10/15 1年2組・図工

「のってみたいな いきたいな」の作品を作っています。
絵を描いて切り抜き、台紙に貼って作ります。
思い思いの作品ができています。

そして、今日が最終日だった1年2組配属の教育実習生とお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 1年3組・生活科

アサガオのつるで作ったリースに飾り付けをしました。
みんな工夫して、きれいに上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン・きのこストロガノフ・カラフルサラダ・牛乳です。

【一口メモ】「きのこストロガノフ」について
ビーフストロガノフは、もともとロシアの料理で、「ビフストロガノフ」といいます。
「ビフ」は「○○流の」という意味で、ビフストロガノフとは、「ストロガノフ家流の」
という意味になります。
ロシアの貴族であったストロガノフ家の当主が、年を取り、歯もがたがたになって、大好物のステーキが食べられなくなりました。ストロガノフ家に仕えるコックが、どうにかして好物を食べてもらおうと考えだしたのが、この「ビフストロガノフ」でした。
今日の「きのこストロガノフ」には、4種類のきのこが入っています。

10/15 航空写真撮影

校庭に「倉賀野小」という人文字を作って航空写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 あいさつ運動

雨の中、民生児童委員協議会の皆様が、あいさつ運動に来てくださいました。
また、校区内にあるHonda Cars 群馬高崎倉賀野店 の皆様が、学校の東側の横断歩道で交通指導をしてくださることになりました。Honda Cars 群馬高崎倉賀野店 の皆様のご厚意に感謝申し上げます。
子どもたちには、元気なあいさつで感謝の気持ちを表してほしいと思います。

【10/12 訂正】
ご協力いただいている Honda Cars 様の店名が誤っていましたので記事を訂正いたしました。申し訳ありませんでした。

【誤】群馬高崎下之城店 様
【正】群馬高崎倉賀野店 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖蒸しパン・キムトマうどん・舞茸とひじきの酢の物・牛乳です。

【一口メモ】「キムトマうどん」と「舞茸とひじきの酢の物」について
「キムトマうどん」は、キムチうどんの中に、生のトマトを入れて煮込んでいます。
「うどん」も「キムチ」も、子どもたちに人気のあるメニューです。そこに「トマト」を入れて食べやすくしています。
「舞茸とひじきの酢の物」には、倉賀野地域で収穫される舞茸を使っています。
黒い舞茸が一般的ですが、白い舞茸も収穫できるので、酢の物の色味をきれいに仕上げることができます。しらす干しとひじきも加えて、さっぱりと食べられる献立です。

10/12 1年・校外学習2

午後は、どんぐりを拾ったり、遊具や広場で遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 1年・校外学習1

群馬の森に行ってきました。
午前中は、県立近代美術館と県立歴史博物館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 2年校外学習2

画像1 画像1
お弁当です。

10/12 2年校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんま昆虫の森に来ています。

10/11 給食

画像1 画像1
今日の給食は、舞茸ご飯・厚揚げの煮付け・かき玉汁・牛乳です。

【一口メモ】「舞茸」について
舞茸は、「見つけると舞いあがるほどうれしい」「カサがヒラヒラしていて舞っているように見える」ということから名付けられたと言われています。鍋物や汁物、混ぜご飯や天ぷらなどで、うまみがじっくりと味わえます。
舞茸の栄養は、カルシウムの吸収を助けて骨や歯を丈夫にするビタミンDや、ナイアシンなどのビタミンB群と亜鉛が豊富に含まれています。
今日は、舞茸ご飯に入っています。

10/11 1年2組・国語

教育実習生が研究授業を行いました。
作文の書き方についての学習でした。
実習生も子どもたちも、とても頑張っていました。
実習生の大学の先生も見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 全校児童集合写真撮影

15日の航空写真撮影に先立ち、全校児童の集合写真を撮影しました。
15日の航空写真撮影は、午前9時38分頃との連絡もありました。
学校周辺をセスナ機が飛行する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 マーチング練習

今日も朝練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 給食

画像1 画像1
今日の給食は、きな粉揚げパン・切り干し大根とひじきのサラダ・ワンタンスープ・牛乳です。

【一口メモ】「揚げパン」について
今日は、倉賀野小学校で一番人気のある「きなこあげパン」です。
揚げパンは、今から60年くらい前の昭和20年代後半には、学校給食のメニューに登場していました。その頃と今とでは、学校給食の献立もだいぶ変わっていますが、揚げパンは、ずっと人気のメニューの一つとして食べられてきました。
揚げパンは、給食室でパンを油で揚げて、砂糖をまぶしています。

10/10 5年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こどもの国、存分に楽しんでいます。。

10/10 5年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんまこどもの国でお弁当です。

10/10 5年社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
SUBARU矢島工場に到着しました。

10/9 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・鯵の醤油焼き・クーブイリチー・みそ汁・牛乳です。

【一口メモ】「クーブイリチー」について
クーブイリチーは沖縄料理です。クーブは昆布のこと、イリチーは炒め物のことで、クーブイリチーとは、「昆布の炒めもの」という意味です。
豚肉と昆布を使って野菜を一緒に煮た「クーブイリチー」は、沖縄県ではとてもメジャーな料理です。豚肉には、たんぱく質やビタミンB1が豊富に含まれていますが、それだけを食べるとコレステロールがたまってしまいます。しかし、昆布には、アルギン酸という コレステロールを体の外に出してくれる物質が含まれています。
昆布のヌルヌルした部分がアルギン酸です。さらに昆布には、食物繊維が豊富に含まれ、腸の中で、ナトリウムなどの高血圧の引き金になる物質を、体の外へ出してくれるのです。

10/9 3年 社会科見学

校区内にあるスーパーマーケットで見学をさせていただきました。
店長さんには、たくさんの質問にも答えていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式
2校時放課・給食なし
3/27 学年末休業日(〜3/31)
3/28 学年末休業日
新6年生登校日(新入学準備作業)
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日