5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

東大寺NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

東大寺から班別行動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2


奈良公園でクラス写真を撮って班行動が始まりました。さわやかな風が吹いていて気持ちいい日になりました。
--
Android版Mail.Ruアプリから送信

奈良に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 

京都から奈良へバスで出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 

京都駅到着

画像1 画像1
 

東海道新幹線に乗車

画像1 画像1
 

浜名湖通過

画像1 画像1
画像2 画像2

現在浜名湖を通過しました。天気は、曇りです。生徒は、元気にトランプなどをして楽しんでいます。
--
Android版Mail.Ruアプリから送信

東京駅に到着

画像1 画像1
 

修学旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


出発式を終え、全員新幹線に乗りました。充実した3日間を過ごしてほしいですね。
--
Android版Mail.Ruアプリから送信

上越新幹線の車内

画像1 画像1
画像2 画像2
 

出発式

画像1 画像1


高崎駅東口にて

5/18荷物積み込み

画像1 画像1
 

専門委員会の活動

給食委員会と園芸委員会の活動を紹介します。

給食委員は給食当番の配膳状況を確認したり、食缶や食器の片付けをしたりします。
園芸委員は花植えや水まきなどの活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荷物の積み込み

いよいよ修学旅行です。
18日の朝、荷物の積み込みがありました。
荷物はいち早く旅立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行事前集会

5月16日修学旅行の事前集会が行われました。
修学旅行実行委員を中心に、しおりの読み合わせをしているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内グリーンアドベンチャー(その2)

1年生による校内グリーンアドベンチャーの取り組みのようすです。
班で協力(アプローチにて) 班で協力(アプローチにて)
班で協力(記念庭園にて) 班で協力(記念庭園にて)
最後はモッコウバラの前で記念撮影 最後はモッコウバラの前で記念撮影

校内グリーンアドベンチャー(その1)

5月16日校内グリーンアドベンチャーが行われました。
1年生が、班ごとに校庭などを周り、樹木や草花の名前に関するクイズラリーに挑みます。
グループ毎に話し合い、知恵を出し合って取り組みました。


屋外に出る前に打ち合わせ 屋外に出る前に打ち合わせ
いよいよスタート いよいよスタート
まずは指定された樹木の前で記念撮影 まずは指定された樹木の前で記念撮影

PTA だより

画像1 画像1
5月14日PTA本部会議が行われました。会議の中で、今年度はPTA活動を「PTAだより」として学校ホームページで紹介していくことが決まりました。生徒達の活動とともに、今後はPTAの活動の様子もホームページで紹介されます。
Android版Mail.Ruアプリから送信

専門委員会の活動

生活委員の活動と保健委員の活動を紹介します。
生活委員は月曜日の朝読書の時間、身だしなみチェックをします。
保健委員は毎朝、出欠席の確認と記入をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業終了日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/4 PTA本部会議1
4/5 新3年新学期準備(13:15)