学校日記を更新しました。

1・2年 期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大類中学校では、2月20日(水)から22日(金)にかけての3日間、第3学期の期末テスト(1・2年生)を実施しています。大切な期末テストということもあり、生徒のみなさんの表情は真剣そのもの。一人一人がそれぞれの目標に向かって、最後まで粘り強く試験問題に取り組んでいます。

1年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学年では、おととい18日(月)に学年集会を行いました。学年集会では、来週3月1日(金)に行われる「3年生を送る会」に向けて、学年合唱曲「Friends」と全校合唱曲「大切なもの」をみんなで頑張って歌いました。来週の「3年生を送る会」では、1・2年生から歌のプレゼントをはじめ、各クラスや部活動からのメッセージや先生方からのサプライズ(?)など楽しい催しがたくさん準備されています。
 1年生のみなさんも「3年生を送る会」に向けて、これからもみんなで心を込めて、メッセージや歌の練習に一生懸命に取り組んでいきましょう。

1年 「3年生を送る会」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大類中学校では、3月1日(金)に「3年生を送る会」を開催します。この「3年生を送る会」では、卒業する3年生に向けて、在校生から感謝を伝えるメッセージや歌を送ったり、各クラスや部活動からお祝いのメッセージを送ったり、あるいは生徒会が制作した「おおるいシネマ」の上映や先生方からのサプライズなど楽しい催しがたくさん用意されています。
第1学年でも、この「3年生を送る会」に向けて、2月8日(金)の第6校時に体育館で歌の練習を学年全体で行いました。歌の練習では、学年合唱曲の「Friends」と全校合唱の「大切なもの」をみんなでしっかりと歌うことができました。

1年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「千早(ちはや)ぶる神代(かみよ)もきかず龍田川(たつたがは)からくれなゐに水くくるとは・・・」。第1学年では、2月1日(金)に体育館で百人一首大会を開催しました。百人一首大会では、各学級2〜3名ずつでチームを作り、50枚の札を取り合うというルール(3回戦)で行いました。どのクラスも優勝目指してたいへん頑張りました。そして、みんなで楽しく百人一首大会を行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31