歯磨き指導歯科衛生士であり本校保護者である堀越さんに指導のお手伝いを いただきました。 「目指せ歯磨きマスター」というテーマで、鏡を使って自分の歯 や歯肉の様子を観察して、その後正しい歯磨きの仕方を勉強しま した。 普段何気なくしている歯磨きですが、歯並びや磨き方の癖などを 知った上で、しっかりと磨くことの大切さを理解したので、これ からは意識して歯磨きができるようになるのではないでしょうか。 地域合同学校保健委員会が本校体育館で開催されました。 今回は、心の健康「一緒に築こう吉井西中」というテーマで 全員で話し合いをおこないました。 吉井西小・岩平小の6年生にとっては、西中の先輩から直接 話を聞くことによって、何となく感じている不安を軽減するこ とができたのではないでしょうか。 部活動や勉強の仕方などについての質問が多かったようです。 それに答えた中学生も、自分を振り返るいい機会になったの ではないでしょうか。 お越しいただいた学校医・薬剤師様、保護者の皆様、ありが とうございました。 授業風景土粘土を使った埴輪の制作をしています。 生徒の皆さんは、小学生の頃は紙粘土や油粘土などは 扱っていたそうですが、土は初めてとのことです。 土は時間が経つとどんどん乾燥してしまいます。 その特性を考えつつ、独特の感触を楽しみながら作って います。 ちなみにテーマは「自分らしさ」とのことです。 どんな作品ができるか、楽しみです。 人権学習週間人権についての学習を深めていきます。 本年度の本校のテーマは「多様性を認めよう」です。 3日の朝はその皮切りとして、校長から全校生徒に話をさせ ていただきました。 「自分とちがう人もいる」と理解することが大切であり、 排除するのではなく、受け入れることができる大人になって 欲しい、という内容でお伝えしました。 有意義な一週間にして欲しいと思っています。 メッセージカード配布2メッセージカード配布1として、本日(11月30日)朝7:35〜8:05に学校北側にあるファミリーマ ートの駐車場において、メッセージカードを配布いたしました。 寒い中でしたが、保健委員さんは通行している方や、買い物を終えた方 などに頑張ってカードを渡していました。 知らない方々に手渡すにあたり、「俺こういうの苦手なんだよね。」な どと言っていた生徒も、後半は「お願いします!」と言いながら渡すこ とができていました。 いい経験になったと思います。 また、ご協力いただいたファミリーマートのスタッフの皆様にも御礼申 し上げます。 食育吉井給食センターから講師をお招きし、「上手に食べて賢くな ろう」というテーマで勉強しました。 栄養と脳や体の関係などについて、グループに分かれて考えたり しました。 この授業をとおして食事の大切さに気づけたのではないでしょうか。 今後、自分自身の食生活のあり方に活かしていけたらいいですね。 パネル展示吉井支所に搬入いたしました。 赤い紙の部分には、生徒一人ひとりのメッセージが 書かれています。 12月4日まで展示されているそうですので、お立ち寄 りの際はご覧ください。 世界エイズデー街頭キャンペーン活動に、本校も参加しています。 紹介した写真は、生徒会本部が中心となって、パネルを作製している ところです。 このパネルは、吉井支所に展示されるとのことですので、お時間があり ましたらご覧ください。 また、今週金曜日(11月30日)朝7:35〜8:05に学校北側にあるファミ リーマートの駐車場において、保健委員さんによるメッセージカードを 配布する活動をおこないます。 ご承知おきください。 専門委員会それぞれ活動しています。 今回は、学級委員会の取り組みを紹介します。 学級委員会は、前回ここで紹介した募金活動の他に、エコキャ ップ(ペットボトルのキャップ)集めをおこなっています。 まず、生徒の皆さんの家庭から持ってきてもらったキャップを 委員会で集め、回収業者に渡します。 次に、回収業者はそれを売却し、その利益をユニセフ等に寄付 し、ユニセフは途上国の子ども向けのワクチンとして使うという 仕組みとなっています。 一つ一つの小さな取り組みの積み重ねが貢献活動につながって いる、ということを学ぶきっかけになってくれたらいいと思っ ています。 学校通信
学校通信14号を掲載しました。
今回は、連合音楽祭後にいただいたお便りを 紹介しています。 柔道歴史を知り、礼儀作法なども学んでいます。 生徒は、初めてのことばかりだと思いますが、しっかりと 真剣に取り組んでいます。 期末テスト今学期のまとめとして、しっかりと成果を発揮してもらいたいと 思います。 なかでも3年生にとっては、受験を控えた大切なテストです。 実力を出し切って欲しいです。 募金活動「赤い羽根共同募金」の活動をおこなっています。 学級委員さんが、登校時間に合わせて生徒玄関前で、 募金箱を持ってくれています。 自分たちでできることからやってみる、という気持ち が大切ですね。 東京校外学習8おかげさまで全員無事に行って来ることができました。 本日の成果と課題を、今後に活かしていきたいと思います。 大変お世話になりました。 東京校外学習7予定通りに到着すると思います。 お迎え等がある方は、よろしくお願いいたします。 東京校外学習6今、最後の休憩をとっています。 東京校外学習5江戸東京博物館で会いましたので、一枚。 東京校外学習4
現在、班別学習をしています。
快晴で暑いくらいです。 先ほど、上野動物園で本校生徒に会いました。 順調のようでしたが、 写真は撮れませんでした。 すいません。 東京校外学習3クラスごとに写真撮影をして、班別行動を開始しました。 |
|