9月11日(火)中学部 朝の運動

 今日は朝から涼しく、運動するのにも心地よい日になりました。
 毎日行っている活動ですが、子どもたちの足取りも心なしか軽やかだった感じです。
 また、先週の水曜日から、2名の大学生が中学部に配属され、教育実習に励んでいます。この時間も、先生方と一緒に子どもたちの伴走を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)避難訓練をしました

 本日は、地震及び火災発生を想定して避難訓練を行いました。地震時の物や建物が揺れている効果音やその後の火災報知器の音を放送で流しました。
 全員が無事避難を終えたあと、校長先生から「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」の確認と「前回の訓練よりもよくできました」というお話をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)午後の1コマです

 本日午後の活動を一部ご紹介します。
 小学1年生が、自販機での買い物に出かけていました。好きな飲み物が選べたかな?
 4年生が、シャボン玉を作って遊びました。吹いたり、輪を動かしたりして思い思いに楽しめたようです。
 6年生は、畑の手入れをしていました。冬野菜を育てていきます。おいしい野菜がとれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました!!

 暑かった夏休みも終わり、学校に元気な子供達の声がもどってきました。9月3日の始業式では、1学期をふまえて、2学期がさらに充実するようにと校長先生のお話がありました。季節の歌の「パワフルキッドちゃん」をみんなで元気に歌って踊って、スタートに弾みがつきました。
 保護者の皆様、関係機関の皆様には、今学期もご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部宿泊学習(4年生)2

 夕食前、場所を屋内に移しての活動です。センター職員の方が、空気鉄砲を見せてくれたようです。煙の輪が押し出されて、動いていく様子、子どもたちも目を奪われたのではないでしょうか。
画像1 画像1

小学部宿泊学習(4年生)

 今日は、小学部4年生の宿泊学習です。学校で給食を食べた後、スクールバスに乗って元気に出発しました。
 宿泊する伊勢崎青少年育成センターに到着してからの屋外での活動の写真を送っていただきましたので、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高特運動会7

 わくわく玉入れ、全校ダンスを行って、無事閉会となりました。
 ご来賓や保護者の皆様からの温かいご声援をいただき、どのプログラムでも、こどもたちが元気いっぱいの姿を見せてくれました。ありがとうございました。
 また、ボランティアの学生の皆様にも、運営面でお手伝いしていただき、ありがとうございました。
 
 明日27日(日)と28日(月)がお休みになります。ゆっくり体を休めて、火曜日には、また元気な顔を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高特運動会6

 中学部の高特ソーラン2018です。ちからいっぱい演技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高特運動会5

小学部の競技です。低学年の大玉転がし、中学年のデカパンリレー、高学年の台風の目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高特運動会4

中学部の短距離走です。来賓の皆様も温かい声援を送ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高特運動会3

 小学部の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高特運動会2

 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高特運動会1

 穏やかな五月晴れとなり、運動会にはもってこいの一日でした。前日まで、児童生徒は競技・演技の練習、職員は運営の準備に取り組んでまいりました。
 開会式から、プログラムが順調に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部宿泊学習6

 お昼になりました。みんなで協力して作ったカレーの味は、また別格だったことでしょう。準備、食事と済ませた後は、片付けもがんばって、見事ミッションを完了してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部宿泊学習5

 今日のメインイベントは野外調理です。カレー作りが進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部宿泊学習4

 第2日目がスタートしました。早朝のラジオ体操も軽やかに見えます。その後は、朝食です。今日の活動も楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部宿泊学習3

 宿泊所に到着しました。入所式、荷物整理、食事準備、夕食、キャンプファイヤー、入浴などの活動も順調に進んで、第1日目が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部宿泊学習2

 昼食後のレクリェーションで芝滑りを楽しみました。緑の丘が気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部宿泊学習

 5月15日(火)、16日(火)の2日間、中学部が宿泊学習を行っています。
 ハイキングをしたり、宿泊所での生活をしたり、事前に準備を重ねて当日を迎えています。
 まずは、ハイキングの様子です。歩いた後のお弁当は、おいしかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 6年生最終日
3/26 修了式 B11:30下校
3/27 年度末休業日開始