町たんけんに行ってきました。保護者の方に協力いただき、安全に行ってくることができました。 ボルボカーズ・フレッセイ・セブンイレブン・タカサキハンズ・大類保育所・安中動物病院・ねぎしの焼きまんじゅう屋・進雄神社・ジョイフルに行ってきました。 いろいろな場所で、たくさんのことを教えていただきました。 リコーダー講習会書写講習会音楽集会・水泳授業朝行事では、音楽集会を体育館で行いました。全校児童で、元気よく「はじめの一歩」を歌いました。 しばらく天気が悪くプールに入れませんでしたが、今日は水泳の授業を行うことができました。プールから、子どもたちの大きな歓声が聞こえてきました。 1学期も残り1ヶ月です。それぞれが1学期のまとめを意識しながら、1日1日を大切にしていってほしいと思います。 ネット講習会プール開き集会
6月12日(火)にプール開き集会が行われました。校長先生の話や注意事項を真剣に聞いていました。また、クラスの代表一人が自分のプールのめあてを発表しました。
ネット講習会3時間目に開かれましたネット講習会では、今の時代に合ったネットの危険について講師の先生に講義をしていただきました。 ニュースなどでもよく取り上げられるような、SNSでのちょっとした悪ふざけが犯罪につながり、取り返しがつかなくなるということを知り、子どもたちも今一度ネットの使用について真剣に考え直している様子でした。 外国語
アースティン先生との外国語を行いました。ビンゴゲームや数字つなぎを通して、楽しみながら外国語を学ぶことができました。
ソフトバレーボール文化芸術鑑賞会
オーケストラの方を講師に招いて文化芸術鑑賞会を行いました。色々な音楽を聴いたり、指揮をふったり、楽器に触れたりしました。演奏曲の中には、お昼の校内放送で流れている曲があり、子どもたちも「わあ!」と盛りあがっていました。楽器体験では、緊張しながらバイオリンにさわっていました。普段はできない体験ができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
第一回学校保健委員会
今年度の学校保健委員会では、「よい姿勢でやる気スイッチON!」〜運動遊びで体作り〜をテーマにしています。保健委員の児童が手軽にできる体幹トレーニングを紹介し、グループごとに実際に体験してみました。簡単そうに見える動きでも、普段使わない筋肉を使っていて、意外と疲れたという感想もありました。学校では朝の会や、授業の前、家庭では子どもと楽しくやってみたいという意見が出てきました。 来週の保健集集会では、全校で体幹トレーニングをやってみる予定です。
心肺蘇生法講習会
消防署の方に来て頂き、保護者の方と職員で心肺蘇生法の講習会を行いました。胸骨圧迫のコツや方法を知ることができました。実際にやってみると、救急車が来るまでの時間、胸骨圧迫をし続けるのはとても大変なことが分かりました。子どもたちの命を守るために事故防止、早期発見、安全救助を心がける必要性を教えて頂くことができました。
プール清掃除草作業はじめての絵の具
絵の具講習会では、道具の名前や使い方を教えてもらいました。青色の絵の具に水を入れたり、赤色を入れたりすると、どんどん色が変わり、子どもたちも驚いていました。混ぜた色を使ってあじさいを塗って完成させ、あじさいの葉っぱも描きました。片付けも上手に手早くすることができました。初めての絵の具はとっても楽しかったようです。
たてわり集会全国小学生歯みがき大会歯みがき大会では、正しい歯みがきのやり方や歯肉炎の見つけ方を学びました。 この大会で学んだことを、給食後の歯磨きの時間に生かしている児童が多くみられます。 個人差はありますが、5年生は子どもの歯が大人の歯に生え替わる大事な時期です。 学んだことを続けていき、虫歯のない歯を保って欲しいです。 林間学校一日目には、登山・キャンプファイヤーを主に行いました。 登山ではなれない経験ながら一生懸命、キャンプファイヤーは全力で楽しんでいる様子が見られました。 二日目には、湖荘探索・スプーン作り・カレー作りを主に行いました。 子どもたちは「時間がたつのが早い」と言いながら、様々な活動を楽しみ、自分の役割に責任を持ちながら過ごすことができていました。 初めての宿泊行事で、子どもたちはたくさんのことを吸収し成長していました。 この経験は、子どもたちの良い思い出として残ることと思います。 社会科見学親子ミニ運動会
1年生の親子行事では、給食試食会とミニ運動会を行いました。1年生も給食の準備や食べる時間が早くなり、その様子を見てもらうことができました。お家の人と食べる給食はいつも以上に美味しかったようです。
ミニ運動会では、ボール運び、大玉転がし、じゃんけん列車をしました。お家の人も子どもたちと一緒に一生懸命走ってくれました。楽しい時間を過ごすことができたようです。 |
|