卒業式
3月22日(金)に、平成30年度中室田小学校卒業式が実施されました。今年度は6名の6年生が卒業証書を胸に本校を巣立っていきました。6年生達は立派な態度で卒業式に臨むことができ素晴らしかったです。在校生達も卒業生への感謝の気持ちを十分に表すことができました。保護者の皆様やたくさんの来賓の皆様にご来場いただきました。改めて感謝申し上げます。
【行事等】 2019-03-25 15:26 up!
6年生を送る会
本日(3月1日)、6年生を送る会が行われました。5年生の子どもたちが中心となって進められました。各学年からの出し物では、替え歌あり、クイズあり、劇ありとバレエティーにとんだものとなりました。でもその中には6年生への感謝の気持ちがぎっしりと詰まっており、素晴らしい出し物でした。6年生からは演奏の後、親に向けた手紙を読み、親に渡しました。感動的な場面でした。
【行事等】 2019-03-01 15:52 up!
くすのきタイム
2月22日(金)の朝行事は、くすのきタイムでした。今回は、各クラスから生活目標の振り返りと来年度の新委員会委員長の紹介を行いました。新委員長さんの来年度の頑張りに期待します。
【行事等】 2019-02-25 13:16 up!
縄跳び大会
本日(2月20日)の朝行事で縄跳び大会が行われました。全児童が参加し、「1分間で二重跳びが何回できるか」「持久跳びが何分間できるか」の2種目に挑戦しました。子どもたちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、満足のいく縄跳び大会になったようでした。
【行事等】 2019-02-20 10:49 up!
珠算教室
本日(2月19日)、そろばんの先生をお迎えして珠算教室が行われました。対象は3年生です。そろばんの歴史やそろばんの細かな部分の名称(わく、はり、定位点など)の呼び方、玉の扱い方などを教えていただいた後、数の入れ方や簡単なたし算、引き算を教えていただきました。そろばんの扱いは難しいのですが、3年生の子どもたちは興味深く学習に取り組んでいました。
【行事等】 2019-02-19 13:03 up!
体育集会
本日(2月13日)の体育集会は、長縄跳びを行いました。学年ブロックごとにグループを作り実施しました。それぞれのグループで心を合わせて跳べたことが、とても良かったと思います。
【行事等】 2019-02-13 08:52 up!
読み聞かせ
2月12日(火)に、保護者による読み聞かせが行われました。いつものことですが、素晴らしい本を読んでいただき感謝しております。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
【行事等】 2019-02-13 08:19 up!
跳び箱発表会
1月30日(水)に跳び箱発表会が行われました。3年生以上の児童が全員参加し、自分ができる技に挑戦し披露していました。開脚跳び、抱え込み跳びだけでなく、台上前転、ヘッドスプリング、ハンドスプリングなど高度な技に挑戦する児童もいました。保護者の皆様にもご来場いただき、児童の頑張る様子をご覧いただくことができ嬉しく思います。
【行事等】 2019-01-31 13:11 up!
読み聞かせ
本日、保護者による読み聞かせが行われました。いつものように、子どもたちは興味深く聞き入っていました。保護者の皆様ありがとうございました。
【行事等】 2019-01-15 10:03 up!
書き初め大会
本日(1月8日)書き初め大会が行われました。1,2年生は教室で硬筆、3〜6年生は体育館で毛筆で腕をふるいました。全員が集中して一生懸命書きました。1月15日(火)〜21日(木)は校内書き初め展が開かれます。子どもたちの力作がそろっていますので是非ご覧いただきたいと思います。
【行事等】 2019-01-08 17:28 up!
3学期始業式
本日、3学期の始業式が行われました。子どもたちは、頑張ってほしいと思います。保護者や地域の皆様には、またお世話になりますがよろしくお願いいたします。
【行事等】 2019-01-07 13:18 up!
2学期終業式
本日2学期の終業式が行われました。校長の話の後、各学年からの発表、児童会からの話、生徒指導、安全担当からの話がありました。明日からは12日間の冬休みが始まります。子どもたちには有意義な、そして、健康と安全に十分に注意した休みを過ごしてほしいと思います。
【行事等】 2018-12-25 13:54 up!
朝行事 くすのきタイム
本日の朝行事(くすのきタイム)で、「中室田ほっとハート」の取組について、クラスごとの発表が行われました。ぽかぽか言葉や道徳の授業に関わることなど、様々な取組が発表されました。これからも、「中室田ほっとハート」の取組を通して、いじめのない、みんな仲良く過ごせる学校づくりを目指していきたいと思います。
【行事等】 2018-12-21 09:41 up!
マット運動発表会
本日(12月20日)、3〜6年生の児童が参加しマット運動発表会が行われました。まずはウォーミングアップを兼ねて、基本の運動を行い、発表会へと進みました。本番では、一人一人自分で選んだ技を一生懸命披露していました。頑張って取り組んだ子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。参観に来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【行事等】 2018-12-20 18:21 up!
読み聞かせ
12月18日(火)に、保護者による読み聞かせが行われました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。子どもたちも真剣に聞き入っていました。
【行事等】 2018-12-20 08:58 up!
避難訓練 消火訓練
本日、避難訓練と消火訓練を行いました。大きな地震後に火災が発生してしまった、という想定で避難訓練を実施しました。その後、消防署の方の指導を受けながら、水消火器を使って消火訓練を行いました。
火災が起こりやすい時期をむかえました。火の元には十分注意し火災にならないように気をつけたいと思います。ご家庭でも十分注意をお願いします。
【行事等】 2018-12-05 10:40 up!
PTAセミナー
持久走大会と同日(11月30日)にPTAセミナーが実施されました。今回は市発達支援センターの先生をお招きし、「ほめて育てる効果的な子育て」というテーマで講話をしていただきました。参考になる内容がたくさんあり、とてもよい充実したセミナーとなりました。
【行事等】 2018-11-30 17:51 up!
持久走大会
11月30日(金)、気持ちのよい小春日和のもと、持久走大会が実施されました。子どもたちは、しっかりと走りきることができ、とてもよかったと思います。また、新記録が2つも記録され、練習の成果が十分に発揮された大会になりました。それとともに、持久走が不得意な子も自分の記録に挑戦し、しっかり頑張ることができました。
【行事等】 2018-11-30 17:47 up!
読み聞かせ
朝行事の時間に、保護者ボランティアにるよ読み聞かせが行われました。いつものように、子どもたちは真剣に聞き入っていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【行事等】 2018-11-28 07:26 up!
保健集会
本日の朝行事で保健集会が行われました。エイズへの理解を深めることが目的です。エイズは、普段の生活では感染しないことを理解し、エイズ患者への偏見のなくすことが大切です。最後に全児童でレッドリボンを作りました。
【行事等】 2018-11-22 11:01 up!