ようこそ金古南小学校へ!

金古南小盆踊り大会 夜店

PTAや歴代PTA会長会により、くじ、ジュース、やきそばなどが売られ、たくさんの人が並びました。子どもたちも、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会 八木節

地区の八木節も披露されました。
本校の子どもたちが、大勢参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会 南小音頭・八木節

やぐらから見た、南小音頭・八木節の様子です。
みな、上手に楽しく踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り大会

踊りもラストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り大会

まだまだ踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り大会

金古南小音頭、八木節を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会 地域の太鼓披露

五時半から、地域の太鼓保存会の披露がありました。
子どもたちも大勢参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会 販売開始

午後5時から、やきそば・ジュース・ポップコーンなどの販売が始まりました。
やきそばの前には、長い長い列が出来ています。
太鼓披露の準備も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会準備 その4

やきそばなどの販売準備も始まりました。
もうすぐ開会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会準備 その3

やぐらも完成しました。
PTAの皆様、歴代PTA会長会の皆様、ありがとうございました。
今晩5時からやきそば等の販売開始、6時開式となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会準備 その2

会場準備は着々と進んでいます。
それにしても、強烈な厚さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小盆踊り大会準備 その1

本日(7月21日(土))は、金古南小盆踊り大会が18時からあります。
その準備を、PTAの皆様、歴代PTA会長会の皆様がおこなってくださいました。
猛烈な暑さの中での作業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏期休業中です!

44日間の休みとなります。

夏期休業です!

44日間の休みです。

熱中症対策

 熱中症対策として今学期は体育館用の扇風機を4台購入しました。体育館での体育の授業や集会等で使用しています。また、体育館通路にはミストシャワーが設置してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式です!

1学期最終日です。

<1学期終業式>

今日は1学期の終業式がありました。高崎警察署のおまわりさんから交通安全の話、「いかのおすし」についての話がありました。続いて校長先生から1学期の児童の皆さんの頑張りや夏休みに気をつけることの話がありました。また、生徒指導主任や安全主任からも夏休みの過ごし方の話がありました。
 最後に計画委員会による「夏休みの過ごし方 寸劇」がありました。
 事故なく、けがなく、9月3日に全員に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<外トイレ>

 外トイレの窓が透明で外から見えてしまうという話がありました。学校にある材料で修理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

猛暑!! 休み時間の校庭は静かです

猛暑が続いています。
子どもたちは、休み時間、帽子をかぶって校庭で元気に遊んでいました。
でも、今週に入り、日向では気温が40度をこえるような状況となりました。
危険なので、校庭での遊びは中止としました。
静かな校庭ですが、プールからは元気な声が聞こえてきます。
下2枚の写真は、1年生のプール授業の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の水道管破裂

7月19日朝、地域の方から、通学路の水道管が破裂しているので、気をつけてほしいとのお電話をいただきました。
現地に行ってみると、水があふれ、通学路が通れません。通学班の子どもたちには、大きく迂回して登校してもらいました。情報をいただき、たすかりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/26 修了式
3/27 学年末休業日

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ