地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

4月の雪

今日は朝からみぞれ交じりの雨が降り、昼には大粒の雪が降る寒い一日でした。冬には一度も雪が降らなかったので、子どもたちは大喜びでした。乗附町3丁目に行ってみると道には雪はないものの畑には雪が積もっていました。明日の朝の登校は、路面の状況をよく見て、気を付けて登校するよう話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムチ丼、牛乳、豚肉と大根のスープ、ヨーグルトです。

2〜6年生は今日から給食が始まりました。
新しい教室、新しいお友達、新しい先生と一緒に美味しく、
楽しく給食を食べることができたでしょうか?

初日の今日はキムチ丼を出しました。
初日から乗附小の皆さんはたくさん食べてくれて
あまり残りませんでした♪

1学期の初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がランドセルを背負って、緊張しながらも楽しそうに登校してきました。全員揃った1年生のランドセルと、きれいにそろった3年生の靴箱、そして視力検査の様子を紹介します。3年生以上の子どもたちが身体計測と視力検査を行いました。明日も元気に登校してください。

31年度が始まりました

画像1 画像1
新年度が始まり、民生委員さんの挨拶運動に迎えられながら子どもたちが登校してきました。入学式では、6年生代表児童が新入生を迎える言葉をしっかりと話してくれました。また、6年生全員による校歌紹介では1年生が一生懸命聴いていました。44名の1年生を迎え、全校児童278名となった乗附小学校の子どもたちです。平成31年度1学期がスタートしました。
画像2 画像2

新しい職員の皆さん

4月1日の人事異動により、7名の転入職員を迎えました。
これから乗附小の仲間としてよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 身体測定12年23校時
4/11 安全点検
歯科検診5・6年
PTA組織作り14:00
前期委員会発足4年5時間
4/12 6校時カット
退任式14:00〜
1年給食開始(1年給食後放課)
聴力検査(1年:1h5年:3h)
4/15 集団下校<1>15:00(班編成5校時)
胸部レントゲン10:00
交通安全講話(朝)
4/16 視力検査(2年:1h)