10月24日(水)の学校生活より  〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、音楽集会でした。11月1日(木)に行われる連合音楽祭に向けた、4・5年生のプレ発表会でした。
 体育館には、4・5年生の合唱を聞くためにたくさんの保護者の皆様がお越しになっていました。午前8時20分、いよいよプレ発表会が始まりました。(校長)

10月24日(水)の学校生活より  〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中合同挨拶運動も3日目を迎えました。日に日に元気で気持ちのよい挨拶ができる子が増えてきています。
 よい挨拶ができた子は、シールをもらって挨拶の木に貼っていきます。どのクラスも、挨拶の木にたくさんのシールが付いていました。元気に挨拶を交わし合うと気持ちがよく、学校生活が楽しくなることを実感してほしいと思います。
 いつでも、どこでも、誰にでも、気持ちのよい挨拶を心掛けてください!(校長)

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・サンマのおかか煮・ゆかり和え・納豆・こしね汁・牛乳でした。
 サンマのおかか煮は、サンマが骨まで柔らかく煮込まれ、とても食べやすいものでした。味もとっても美味しく、ご飯のお供にぴったりでした。大粒の納豆は、噛むと大豆の旨味が口いっぱいに広がりました。こしね汁は食べると体が温まり、具材の里芋から秋らしさを感じることができました。(校長)

10月23日(火)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年2組は、家庭科の授業でした。家庭科室で、エプロンの制作を行っていました。
 今日の授業には、お二人の保護者の方がボランティアとして参加してくださいました。アイロンを使ったり、ミシンを使ったりするので、ボランティアの方が協力してくださるとたいへん助かります。
 子どもたちも分からないことは気軽に聞くことができ、順調に作業が進んでいました。安全に作業を進めることを第一とし、素敵なエプロンを仕上げてほしいと思います。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。(校長)

10月23日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、理科の授業でした。「流れる水のはたらき」の単元の学習で、教科書の練習問題を解きながらの復習に取り組んでいました。
 浸食・運搬・堆積などの作用について、実験を通して学習を行ってきているので、しっかりとまとめを行い、単元テストに備えてほしいと思います。(校長)

10月23日(火)の学校生活より  〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、6年2組は、社会の授業でした。「明治の国づくりを進めた人々」の単元で、江戸の終わりに結んだ日米修好通商条約でどんな影響を日本が受けたか学習を行っていました。
 関税自主権が認められず、外国人には領事裁判権が与えられるという日本にとって不平等な条約を、明治政府がどう改正していったかについて理解を深めていました。(校長)


10月23日(火)の学校生活より  〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、6年1組は、道徳の授業でした。教科書の「お母さんの手紙」を読んで、命の大切さについて考えていました。
 授業の最初に、命とは何か考えました。「命とは、一番大切なもの」「一人に一つしかないもの」「生きるために必要なもの」などの意見が出されました。今日の授業を通して、「命を大切にするということは、精一杯生きること」と考えを高めました。最後に、精一杯生きるとはどういうことなのかについて、一人一人が考えをまとめていました。(校長)

10月23日(火)の学校生活より  〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年2組は、国語の授業でした。「わにのおじいさんのたからもの」を音読し、わにのおじいさんとおにの子の様子や気持ちを読み取る学習を行っていました。
 子どもたちは、教科書の本文から様子や気持ちが分かる箇所を探し、線を引いていました。今日は、吉田先生との授業でしたが、落ち着いて話をよく聞き、意欲的に学習する子が多く見られました。(校長)

10月23日(火)の学校生活より  〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年1組は、国語の授業でした。「わにのおじいさんのたからもの」の単元で、1の場面のおにの子のしたことと考えたことを教科書から読み取っていました。
 子どもたちは、教科書を音読した後、おにの子がしたことや考えたことが分かる文を探し、線を引いていました。(校長)

10月23日(火)の学校生活より  〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、マラソンでした。12月1日(土)の持久走大会に向けての練習となります。準備体操後、みんな自分のペースで走り出していきました。
 「持久走大会、嫌だな。」という声をよく聞きます。きっと順位を気にしてのことだと思います。「何位」という順位ばかりを気にしているからでしょう。友達と競走して順位を競うのも一つの楽しさですが、前の自分(前年度)の記録を更新するのも一つの楽しさと考えます。
 「前より速くなった。」「前よりよくなった。」「前より進歩した。」ということは、誰にとっても嬉しいことです。ぜひ見方や考え方を変えて、取り組んでみてほしいと思います。自己記録更新を目指し、みんなで頑張りましょう!(校長)

10月23日(火)の学校生活より  〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤い羽の共同募金活動を児童玄関で行っています。今日もたくさんの人が協力をしてくれました。
 明後日が最後の募金日となりますので、まだの人はぜひ協力をお願いします。(校長)

10月23日(火)の学校生活より  〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も小中合同の挨拶運動を行いました。午前7時40分、小学校の児童会運営部と中学校の生徒会の代表者が校門に立ち、「おはようございます!」と大きな声で挨拶を交わしていました。
 小中合同の挨拶運動も2日目を迎え、挨拶の声も大きくなってきています。いつでも、どこでも、誰にでも、気持ちのよい挨拶を心掛けましょう!(校長)

10月22日(月)の学校生活より  〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰朝礼後、10月28日(日)に行われる群馬県小学校陸上教室記録会に参加する子どもたちの紹介を行いました。併せて、一人一人に県大会出場への抱負を発表してもらいました。
 「県大会では、自己ベストを更新したい。」「リレーでしっかりとバトンパスを行いたい。」みんなしっかりとした目標を持っていることが分かりました。10月28日(日)の県大会では、悔いの残らぬよう頑張ってほしいと思います。(校長)

10月22日(月)の学校生活より  〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、表彰朝礼でした。「親子で考える健全育成標語」「村上鬼城顕彰小中学生俳句大会」「高崎市小学校陸上大会」の表彰を行いました。
 「親子で考える健全育成標語」の表彰については、南八幡校区健育推の宮石義房会長にお越しいただき、賞状を手渡していただきました。たくさんの子どもたちの活躍を讃えることができました。(校長)

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ウインナーサンド・ポテトサラダ・洋風すいとん・牛乳でした。
 ウインナーサンドは、カリカリに焼かれたウインナーが香ばしく、とっても美味しくいただきました。ポテトサラダは、マッシュポテトと角切りのポテトが入り、きゅうり・にんじん・コーン・玉ねぎなど具だくさんで、食べ応えがありました。洋風すいとんは、鶏肉の旨味がコンソメ味のスープによく出ていて、いつものすいとんとはひと味違っていました。(校長)

10月22日(月)の学校生活より  〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝から児童会運営部の子どもたちが玄関に立ち、赤い羽の共同募金を集める活動に取り組んでいました。
 「赤い羽の共同募金にご協力ください!」「ご協力、ありがとうございました。」次々と募金箱にお金を入れてくれる人へ、お礼の言葉を述べていました。
 赤い羽の共同募金活動は、23日(火)と25日(木)にも行う予定です。ぜひ多くの人に協力してほしいと思います。(校長)

10月22日(月)の学校生活より  〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北門の様子です。根小屋地区とグリーンヒルの子どもたちが元気に挨拶をしていました。グリーンヒルの子どもたちは、きちんと一列になって歩いて来ます。上級生が下級生の面倒をよく見ていました。
 挨拶がしっかりとできた子には、運営部の子がシールを渡していました。もらったシールは、教室の挨拶の木に貼っていきます。クラスの挨拶の木がシールでいっぱいになることを期待しています。(校長)

10月22日(月)の学校生活より  〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは、東門の様子です。阿久津・木部地区の子どもたちが、元気に挨拶をして門を通っていきました。人数は少ないのですが、みんなしっかりと挨拶をしていました。(校長)


10月22日(月)の学校生活より  〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋晴れのたいへん爽やかな朝でした。今週は、小中合同の挨拶運動を行います。
 午前7時40分、小学校の児童会運営部と中学校の生徒会の代表者が校門に立ち、「おはようございます!」と大きな声で登校する子どもたちと挨拶を交わしていました。
 これは、南門の様子です。とっても気持ちのよい挨拶をする子どもがたくさん見られました。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part8〜

画像1 画像1
 もてなし広場での集合写真です。秋空の下、一人一人の笑顔が輝いていました。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表