塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

ミストで涼しく  9月5日

真夏の太陽の日差しが戻ってきました。本日、暑さ対策のひとつとしてミストを稼動させました。2校時が終わってミストが稼動したことを知った子どもたちは「涼し〜い」といって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会結団式  9月5日

台風が去り青空が広がる中、運動会に向けた結団式が行われました。各団の団役員が自己紹介と決意を語りました。子どもたちはそれぞれ団の鉢巻を締め、本番に向け活動開始です。団長さんを中心に、元気よく張り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(大規模地震想定)  9月3日

9月は防災月間です。3校時に大地震の発生を想定した避難訓練を行いました。「お(押さない は(走らない) し(しゃべらない) も(戻らない)」を守って迅速に避難することができました。避難後は、地震や災害は予想ができないので、放送がなったら、命を守るためにもしっかりと聞き、どのように避難するのがベストなのかを判断して行動することが大事であると話しました。
本日は給食があるので、カンパンを子どもたちに配りました。ご家庭で、カンパンを食べたりしながら、防災についてお話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期開始 やる気・勇気・元気いっぱいに頑張りましょう 9月3日

笑顔で登校してきた子どもたちの姿が何よりでした。今日から2学期開始となりました。始業式では、「やる気・勇気・元気」な2学期となるように、三つの言葉を紹介しました。それが『ありがとう』、『がんばれ』、『だいじょうぶ・だいじょうぶ』です。この三つの言葉をいっぱい掛け合って、2学期の活動を充実させていってほしいと思います。
始業式の後、1年2組の相模先生が9月いっぱいご病気でお休みとなってしまったので、その間担任を務める反町康子先生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期に向けて職員作業2 8月28日

2学期の学校生活がスムーズに開始できるように校舎の掃除もしました。ワゴンプールやトイレ、玄関等、子どもたちを迎える準備は着々と進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期に向けて職員作業1  8月28日

夏休みも残りわずか。プールでの水泳学習も終了したので、コースロープなどの片づけを行いました。ひと夏お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止子ども会議  8月25日

高崎市の「いじめ防止こども会議」が、25日に市庁舎で開催され、本校からも6年生1名が代表として参加しました。今回は、いじめ防止に向けた手立てのひとつである「ピア・サポート」体験が行われ、いじめを受けている仲間への支え方を体験を通して考えました。2学期が始まったら、こども会議に参加しての感想や考えたことについて報告を聞く機会をもちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市子ども会スポーツ大会  8月19日

高崎市子ども会スポーツ大会が、吉井運動公園で開催されました。青空の下、塚沢地区では長縄(10人・5人)・ドッジボール(低学年・高学年)玉入れ・障害物リレーにエントリーしました。育成会やPTA本部の方々のご協力を得て、子どもたちは真剣に取組んでいました。ドッジボールの低学年は、人数が少ない中、敢闘賞をいただきました。また、障害物リレーでは、PTA本部役員二人の参加で大変盛り上がりました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小学校水泳大会  8月1日(水)

青空の下、高崎市小学校水泳大会が浜川プールで開催されました。塚小からは28名が参加しました。毎日の強化練習を経て、子どもたちはとても頑張り、この大会で自己ベストを更新する人がたくさんいました。全力で出場する種目に取組むことはもちろん、仲間へ大きな声援を送って一丸となって戦ってきました。とっても暑い中でしたが、体調を崩す人が出なかったのが何よりでした。選手のみなさん、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークで長机購入

回収したベルマークの点数が溜まったので、体育館用の長机を13脚購入していただきました。行事等で使う長机が大部痛んできたので、運営委員会等でご検討いただき、了承をいただいて購入・体育館への搬入となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

エコキャップ回収状況  7月7日

みなさんからご協力いただいているエコキャップが体育館への通路脇に置ききらなくなるほど回収されたので、一旦軽トラックで別のところに移動させることとなりました。昨年のふれあい祭り以降の回収で、現在31万個ぐらいの回収となっています。
これからもご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

音楽集会 3年生 ぐっと成長した演奏と歌声 7月13日

3年生が音楽集会でリコーダーの演奏2曲(『小さな花』『笛星人』)と合唱(『世界の子どものマーチ』)を披露しました。リコーダーの腕前も向上し、歌声も発声がとても上手にできていて成長が感じられました。3年生のみなさんの頑張りが感じられました。素晴らしいひと時をありがとう。
 最後は全校で『スマイル アゲイン』を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしの会 放課後公演  7月12日

おはなしの会の放課後公演が、3時からPTA会議室で開かれました。参加した子どもたちは絵本にくぎづけとなって楽しんでいました。「あの本読んでほしいな。」とリクエストをする場面もあり、最後は「もっと聞きたい」と満足そうでした。目と耳を使って想像力を大きく膨らませたひと時でした。おはなしの会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  榛名林間学校に出発  6月28日

5年生は、今日明日と榛名林間学校です。出発のときは雨が降っていましたが、榛名のほうは雨もやみ、予定通り榛名神社から関東ふれあいの道を登って榛名湖荘まで行くことができるとの連絡が入りました。新緑とさわやかな空気を満喫してほしいと思います。
画像1 画像1

JRC集会  6月18日

JRC集会が開かれました。JRC活動の意義や目的の説明や、1年生が新加入ということでバッチの贈呈が行われました。全ての人々が平和で安全な生活を送れるように「気づき7考え 行動する」ことを大切に活動していきたいと、活動目標を全校児童で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初のプール

 13日(水)に今年度初めてのプールに入りました。
 いいお天気でしたが、少し水は冷たかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA保健委員会 救命講習会  6月6日

PTA保健委員会主催の救命講習会が、北消防署のご協力をいただいて開催されました。生存を左右する9分間の間に救命処置が施されるか否かはとても影響が大きいと言われています。プールの監視のときだけでなく、日常の中でもAEDは使えなくとも、周囲と協力して助け合う行動につながると思います。皆さん真剣に説明を聞き、質問しながら体験することができました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 長寿会のみなさんによる読み聞かせ 6月12日

長寿会のご協力により、1年生への読み聞かせがありました。子どもたちは、「今日は紙芝居があるの!」と朝から楽しみに笑顔を輝かせて長寿会の方々を待っていました。本日は、宮澤様、白石様、岩田様3名の方々にお世話になりました。とても楽しい時間を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事 運動  ラジオ体操   5月30日(水)

今週のラジオ体操は、昨年度に引き続き群馬県ラジオ体操連盟理事長の大橋先生と一級指導士の中澤先生にお越しいただき、ポイントをご指導いただきました。各動きの中で、どこをどう意識するといいのか、子どもたちも、教員もとてもいい勉強になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会始まる   5月21日

21日に第1回の放課後学習会が始まりました。子どもたちは、図書室、英語ルーム、被服室に分かれてそれぞれが持参した課題に取りかかりました。早速分からない問題の解き方について上級生が教えに行くなど、学び合う姿も見られました。
この日は地域運営委員会も開かれたので、委員の皆様にも活動の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 新6年作業900
4/6 PTA本部役員会900 市子育連総会   県議会議員選挙前日準備

学校だより

各種文書