6年生 愛校作業

14日5,6校時に愛校作業ということで、6年間お世話になった校舎の大掃除をしました。普段の清掃活動ではできない窓ふきや床磨き、トイレ掃除に一生懸命取り組みました。いよいよ卒業まで後5日となりました。残り1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の英語の授業

15日金曜日に最後の英語の授業がありました。ALTのジャスパー先生から「英語は覚えることも大切だけど、使うことも大切。卒業してからもいろいろな場面で英語を積極的に使ってコミュニケーションをとってほしい。」とアドバイスがありました。中学校でも英語の学習はあります。小学校での学習を生かし更にがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 ひなまつり献立

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日は、ひなまつりですね。

女の子のいるご家庭では、もうひな人形は飾られましたか?

職員室に、今年も支援員さん力作のおひな様が飾られました。

桜山小ではひと足早く、1日(金)にひなまつり献立でした。

献立 ちらし寿司
   ぶりの照り焼き
   すまし汁
   三色だんご
   牛乳

(記事作成 事務職員)

4年生 6年生を送る会 練習風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の本番に向けて、体育館での練習にも気合が入ります。4年生の気持ちが6年生に届くことを願っています。

4年生 6年生を送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今月末の6年生を送る会に向け、本格的に練習が始まりました。6年生への想いを一つにし、心をこめて披露できるよう、一生懸命練習しています。

2月1日節分献立

画像1 画像1
3日は節分でしたが、ご家庭で豆まきをされましたか?
それとも恵方巻きを食べられましたか?

桜山小では2月1日(金)が、節分献立でした。

福豆を食べて、1年の健康や無事を願いました。

献立 いわしのおかか煮
   ごまあえ
   けんちん汁
   ごはん
   福豆
   牛乳


全国学校給食週間 日本初の給食献立

画像1 画像1
1月24日(木)〜30日(水)は、全国学校給食週間です。

学校給食の意義や役割について理解を深めるため、様々な活動が行われます。

明治22年に初めて小学校で食事が提供したのが、学校給食の始まりとされています。

その献立は、おにぎり・焼き魚、漬け物でした。

25日(金)は、その献立をイメージした「日本初の給食」献立でした。

献立 さけの照り焼き
   もみづけ
   豚汁
   ごはん
   小魚アーモンド
   牛乳

明治時代の給食よりも品数が多く、具だくさんの豚汁を美味しくいただきました。

(記事作成 事務職員)

4年生 盲導犬教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合学習「福祉の町を考えよう」の一環として盲導犬教室が行われました。実際の生活の様子や盲導犬の仕事など、とても貴重なお話を聞くことができました。盲導犬を見るのは初めての子供達がほとんどで、どのように盲導犬と一緒に歩くのかを実演していただいた際は、興味津々な様子で見学していました。とても心に残る学習になりました。

4年生 心の健康

画像1 画像1 画像2 画像2
18日、4年生のそれぞれのクラスにおいて、担任・養護教諭・スクールカウンセラーの3名で「心の健康」と題して授業を行いました。伝え方によって変わる感じ方の違いをロールプレイで体感したりグループで話し合ったりしながら「上手に気持ちを伝えるには?」ということを考えました。カウンセラーの先生からも「どうしてそう思うのかな?」という気持ちを持って接することが大切ですとお話していただきました。もうすぐ高学年です。ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

6年生 租税教室

16日(水)租税教室が行われました。税金の種類や税金の使われ方など、詳しく教えていただきました。また、税金がなくなるとどんな世の中になってしまうのか、アニメを見て学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年度がスタートしました

画像1 画像1
 桜山小学校の平成31年度がスタートしました。

 今年は桜山小開校11年目となります。新たな10年に向けて平成最後、そして「令和元年」がさらに良い1年になるよう頑張ります。

1月11日 お正月献立

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(金)は鏡開きにちなみ、お正月献立でした。

お雑煮は白玉がもちもちとしてとても美味しかったです。

献立 お雑煮
   白身魚の西京づけ
   くきわかめのきんぴら
   菜めし
   牛乳

今の職員室のガラスは、支援員さん力作の2匹の獅子舞が舞っています。
これが飾られると、年が明けたなぁと感じます。


今年も、桜山小の様子をHPを通じてお知らせしていきますので、よろしくお願いいたします。

(記事作成 事務職員)


4年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(水)に、4年生の書き初め大会が行われました。今年は高学年になる年。みんな集中して力強く書き上げることができました。

6年生 書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日3,4校時に体育館で書初め大会を実施しました。6年生は小学校生活最後の書初め大会となりましたが、冬休みの練習の成果を生かし、集中して取り組むことができました。

三学期がスタートしました

画像1 画像1
 1月7日(月)から、平成30年度の三学期がスタートしました。

 三学期は50日前後しかない短い学期ですが、今の学年のまとめの大切な学期でもあります。

 風邪やインフルエンザが流行する時期でもありますので、健康に気をつけて、元気に登校できるよう頑張ってほしいと思います。 
 

クリスマス献立でした

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(火)は、クリスマス献立でした。

今日のシチューには地元産の白菜が使われていました。

セレクトデザートは、イチゴケーキとチョコケーキの2種類から選びました。


今月の職員室の窓飾りは、支援員さん達がお手製のクリスマスツリーを飾ってくれていました。

(記事作成 事務主任)

10周年記念事業 第3弾 桜山小de落語会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(火)2校時、3校時にPTA主催の落語会が行われました。

海外でも公演を行っている立川志の彦さんをお招きして、2校時に4〜6年生、3校時に1〜3年生が地域の皆さんと一緒に落語を楽しみました。

お風呂やキセルのジェスチャーを当てたり、落語を2題ずつ聞いたりと、体育館中に笑い声が広がる楽しい落語会になりました。

(記事作成 事務主任)

レシピコンテストメニュー

12月17日 12月17日 12月18日 12月18日
12月17日、18日は夏休みに募集したアイデアレシピコンテストのメニューでした。


17日(月)は、6年生男子が応募してくれた『キムたまごごはん』でした。
おすすめポイントは「小さい子でも食べやすいようにたまごとめんつゆを入れて、まろやかにしました。6年生でも簡単に作れます。」です。

18日(火)は、6年生女子が応募してくれた『シーフードとパプリカ炒め』でした。 おすすめポイントは「電子レンジを使うことで、火を使う時間が短くなります。赤・緑・黄で色鮮やかです。」です。


学校では給食用にアレンジをしましたが、ご家庭に配布してある12月献立表の裏面に、もとのレシピと写真が載っています。

ぜひご覧ください。      

(記事作成 事務主任)

冬至献立でした

画像1 画像1
12月22日(土)は「冬至」です。冬至は一年で昼が最も短い日です。

冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。

ゆず湯で身体を温め、かぼちゃでビタミンやβカロテンをとることで風邪を防ぐそうです。

学校では、ひと足早く12月20日に冬至献立でした。

献立 かぼちゃ入りおっきりこみ
   焼きししゃも
   もみづけ
   黒パン
   牛乳

(記事作成 事務主任)

6年生 薬物乱用防止教室

19日(水)に講師の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を実施しました。喫煙や薬物乱用による健康への害を教えていただいたり、誘われたときの断り方を実践したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/26 特別校時
修了式
4・5校時カット
3/27 年度末休業日