並中の日々の様子をお知らせします。

桜が咲きました

 学校東側の桜が開花しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより

 学校だより33号から最終35号までを配布文書に載せました。33号の主な内容は、「3年生卒業後の1・2生に向けて」と「部活動における正しい勝利とは」です。34号は、野球部全国大会出場、男子テニス部の都道府県対抗全日本ソフトテニス大会出場についてです。35号は、「修了式を終えて」「市職退任式」「バスケットボール男子都道府県対抗ジュニア大会出場」についてです。ぜひお読みください

平成30年度修了式

 今日は修了式でした。今年度の登校日は今日で最後で、1・2年生もそれぞれのクラスに別れを告げる日です。1・2年生それぞれの代表が修了証を受け取り、学校長からの話を聞きました。その後いじめ防止担当からの話、生徒会からいじめ防止プロジェクト=Be a heroプロジェクトの話、そして今日は特別に飯野教育長さんがいらっしゃったので教育長さんからのお話がありました。話す人の思いと聞いている生徒の思いが一体となったように感じられました。
 その後は今月一杯で転任される市職の先生の退任式が行われました。これもまたいい雰囲気の式でした。
 

野球部全国大会

 野球部が、22日〜25日に行われた文部科学大臣杯第10回記念全日本少年春季軟式野球大会に、群馬県代表として参加しました。1回戦は北海道第二代表の富良野西中学校に、9対1で勝利、2回戦は岐阜県代表の東山中学校に延長タイブレークの末、3対2で惜敗しました。たいへんよく頑張ってくれました。

校庭の河津桜・彼岸桜

 校庭の河津桜や彼岸桜が見頃を迎えました。校庭の南側と東側にあります。お近くを通る際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早春の山々2

 しかし、妙義山や観音山はうっすらと霞がかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

早春の山々

 今朝は冷え込みましたが、午後にはだいぶ暖かくなりました。桜の開花予想も例年より早く、3月中には咲くようです。とはいえ、学校から見える赤城、浅間、榛名の山頂には雪が残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送辞

 配布文書に「送辞」を載せました。併せてお読みください。

学校だより

 このところこまめに載せなくて申し訳ありませんでした。学校だより29号から32号までを配布文書に載せました。ぜひお読みください。

第62回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3月13日に並榎中学校の卒業式が行われました。145名の3年生、そして保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。風はやや強かったですが、春らしい麗らかな日差しも、卒業生を祝福しているようでした。
 とても素晴らしい卒業式でした。卒業生のキビキビした態度、歌(写真を見ていただければ、口の開け具合がよくわかると思います。男子の写真だけですが、女子も見事でした。)、答辞、どれもたいへん立派でした。1・2年生もとても立派でした。今日の3年生の姿をしっかり目に焼き付けてくれたでしょう。並榎中の伝統というバトンがまたしっかりと渡されたことと思います。
 卒業生の皆さん、あなたたちは3年間で体も心も大きく成長しました。今後の輝かしい未来を祈っています。そして下級生の皆さん。今度はあなたたちが主役となる番です。また新たな伝統を築いていきましょう。
 配布文書に「答辞」を載せました。ぜひご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 再募集発表
3/29 定時制追加募集(〜4/3)
3/31 学年末休業終了日 3学期終了
4/1 1学期開始 学年始め休業日開始日