新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4・5・6年生 卒業式全体練習

初めての全体練習。呼びかけのタイミングもよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

今年度最後のゲーム集会です。5年生が中心になってハンカチ落としや宝探し、リーダー捜しなどのゲームを行いました。6年生から5年生へのバトンは確実に引き継がれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)とりめし ししゃもフライ 大根の梅和え かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
 梅の花がきれいに咲く季節になりました。高崎市では、梅の栽培が盛んで全国的にも有名な箕郷梅林や榛名梅林では梅まつりが開催されています。今日は、高崎市内でとれた梅を使った料理です。大根ときゅうりを塩もみし、きざんだカリカリ梅と和えるだけですが、なぜか人気で、6年生からリクエストされています。

3年生 算数

3年生の復習です。ドリルが終わったら作品バックに絵を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語

0〜20までの数の言い方を学習し、タイムマシーンゲームです。ジャンケンで勝つと未来へゴー!年齢が増えていく双六ゲームです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 卒業式練習

6年生を気持ち良く送り出すために、呼びかけや歌の練習をしています。姿勢もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

男子はサッカー、女子はポートボールです。先生も入ってゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 保健指導

「からだをきれいにしよう」 濡らした脱脂綿で手や足など体を拭いてみよう。どんなところが汚れやすいかな? どのように洗えば良いかな? 養護教諭と担任のTTです。
画像1 画像1
画像2 画像2

報告集会

各委員会の委員長さんから、1年間の活動報告と委員会の活動を通じて気付いたことや感じたことの発表がありました。最後に、計画委員会の委員長さん(6年生)から5年生の計画委員さんに六郷小の鍵の引き渡しがありました。六郷小の伝統を引き継ぎ、よりよい学校にしていく中心は次の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(金)麦ごはん 親子煮 じゃがいものみそ汁 セレクトデザート(ワインゼリー・プリン・チョコケーキ) 牛乳

画像1 画像1
 今日はデザートのセレクトです。6年生のリクエストもあり、プリン、ケーキ、ゼリーからのセレクトにしました。3月も半ばになり、今年度の給食も残すところあと4回になりました。6年生はあと3回です。残り少ない給食の時間を楽しく過ごしおいしく食べ、良い思い出ができるように願っています。

2年生 図工

作品バックづくりです。1年間の学習の成果が入るバックです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

自分たちで作った絵本を1年生に読み聞かせました。どんな動物がかくれているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習

ちがいを知って仲よくなろう 目の不自由な人について調べたことをグループごとにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健

ケガの防止について、今日はテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習

耳の不自由な人を知ろう 手話など、耳の不自由な人と仲よくなる手段を調べています。上手にまとめられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

何が出てくるかな? ストローを吹くとびっくり箱のように色々なものが飛び出てきます。楽しい作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)ココア揚げパン 肉入りワンタンスープ 小松菜サラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 何気なく食べている給食は、いつも同じ作り方ではなく、さらにおいしくする方法を考えながら調理しています。例えば、揚げパンです。揚げパンはツイストパンで作っていましたが、食べづらいという意見が出たことから、よりやわらかく、食べやすくするにはどうしたら良いか、と考え新たなレシピが生まれました。おいしくなっているのがわかるかな? 今日も6年生のリクエストメニューです。

3月12日(火)黒食パン スライスチーズ コーンクリームスープ 大豆とツナのサラダ ジョアマスカット味

画像1 画像1
 昨年の秋、群馬県の小学生の食生活調査がありました。小学5年生では、朝ごはんを必ず食べるという子が90%でした。これは、10人に1人は朝ごはんを食べないことがある、ということです。みなさんはいかがですか?朝ごはんは一日の活動のもとになる大切な食事です。毎日必ず食べて欲しいと願っています。
 今日も6年生のリクエストです。コーンクリームスープは、ホワイトソースから手作りでつくる給食室の愛情たっぷりメニューです。

3年生 社会科

地域に伝わる伝統行事を守っていくためにできることは何だろう? 今できること、大人になったらできること の2つの視点で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

アレクサンダとぜんまいねずみ を紹介するリーフレットを作っています。お話のあらすじや好きな場面をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式
職員会議
3/27 学年末休業日
給食
3/25 むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、ちゅうかコーンスープ、きよみオレンジ