奈良公園
奈良公園でクラス写真を撮って班行動が始まりました。さわやかな風が吹いていて気持ちいい日になりました。 -- Android版Mail.Ruアプリから送信 奈良に到着
京都から奈良へバスで出発
京都駅到着
東海道新幹線に乗車
浜名湖通過
現在浜名湖を通過しました。天気は、曇りです。生徒は、元気にトランプなどをして楽しんでいます。 -- Android版Mail.Ruアプリから送信 東京駅に到着
修学旅行出発
出発式を終え、全員新幹線に乗りました。充実した3日間を過ごしてほしいですね。 -- Android版Mail.Ruアプリから送信 上越新幹線の車内
出発式
高崎駅東口にて 5/18荷物積み込み
専門委員会の活動
給食委員会と園芸委員会の活動を紹介します。
給食委員は給食当番の配膳状況を確認したり、食缶や食器の片付けをしたりします。 園芸委員は花植えや水まきなどの活動に取り組んでいます。
荷物の積み込み
いよいよ修学旅行です。
18日の朝、荷物の積み込みがありました。 荷物はいち早く旅立ちました。
修学旅行事前集会
5月16日修学旅行の事前集会が行われました。
修学旅行実行委員を中心に、しおりの読み合わせをしているようすです。
校内グリーンアドベンチャー(その2)
1年生による校内グリーンアドベンチャーの取り組みのようすです。
校内グリーンアドベンチャー(その1)
5月16日校内グリーンアドベンチャーが行われました。
1年生が、班ごとに校庭などを周り、樹木や草花の名前に関するクイズラリーに挑みます。 グループ毎に話し合い、知恵を出し合って取り組みました。
PTA だより
Android版Mail.Ruアプリから送信 専門委員会の活動
生活委員の活動と保健委員の活動を紹介します。
生活委員は月曜日の朝読書の時間、身だしなみチェックをします。 保健委員は毎朝、出欠席の確認と記入をします。
縦割り清掃活動
今年最後の縦割り清掃活動(第5回目)が行われました。
2年生のおかげで、1年生も上手に清掃ができるようになりました。
非行防止教室
7日非行防止教室が行われました。
インターネットやSNSの利便性、それとともにある恐ろしさについて考えました。
|
|
|||||||||||||