1月16日のメニュー

画像1 画像1
 切り干し大根と高崎産の大根を入れた「大根サラダ」です。

1月15日のメニュー

画像1 画像1
 白玉と地元の野菜・きのこ・鶏肉を入れた「白玉雑煮」です。

1月11日のメニュー

画像1 画像1
 地場産のチンゲンサイを入れて、クリーミィーなスープを作りました。

1月10日のメニュー

画像1 画像1
 「煮豆」は金時豆を一晩吸水させた後、朝から灰汁を取りながらじっくり煮込み、ざらめで味付けをしました。

1月8日のメニュー

画像1 画像1
 麻婆豆腐は、絹ごし豆腐を小さめのさいの目切りにして入れています。

1月7日のメニュー

画像1 画像1
 佐野産のキャベツを使用した「胡麻和え」です。

12月25日のメニュー

画像1 画像1
 クリスマス献立で、飲み物セレクトです。

12月21日のメニュー

画像1 画像1
 1日早い「冬至献立」です。すいとんの中には南瓜が入っています。

12月20日のメニュー

画像1 画像1
 えのき・しめじ・マッシュルーム・エリンギが入っている「きのこのクリームスパゲッティ」です。

12月19日のメニュー

画像1 画像1
 「じゃが芋の南蛮煮」のピリ辛調味料は豆板醤です。

12月18日のメニュー

画像1 画像1
 8の付く日は佐野中学校と同じメニューの「鉢の木献立」です。

12月17日のメニュー

画像1 画像1
 中華サラダの中に炒り卵を入れました。

12月14日のメニュー

画像1 画像1
 浅漬けや味噌汁の中には、地場産農産物の冬野菜がたくさん使われています。

12月13日のメニュー

画像1 画像1
 おかめの顔をうどんの中の具材で作る「おかめうどん」です。

12月11日のメニュー

画像1 画像1
 南瓜をチーズとマヨネーズで和えたコクのあるサラダです。

12月7日のメニュー

画像1 画像1
 味噌だれは、高崎産大豆と鶏挽肉を合わせて、高崎味噌で味付けをしています。

12月5日のメニュー

画像1 画像1
 ツナを入れた混ぜご飯です。しょうがで臭みを取り砂糖としょうゆで味付けをしました。

12月3日のメニュー

画像1 画像1
 豚肉を炒めて白菜キムチを入れた「豚キムチ丼」です。

11月29日のメニュー

画像1 画像1
 11月29日は「ぐんま・すき焼きの日」です。佐野小学校では上州牛を使用した「高野豆腐入りすき焼き丼」にしました。

11月27日のメニュー

画像1 画像1
 切り干し大根の煮付けは、水を入れずに調味料だけで煮ています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31