4月8日(月) 学校生活3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時より、平成31年度の入学式を行いました。今年度は、ピカピカの1年生59名が、本校に入学しました。
 入学式では、6年生が1年生の目の前に立ち、校歌を披露してくれました。
 校長挨拶の後、1年生の担任の紹介を行い、各クラスの児童の呼名をしました。
 入学式では、来賓としてPTA会長様、交通指導員様、交通安全協会の支部長様にご出席いただきました。
 来賓挨拶としたPTA会長様にはお祝いの言葉を、交通指導員様からは交通安全のお話を頂戴しました。そして、交通安全協会の支部長様から傘のプレゼントがありました。
 入学式後、1年生は、それぞれの学級へと移動し、担任の先生から教科書や配付物、明日からの予定などについて説明があったと思います。そして、午前11時過ぎから、体育館でクラスごとの記念撮影を行いました。
 みんなとってもよい表情でした。59名の子どもたちのよさや個性を伸ばし、楽しく充実した学校生活となるよう全教職員で努力を積み重ねる所存であります。1年生の保護者の皆様、今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)

4月8日(月) 学校生活2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前8時30分から、平成31年度の新任式と始業式を行いました。はじめに、10名の転退職された先生方と9名の着任された先生方の紹介をしました。
 次に、転入生の紹介を行いました。今年度は、2年生に2名、3年生に2名、5年生に1名、合計5名の転入生がありました。早く学校に慣れ、たくさんの友達をつくり、楽しく学校生活を過ごしてほしいと思います。
 新任式の後、1学期の始業式を行いました。校歌斉唱後、担任発表を行いました。
 始業式の後、子どもたちのクラス発表がありました。学年ごとに場所を移動し、学年の先生から名前を呼ばれ、自分の所属するクラスの場所に並びました。
 新しい先生と新しい仲間、夢や希望、目標に向かって、みんなで頑張っていきましょう!(校長)

4月8日(月) 学校生活1

画像1 画像1
 今日から新学期が始まりました。午前7時30分過ぎには、続々と子どもたちが登校してきました。「おはようございます!」元気な挨拶が聞こえてきました。
 今日から3日間、校門のところに民生委員・児童委員のみなさんが立ってくださり、挨拶運動を行っています。明るい挨拶は、毎日の学校生活を楽しく充実したものとしてくれます。南八幡小学校の全ての子どもたちが、明るい笑顔で元気よく挨拶ができるようになってほしいと願っています。(校長)

新年度準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月4日(木)午前8時45分に新6年生が登校し、新年度準備を行いました。
 体育館で5年生の時の担任の先生から、今日の作業分担や内容について話がありました。その後、作業分担ごとに体育館・1年教室・流しや廊下・玄関・トイレ等に分かれ、作業を進めました。
 約2時間ほどで作業は終了し、最後に入学式で1年生に聞かせる校歌の練習を行いました。新6年生として最初の仕事でした。みんな本当によく頑張ってくれました。この1年の活躍が楽しみです。(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30