平成30年度 修了式 3/26(火)

 4月と比べると皆がたくさん成長しました。まず、身体が大きくなりました。4月から1月までの9ヶ月でも、身長が平均4.4cm伸び、体重は平均2.75kg大きくなりました。新しい勉強ができるようになったのも、立派です。・・・・・
心も成長しました。たくさんの本を読めたのもすごいと思います。学校図書館で、一年間に一人あたりに貸し出した本の数は93.8冊でした。誇れる数だと思います。
 春休みの課題として3つ
1 勉強のうまくできていないところを復習しよう
2 学習用具や身体の良くない部分を直しておこう
3 周りの人やものに感謝しよう
 4月8日の始業式に元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 カタクリの里見学 3/25(金)

 本校では、4年生の「総合的な学習の時間」で「入野の自然を観察しよう」という学習をします。3年生は、カタクリの花が咲くこの季節に、その導入としてカタクリの観察に行きます。今日はゴミ拾いをしながら、たくさんのカタクリの花を見ました。地域の方に、カタクリの花ビラの数のことや白いカタクリのこと、花の模様のことなどいろいろ教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/25(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、コーンピラフ、牛乳、オムレツトマトソースがけ、キャベツスープです。今日の給食が今年度の最後の給食です。作ってくださった吉井給食センターの皆さん、1年間ありがとうございました。コーンピラフには、コーン、ニンジン、グリーンピース、マッシュルーム、ベーコンが入っていて、色合いがとてもきれいでした。味ももちろんおいしいです。

通学班編制会議 3/25(月)

 卒業式を終え、在校生は来年度の通学班について話し合いを行いました。班員を確認した後、新班長を決め、新入生を迎える準備をしました。新入生のいる班は、集合場所と時間をカードに書いて、渡せる準備もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

 卒業生退場、見送りの場面です。
 28名の卒業生の皆さん、これからも皆さんの人生に幸せがたくさん訪れますようにお祈り申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

 卒業生を送る言葉、別れの言葉の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1 3/22(木)

 市長様、教育長様、区長様始め、たくさんのご来賓のご臨席を賜り、第78回の卒業式を挙行することができました。大変ありがとうございました。28名の卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。保護者の皆様大変おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/20(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、赤飯、ししゃも磯辺フリッター、塩昆布和え、きのこ汁、お祝いいちごゼリーです。今日は、幼稚園の卒園式、22日は小学校の卒業式なので、卒業お祝い献立の赤飯です。赤飯はささげや小豆を餅米と一緒に蒸し上げたご飯で、豆の煮汁によって赤く染まります。赤い色には、邪気を払う力があるとされ、お祝い事にいただく習慣があります。

今日の給食 3/19(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクパン、牛乳、チキンとホウレンソウのクリームスパゲッティ、ツナサラダ、いちごです。赤いいちごが目をひきます。いちごは昔から食べられてきた果物の1つです。昔のいちごは、野山に自然に育った小さくて赤い粒のようなものでした。今では、大粒になり、一年中食べられるようになりました。ビタミンCがたくさん含まれており、5〜6個食べると一日のビタミンCの必要量が取れるそうです。大変甘くておいしいです。

大掃除 3/15(金)

学期末を迎え、全校で大掃除を実施しました。各学級でワックスを塗るため、床の水拭きをして汚れ落としを初めに行いました。1年生もこの時期にはしっかり掃除できるようになってきています。高学年のお兄さん、お姉さんと一緒にぞうきんがけもできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/18(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、照り焼きチキン、牛乳、ひじきの炒め煮、とんとん汁です。ひじきの炒め煮には、ひじきの他には、こんにゃく、ニンジン、大豆、油揚げが入っていてご飯のお供に最適だと思いました。

今日の給食 3/15(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、ハムチーズピカタ、グリーンサラダ、ABCスープです。ピカタとは、イタリア料理の一つで、薄切り肉などに塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶし、溶き卵をつけてバターや油で焼いたものだそうです。今日は、ハム・チーズに、小麦粉をまぶし、溶き卵をつけて油で焼いたものです。

6年奉仕活動 3/14(木)

 卒業を前に6年生が、校舎内の普段手が入らない場所の清掃を行ってくれました。体育館ワックス塗り、トイレのサンダルの手入れ、靴箱・配膳台の清掃、古い教科書の移動など、大変丁寧に取り組んでくれました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/14(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、鯖の塩焼き、梅味噌きんぴら、かき玉汁です。きんぴらには豚肉もたくさん入っていていい味でした。かき玉汁は、卵の黄色、ホウレンソウの緑色、ニンジンのオレンジ色の色合いが良かったと思います。

今日の給食  3/13(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華丼、大根とキュウリの中華和え、杏仁豆腐です。中華丼にはたっぷりの白菜が使われています。白菜のふるさとは中国で、中国では白菜の芯を煎じて風邪薬にしていたそうです。日本では一年中栽培されていますが、最も生産量が多くて、一玉の重量の重いのが冬の白菜です。そして、寒さに負けないように甘さを増してくるのが特徴です。

3年 まがたま作り 3/12(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
吉井郷土資料館の中島館長さんとボランティアの方にお越しいただき、3年生が「まがたま作り」を行いました。がんばって磨き、素敵な「まがたま」ができました。

カタクリを守ろう 3/12(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校で続けられている「カタクリの里」の保護活動。4年と6年は3月にカタクリ保護の看板を作っています。今年はそれぞれ4枚ずつの看板を作成しています。
 もうすぐカタクリの花が咲く季節となります。看板ができ次第、カタクリの里に掲示する予定です。

今日の給食  3/12(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、牛乳、あじフライ、チーズサラダ、冬野菜のミルクスープです。食パンにあじフライを挟んだり、チーズサラダを挟んだりして食べました。6年生との会食2日目になります。

今日の給食  3/11(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのアップルソースがけ、切り干し大根の炒め煮、白菜と里芋の味噌汁になります。大根を細く切り。乾燥させたものを切り干し大根といいます。大根を生ではなく乾燥させて使うことで、長期間保存することができ、カルシウムや食物繊維、鉄分、ビタミンが増えるという利点があります。
今日から6年生との会食が始まりました。

2年 明日へジャンプ  3/8(金)

 2年生は生活科「明日へジャンプ」の学習で、自分の生活や成長を振り返ったり、身近な人にインタビューしたりして、新聞や巻物、本、紙芝居などにまとめました。今日はその発表会がありました。自分ができるようになったことや自分にまかされることが増えてきたことを知って、これまで支えてくれた家族に感謝したり、これからも意欲的に取り組もうと考えていたりする発表がたくさんありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書