6年生尾瀬学校

尾瀬の大自然












画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生尾瀬学校その4

全員無事ケガもなく、鳩待峠に戻り、閉校式を行いました。ガイドさんには、大変お世話になりました。








画像1 画像1
画像2 画像2

6年生尾瀬学校その3

尾瀬の大自然を満喫。アカハライモリやニッコウキスゲ、レンゲツツジ、オゼコウホネなどの動植物との出会いがありました。












画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)の給食メニュー

むぎごはん
ぎゅうにゅう
なつやさいカレー、トマトとチキンのサラダ

画像1 画像1

6年生尾瀬学校その2


絶好の天気の中、尾瀬ヶ原散策中。






画像1 画像1

6年生尾瀬学校その1

尾瀬は快晴です
これから、鳩待峠スタートです








画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(月)の給食メニュー

チーズパン
ぎゅうにゅう
ひやしちゅうか、アセロラポンチ
画像1 画像1

PTAバザー開催

梅雨の合間を縫って、恒例のPTAバザーが開催されました。バザーに先立ち、南小名物の模擬店が開店し、大盛況でした。らくがきせんべい、わたあめ、焼きそば、フランクフルト、かき氷などの売店をはじめ、ヨーヨーすくいや輪投げ、ストラックアウトなどのゲームコーナーも子どもたちでいっぱいでした。特別ゲストのぐんまちゃんも大人気、伝説の焼きそば職人も一日限定で復活し、子どもたちの人気を呼んでいました。部活動の休止期間だったので、中学生もたくさん訪れ、とても賑やかなバザーとなりました。準備から運営まで、PTAの方々やボランティアさんには、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生榛名林間学校

5年生榛名林間学校三日間が無事終了しました。榛名湖の素晴らしさ、友達の素晴らしさ、そして、子供たち一人一人の成長を感じる貴重な時間でした。全員元気に最後まで終了できてよかったです。




画像1 画像1

5年生榛名林間学校三日目最終日

最終三日目は雨のスタート。幻想的な霧にも包まれました。まずは火起こし体験。林間学校で準備してくれた、手作りの火起こし器を使い火起こしに挑戦、見事全部の班が成功しました。その日を使い、野外炊飯カレー作りをおこないました。羽釜で炊いたかまどのご飯は格別でした。












画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金)の給食メニュー

ごはん
ぎゅうにゅう
ホイコウロウ、しゅうまい、はるさめスープ
画像1 画像1

5年生榛名林間学校二日目その3

世界でたったひとつ、オリジナルのスプーン作りにちょうせんしました。明日の野外炊飯のカレーは、マイスプーンでたべます。












画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榛名の大自然

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生榛名林間学校二日目その2

本日のメイン、榛名湖畔を巡るウォークラリーで、自然を満喫しました。榛名に関わる難問を、ヒントを頼りに解きながら、設定タイムにどれだけ近づけるかを班ごとに競いました。突き抜ける青空と山々の緑、そして爽やかな風、マイナスイオンをいっぱい浴びて、元気いっぱいでした。








画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(木)の給食メニュー

えだまめごはん
ぎゅうにゅう
とりのねぎだれかけ、さつまじる

画像1 画像1

榛名湖荘

対岸から榛名湖荘を望む
写真向かって右の建物



画像1 画像1

5年生榛名林間学校二日目その1

二日目のスタートも快晴で、清々しい高原の空気の中、朝の集いを行いました。全員元気に朝を迎えています。












画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の夕食バイキング

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生榛名林間学校その4

湖畔の夜も更けて、キャンプファイヤーが行われました。日が沈むとともに、気温もぐっと下がりましたが、フォークダンスやレクレーションに盛り上がり、いつしか西部小の児童とも、なかよく打ち解けていました。後半には、サプライズで、学校から、前田先生、酒井先生、富澤先生、栄養士の林先生も来てくれて、一緒にキャンプファイヤーを楽しんでくれました。












画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生榛名林間学校その3の続き

榛名湖荘5階からの絶景




画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業?7日
4/3 新6年登校9:00〜
4/4 安全点検日

学校だより

各種お知らせ

給食献立表