| 体育大会のふりかえり 10
選手リレーのようすです。             体育大会のふりかえり 9
男女混合リレーのようすです。             体育大会のふりかえり 8
生徒はいろいろな係の仕事でも活躍していました。             体育大会のふりかえり 7
100m走のようすです。             体育大会のふりかえり 6
400m走のようすです。             体育大会のふりかえり 5
200m走のようすです。             体育大会のふりかえり 4
800m走のようすです。             体育大会のふりかえり 3
走り高跳びのようすです。             体育大会のふりかえり 2
ハンドボール投げのようすです。             体育大会のふりかえり 1
体育大会のようすを振り返っていきます。 はじめは、開会式のようすです。             体育大会終了
体育大会が無事に終了しました。             いよいよ体育大会です(準備のようす)
いよいよ体育大会です。 14日9:00スタートです。             生徒総会
12日生徒総会が行われました。 今年度の活動計画や予算などについて、活発な話し合いが行われました。             体育大会に向けて(1年生)
体育大会に向けて、最後の練習が行われています。 写真は1年生の学年練習のようすです。             松風園慰問演奏
9日に養護老人ホーム「松風園」に、吹奏楽部とJRC委員会が慰問演奏にいってきました。             県中体連春季大会結果    1回戦(対藤岡北中)2ー1勝ち 2回戦(対強戸中)0ー3負け 学校保健委員会が行われました
6日、第1回の学校保健委員会が行われました。 テーマは「“元気アップ!片岡”『食事でパフォーマンスUP』」です。             少年の主張(校内発表会)
4日、少年の主張の校内発表会が行われました。 審査の結果は、以下の通りです。 ・最優秀 大河原世吏(3年) 「となりの芝生は見なくていい」             カムカム週間(給食) 5
6月4日が「むし歯予防の日」、4日〜10日までが「歯と口の健康週間」ということもあり、給食の今月の目標は、歯の健康について考えることです。 そこで、1日から「カムカム週間」が始まりました。 最終日7日のメニューは、パインパン、牛乳、けんちんうどん、カムカム揚げ、冷凍ミカンです。カムカムメニューは「カムカム揚げ」です。         カムカム週間(給食) 4
6月4日が「むし歯予防の日」、4日〜10日までが「歯と口の健康週間」ということもあり、給食の今月の目標は、歯の健康について考えることです。 そこで、1日から「カムカム週間」が始まりました。 6日のメニューは、きんぴら肉丼、牛乳、ひじきサラダ、せんべい汁でした。カムカムメニューは「きんぴら肉丼」です。         | 
 | ||||||||||||||