地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

持久走練習

11月7日(水)の朝行事は、持久走練習です。1,2年生は3周。3,4年生は5周、5,6年生は7周、校庭を走ります。先生方も健康のために走っています。子どもたちも自分の目標を立てて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校体操演技会

11月6日(火)に小学校体操演技会が、高崎アリーナで行われました。本校から6年生13名が参加しました。器械運動器具の体験や高校生の模範演技の参観を通して、器械運動への興味・関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淺見明子(あさみ あきこ)先生

よつば1組担任の丸岡先生が、病気休暇をとっている関係で、本日11月5日(月)より11月28日(水)まで、よつば1組の担任をしてくださる、淺見明子先生です。とっても優しい先生です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの時間

11月1日(木)の6時間目は、子どもたちが楽しみにしているクラブの時間です。パソコンクラブと卓球クラブを見学に行きました。みなさん楽しそうに活動していました.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

11月1日の掃除の時間、1年生2年生が、一生懸命掃除をしています。「礼を正し、場を清め、時を守る」という本校の目標があります。この中の「場を清め」ですね。これからも、掃除頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 辞令交付式
学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業最終日

学校経営

放射性物質検査結果