感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

交通安全教室

4月12日(木)に交通安全教室がありました。
高崎警察交通安全課の方に来ていただきました。
そして、二つの事故の再現を見学しました。
一つは、自動車が危険に気づいてブレーキをかけて止まるまでの距離、
もう一つは大型車両の前輪と後輪の通る場所の違い(内輪差)です。
生徒達は静かに真剣に見ることができました。
また、長野郷中のような見通しのよい地域は、自動車がだいぶ前から見えているので、自分と自動車との距離感が分からなくなるというお話がありました。
登下校に気をつけて、楽しい学校生活が送れるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活紹介 その2

それぞれ部活動の特徴がよく出ている発表でした。
また、放課後に、1年生は気になる部活動の見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活紹介 その1

4月11日(水)に部活動紹介がありました。
1年生は体育館の両側に座り、文化部からのスタートで、体育館の真ん中で各部活動の2、3年生が部の魅力を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式 その2

対面式の第2部では、委員会の紹介がありました。
また、生徒会役員と「郷中IST(いじめ・ストップ・チーム)」の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式 その1

4月10日(火)に対面式がありました。
吹奏学部の生演奏で入場した1年生。
2、3年生からの花のプレゼントが贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

1年生代表による誓いのことばがありました。堂々と言うことができました。
新入生は、大きな声で返事もでき、最後までしっかりと式に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その1

4月9日(月)に入学式が行われました。
今年は125人の1年生です。
校長先生の式辞、来賓の祝辞、生徒会長の歓迎のあいさつのあと、3年生有志による校歌の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式

4月9日(月)、新2年生・新3年生が参加し、新任式・始業式が行われました。
新たな気持ちで式に参加し、新しく来られた先生方とお会いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31