪わたり」の単元のテストでした。
 学期末ですので、各教科で単元のテストや期末テストを行っています。返却されたテストで間違えた問題は必ずやり直し、確実に学習したこと理解してほしいと思います。頑張りましょう。(校長)

12月17日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、表彰朝礼でした。今日は、校内持久走大会・人権に関する図画ポスターコンクール・ミニバスケットボールの大会の表彰でした。
 表彰は、みんなのお手本となる場でもあります。名前を呼ばれたら、大きくはっきりとした声で返事ができるいいと思います。今日も高学年になるに従い、返事の声が小さいような気がしました。「次こそ・・・・。」期待しています。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人戦で入賞した子どもたちです。試合の時と違って、みんなほっとした表情でした。今日一日、お疲れ様でした。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団体戦で入賞した子どもたちです。みんな本当によく頑張りました。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の決勝リーグが無事に終了しました。午後2時30から、表彰式となりました。団体・個人の順で、第3位までの子どもたちを表彰しました。
 優勝した子どもたちは、1月20日(日)の高崎市の大会へ出場します。南八幡校区の代表として、精一杯頑張ってほしいと思います。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後12時30分、午後の決勝リーグが始まりました。勝ち上がった子どもたちですので、みんな優勝目指して気合いが入っていました。体育館内は、午前中にも増して緊張感に満ち溢れていました。
 午後の決勝リーグは、3試合で優勝が決まります。第1試合・第2試合と試合が進み、午後1時30分より第3試合が始まりました。午後2時過ぎには、全ての試合が終わりました。この後、閉会式となります。(校長) 

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 順調にかるた大会の試合が進行し、午前の部が終了となりました。
 いよいよ待ちに待った昼食タイムです。毎年恒例のカラーライス、子どもたちはたいへん楽しみにしています。役員のお母さんに盛り付けをしていただき、地区の席に戻って食べ始めました。「おいしーい!!」みんな夢中になって食べていました。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前11時15分、いよいよ予選の最後の試合となりました。この試合の結果で、午後の決勝進出の個人や団体が決まります。どの子もさらに集中力を高め、試合に臨んでいました。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1試合・第2試合と、予選が順調に進んでいました。午前11時5分には、第3試合も終了となりました。予選も残すは、あと1試合となりました。
 団体戦では、チームのみんなで協力し、1枚でも多く札を取ったり、役札を取ったり頑張ってほしいと思います。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のかるた大会は、午前中に予選を個人・団体とも4試合行います。どの子もチームも午後の決勝戦進出を目指しています。
 個人戦では、どちらが先に札を手にしたかを判定する審判を務める保護者の皆様からも、緊張感が漂っていました。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鶴舞う形の群馬県」と、市議会議員の清水さんが札を読み始めました。いよいよ対戦の始まりです。
 体育館内はシーンと静まり返り、緊張感が漂っていました。子どもたちは集中して絵札を見つめていました。(校長)

南八幡校区子ども会かるた大会より(12/15) 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南八幡校区子ども会のかるた大会が、本校体育館で午前9時より開催されました。開会式では、会長さんの挨拶・優勝トロフィー返還・選手宣誓が行われ、午前9時30分よりかるた大会が開始となりました。
 寒い朝でしたが、体育館内は子どもたちの熱気に満ち溢れていました。参加した子どもたち全員が、練習の成果を発揮してくれることを期待しています。(校長)

12月14日(金)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時が5年1組、6校時は5年2組が保健の学習でした。養護の矢内先生によるエイズ学習でした。今日の授業では、エイズとはどんな病気なのか、エイズに罹るとどうなってしまうのか、どうしてエイズは移るのか、矢内先生が紙芝居を使って、分かりやすく説明をしてくれていました。
 12月1日が「世界エイズ予防デー」でした。本校でも、エイズキャンペーンを実施しました。小学校では、5年生でエイズについて基礎的な理解を深めます。そして、中学校・高校でさらに深く学習していきます。正しい知識を身に付け、みんなでエイズ撲滅が図れるといいと思います。(校長)


12月14日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ジャコチャーハン・豚肉と大根のスープ・海苔塩ポテト・牛乳でした。
 ジャコチャーハンは、ジャコがたっぷりと入り、ほんのりと磯の香りがしました。チャーシューや炒り卵などジャコと一緒に食べると、口いっぱいに美味しさが広がりました。豚肉と大根のスープは、大根がよく煮込まれ、豚肉等具材の旨味がよく染みていました。海苔塩ポテトは、カラッと揚がったジャガイモが本当に美味しく、子どもたちにも大人気でした。(校長)

12月14日(金)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年3組は、図工の授業でした。「クルクルまわして」の単元で、風で動くおもちゃづくりに取り組んでいました。
 大きな紙コップに線を描き、線をはさみで切った後、切った部分を折り曲げていきます。そうすると、風車ができあがります。自分で飾りを付けたり、色を塗ったりして風で動くおもちゃが完成となります。
 みんな楽しそうに制作活動を行っていました。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。(校長)

12月14日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年2組は、生活科の授業でした。「じぶんのいちにちをみつめよう」の単元で、自分自身の生活について振り返っていました。
 「朝起きる時刻」「夜寝る時刻」「朝ご飯や晩ご飯の時刻」など、一人一人が毎日の生活について振り返りを行いました。「朝ご飯をいつも食べる人?」「はーい!」元気よく手が挙がりました。しかし、挙げてない子も4人いました。「いつも食べないの?」「食べない。」「え〜!」驚きの声が上がりました。廣澤先生から、「朝ご飯は、一日の活動のエネルギーだから、しっかり食べましょう。」とクラスのみんなに話がありました。
 規則正しい生活やよい生活習慣は、子どもの学習活動の基礎・基本となります。各ご家庭でもお子さんの生活習慣について、一度見直しをお願いいたします。(校長)

12月14日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年1組は、国語の授業でした。「天にのぼったおけやさん」の単元で、読んでおもしろいところを探し、友達に伝え合う学習でした。
 大河原先生が読むのに合わせて、おもしろいと思ったところに線を引いていました。探した後、班になってそれぞれがおもしろいと思った箇所を友達に伝え合っていました。
 「目から火が出たところがおもしろかった。」「おけやさんが天まで飛ばされたところがおもしろかった。」楽しそうに友達と意見の交流をする姿が見られました。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表