今年度最後の特別清掃!![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の「特別清掃」がおこなわれました。 最後の「特別清掃」は、1年間ともに頑張ったクラスメイトと力を合わせる最後の大切な「学校行事」です。 1年間お世話になった学校への感謝の気持ちを込めて、みんなで力を合わせて一生懸命磨きました。 1年生にとっては、新1年生を迎える準備作業でもありました。 先輩として初めての大仕事を、責任をもってやり遂げてくれましたね! 退任式~先生方、ありがとうございました~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでお世話になった先生方の退任式がおこなわれました。 矢中中の生徒にたくさんの愛情を注いでくださった先生方… 本当にありがとうございました。 今年度の締めくくりは、生徒会からのメッセージ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式後には、生徒会役員からのメッセージが発表されました。 その内容とは…先日、ホームページでも公開しました『第3回ピアサポート活動』でまとめられた意見についてです。 『当たり前のことを当たり前にできる矢中中学校~挨拶・返事・掃除・歌の充実~』を目指して…です。 学年で、学級で、部活動で…考えて終わりではなく、生徒・教員全員で力を合わせて実現させていきましょう! 平成30年度 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度修了式が行われました。 校長先生からは、 学習時間を確保すること 体を鍛えること 思いやりを大切にすること 先輩としての在り方など… 今年一年の振り返りや、来年度に向けてのメッセージをいただきました。 4月8日の始業式までにしっかりと準備を整え、力強く新たな学年のスタートができるようにしていきましょう! 平成30年度 最後の表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式の前の全校集会で、今年度最後の表彰が行われました。 ポスター制作を頑張った美術部の生徒やスポーツを頑張った生徒が表彰を受けました。 今年度も、芸術にスポーツに、多岐にわたって活躍した矢中中生です! 今年度の給食も残りわずか…![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立は、 ・ナポリタン ・キャベたまスープ ・バナナ ・おいもとりんごの蒸しパン ・牛乳 でした。 1年生のあるクラスでは、食缶がきれいさっぱり空っぽに…! 『食べることは、生きること。』 給食をモリモリ食べて、ぐんぐん成長する1年生!いいですね! 朝練習も元気よく! 後輩たち奮闘中…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も朝から、矢中中のグラウンドや体育館には生徒の元気な声が響きます! 気持ちの良い汗をかいて1日をスタートする、元気いっぱいの矢中中です。 第3回 ピアサポート活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「第3回ピアサポート活動」が行われました。 「ピアサポート活動」とは、生徒会や各委員会の委員長、学級委員、部活動の部長など、矢中中の内のそれぞれの組織のリーダーが集まり、矢中中学校をより良くしていくために意見を交流し合う活動です。 今回のテーマは「目指す矢中中学校の姿」について… 各学級で話し合われたことを交流し、全体で意見をまとめていきました。 今回の話し合いでまとまった意見! 目指す矢中中学校の姿「当たり前のことを当たり前にできる矢中中学校」 具体的には、「挨拶・返事」などの反応ができる矢中中!「掃除」「歌」に一生懸命取り組める矢中中!を目指していこうということが決まりました。 各学年で、各学級で、各部活動で…話し合って終わりではなく、学校全体に浸透させ、行動として実現させていけるよう、全校生徒で力を合わせて頑張っていきましょう! 「矢中中学校は『当たり前のことを当たり前にできる』生徒がたくさんいるよね!」 そんな言葉が保護者や地域の方からいただけるようになってきたら、大成功ですよね! 後輩たち奮闘中…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が巣立って2日目…。 今日は2年生がやるベンチャーの報告出張でした。 午後の部活動は1年生が中心となってのスタートとなりました。 帰りの会が終わると素早く支度を済ませ、部活動へ向かう1年生! 4月から先輩になる『自覚』が行動にあらわれてきましたね! 新たな矢中中として再出発して2日目。後輩たち、奮闘中です! 3年生が巣立っていっても… 卒業式を終えて…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、卒業式を無事に終えた矢中中。 今日から2年生は最上級生、1年生は上から2番目の学年になりました。 今朝の、1年生の学年集会には、3年生の担任をされていた先生方にお越しいただき、1年生に向けて熱いメッセージを頂きました。 「ありがとう。3年生が無事に巣立っていってくれたことはもちろんですが、準備から片付けまで丁寧に、テキパキとこなしてくれた君たちのことを頼もしく感じる、幸せな一日でした。3年生とともに歌ってくれた『旅立ちの日に』の合唱も、気持ちの込められた素敵なものでした。感謝しています。」「巣立っていった3年生もきっと、この1・2年生なら矢中中を任せられる!と心から安心して旅立っていったと思います。」 中学校生活で一番大切な行事である卒業式を大成功させられたは、1・2年生の頑張りがあったから… 先生方から頂いたメッセージを胸に刻み、自信をもち、自分たちらしい新たな矢中中学校を築いていけるよう頑張っていきましょう! おめでとう!卒業生 平成30年度 第34回卒業式![]() ![]() 平成30年度 第34回卒業式がおこなわれました。 今日の日まで矢中中学校の大黒柱として学校をリードし続けてきてくれた3年生。 卒業式でもその立派な背中を後輩たちにしっかりと見せてくれました。 ありがとう3年生!おめでとう3年生! 明日はいよいよ卒業式! 1・2年生卒業式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ3年生の晴れ舞台「卒業式」です。 中学校3年間、1000日間のドラマのクライマックス… お世話になった3年生に感謝の気持ちを込め、下級生も予行練習、準備作業を頑張りました! 1年生 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() 優勝 3組、準優勝 2組、3位 1組でした。 平成30年度 雄飛祭まであと3日!~ステージの裏側~
平成30年10月23日 雄飛祭まであと3日!~ステージの裏側~
平成30年度雄飛祭まであと3日! 一般参加ステージの準備にも熱が入ります!!! 今日はアトラクションステージ、海外派遣ステージのリハーサルが行われました。 本番まであと3日!頑張れ矢中中生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 雄飛祭まであと3日!~準備作業風景~
2018年10月23日 雄飛祭まであと3日!
雄飛祭(矢中中学校文化祭)まであと3日となりました! 休み時間や放課後には、生徒会役員や実行委員の生徒を中心に、準備作業の大詰めです。 雄飛祭の大成功を祈って、勝負の3日!頑張っていきましょう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 総体に向けた壮行会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総体に向けた壮行会がおこなわれました。 3年生にとっては最後の大会となります。 2年半の努力の成果をすべて発揮し、悔いのない最高の大会にしてほしいと思います。 平成30年度 非行防止教室![]() ![]() 夏期休業まで残り6日となりました。 夏期休業中の過ごし方とともに、特にスマートフォンやタブレットなどを通したSNSを使用する上でのリスクマネジメントについて学習しました。 「これぐらい大丈夫だろう・・・」その油断が大きな事故や事件を引き起こすことをよく考え、「自分の身は自分で守り」有意義な夏休みにしてほしいと思います。 ご家庭でもご指導の程、宜しくお願いします。 朝のあいさつ運動 交通安全協会矢中支部の皆様とともに・・・![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会の生徒を中心に、毎日取り組んでいるあいさつ運動。 今朝は「交通安全協会矢中支部」の皆様にもご協力いただき、活気ある運動となりました。 学校だけでなく、地域でもあいさつの輪を広げていくことのできる中学生を目指して頑張っていきましょう! 修学旅行20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|