JOC オリンピック教室
2年2組教室
JOC オリンピック教室
2年2組活動の様子(2)
JOC オリンピック教室
2年2組活動の様子
JOC オリンピック教室
2年1組教室
JOC オリンピック教室
2年1組の活動
JOC オリンピック教室
本日、2年生を対象に「JOCオリンピック教室」が開催されました。今年、本校に講師として来校してくださったのは、平昌オリンピックのカーリング男子代表「両角公佑」選手でした。現役の日本代表選手です。
1組、2組、それぞれに、体育館での活動と教室での座学の2時間ずつ、ご講義をいただきました。 体育館では、カーリングとルールが似ているとして「ボッチャ」という競技を体験させていただきました。教室では、世界大会やオリンピックでの体験を交えて、「オリンピックバリュー」というものを子どもたちの生活の中で根付かせるお話しをいただきました。 子どもたちにとって、貴重な時間になったことと思います。 BE A HERO プロジェクト in Takasaki
第2部終了
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
研修終了
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
お礼の言葉
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
行動宣言
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
話し合いの様子と研修のポイント
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
生徒の発言と参加された先生の発言
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
生徒の発言
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
研修開始
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
あいさつ
BE A HERO プロジェクト in Takasaki
1日の土曜日、本校を会場に市内の各中学校のリーダー50名が集まり「BE A HERO プロジェクト in Takasaki」という、研修が行われました。
本市は、いじめ防止に向けた取り組みが盛んであるとして、全国的にも認知されております。その取り組みをさらに一歩先に進めるために、今回は、いじめ防止活動に積極的に取り組んでいる「IWA JAPAN」と、いじめ防止に科学的な見地から取り組んでいる「子どもの発達科学研究所」にご協力いただき、研修会を開催する運びとなりました。 本校の職員は、寺尾小学校、城山小学校の職員とともに、この8月に「子どもの発達科学研究所」のいじめ防止プログラムを受講いたしました。そのご縁から、本校を会場として実施することとなりました。 「IWA JAPAN」には、元メジャーリーグ・シアトルマリナーズに所属していた岩隈久志選手が所属しており、今回もこの活動に参加していただき、貴重なお話し、ご意見等をいただきました。 諸処の事情により、全ての寺尾中生が参加することはできませんでしたが、生徒たちは積極的に挙手をし、しっかりと意見を伝えることができました。主宰者である市教委や各団体の代表の方々も「こんなに活発な研修は始めてです。」と大変感心をされていました。 避難訓練
期末テスト終了後の22日(木)5校時、不審者対応を中心とした避難訓練を行いました。
避難指示から体育館への整列完了、点呼確認まで、約2分50秒でした。慌てず、騒がず、整然と移動できたことは、大変よかったと思います。 その後、群馬県警察本部子ども・女性安全対策課の大澤様を講師に招き、子どもたちの身の回りで起こりうる不審者に対する対応についてお話しいただきました。(因みに、講師の大澤様は、寺尾地区在住の方だそうです。ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。) また、PTAが作成してくださいました「通学路の危険」という冊子も、各教室で指導するとともに、同日配布いたしました。ご家庭でも、ぜひご一読いただき、お子さんたちと話し合いの場を設け付いただけたら幸いです。 薬物乱用防止教室
期末テストが終了した22日(木)の4校時、高崎市保健所で医事薬事を担当していらっしゃいます阿部様をお招きして、薬物乱用防止教室を開催いたしました。
薬物乱用というと、つい、麻薬や覚醒剤など、犯罪の分野を想像してしまいますが、市販薬や調剤薬の容量や用法を守らないことも「薬物乱用」になるというお話しがありました。薬物の問題は身近なことであると捉え、正しい知識を身に付けたいものです。 また、「夜回り先生」として有名な「水谷修」氏のDVDは、心に響くところがありました。 小中連携「花いっぱい運動」
活動の様子です。
小中連携「花いっぱい運動」
活動の様子です。
|
|